家中改造計画(52)
2019年10月31日(木)
やっと手を着ける
家中改造計画×52

家を建てて14年と3カ月がたっている。
大きなメンテは何もしていなくて、
来期は絶対に外壁等、塗装をしなきゃならない。
その前に自分で出来る事をやっておきたい。
ハウスメーカーから室内クリーナーセットを注文。
しかし、それは7月の話・・・。
今日、やっと使ってみた。
うちのハウスメーカーは窓枠が木製。

ひどい個所はこんな風になってしまっていた。
これは結露が原因。
このハウスメーカーは結露が出ないハズなんですが、出ます。
換気口の手入れを怠ると結露が起こる、
とも聞いた事ありますがよくわかりません。
まず普段、あまり使わない窓からやってみる事にした。
付属の養生シートを壁に貼る。
窓枠のゴムの部分に養生テープは必要なのか?分からなかったので
一応、自宅にあったものを貼った。
まずは付属のウエスで水拭き。
次に付属のハケとクリーナーでぬりぬり。
30分放置。
その後、メラミンスポンジとウエスで水拭き。
すると

表面の塗装?なのかアカみたいなのがボロボロと出て来た。
これでいいの?と不安になりながら更に拭く。
中々、シミが取れないので、ちょっと強めにこすった。

そうしたなら、表面の木の部分がささくれてしまった。
やっべーと歯ブラシでこすってみたり、
細かいサンドペーパー(これダメ)やってみたり、
それでも綺麗にならず・・・。
初めてなのでしゃーない、と思いながら、
乾燥させている間に別の個所をすすめた。

ウエスとメラミンスポンジはこんなになる。
これで正しいのか?
色々と調べたが、この件に関して情報を得る事が出来なかった。
クリーナーで拭きとった後、保護剤をぬる。
少量・・としか説明書になかったので、
自分なりの少量をぬった。

しかし、後でこのパンフが見つかり、
これによると、3滴と記載してあった。
少量と3滴じゃ全然違う。
しかも塗り過ぎると塗った部分がひび割れるらしい(笑)。
次の窓は化粧コットンに3滴たらしてぬりぬりした。

これが

これになった。
すごいキレイ!!
ここも少しささくれてしまったけれど、
満足の結果だった。
要領を得たので次の休みからどんどん進めたい。
ちなみに養生テープ等は必要ないと思う。
付属のテープは結構強力なので壁紙がボロボロになる。
また附属に使い捨て手袋がついてきますが、
簡易過ぎて使えません。
クリーナーはニオイが何もないので手に安心かと思ったら
結構荒れるので、ゴム手は用意した方がよい。
大きなメンテは何もしていなくて、
来期は絶対に外壁等、塗装をしなきゃならない。
その前に自分で出来る事をやっておきたい。
ハウスメーカーから室内クリーナーセットを注文。
しかし、それは7月の話・・・。
今日、やっと使ってみた。
うちのハウスメーカーは窓枠が木製。

ひどい個所はこんな風になってしまっていた。
これは結露が原因。
このハウスメーカーは結露が出ないハズなんですが、出ます。
換気口の手入れを怠ると結露が起こる、
とも聞いた事ありますがよくわかりません。
まず普段、あまり使わない窓からやってみる事にした。
付属の養生シートを壁に貼る。
窓枠のゴムの部分に養生テープは必要なのか?分からなかったので
一応、自宅にあったものを貼った。
まずは付属のウエスで水拭き。
次に付属のハケとクリーナーでぬりぬり。
30分放置。
その後、メラミンスポンジとウエスで水拭き。
すると

表面の塗装?なのかアカみたいなのがボロボロと出て来た。
これでいいの?と不安になりながら更に拭く。
中々、シミが取れないので、ちょっと強めにこすった。

そうしたなら、表面の木の部分がささくれてしまった。
やっべーと歯ブラシでこすってみたり、
細かいサンドペーパー(これダメ)やってみたり、
それでも綺麗にならず・・・。
初めてなのでしゃーない、と思いながら、
乾燥させている間に別の個所をすすめた。

ウエスとメラミンスポンジはこんなになる。
これで正しいのか?
色々と調べたが、この件に関して情報を得る事が出来なかった。
クリーナーで拭きとった後、保護剤をぬる。
少量・・としか説明書になかったので、
自分なりの少量をぬった。

しかし、後でこのパンフが見つかり、
これによると、3滴と記載してあった。
少量と3滴じゃ全然違う。
しかも塗り過ぎると塗った部分がひび割れるらしい(笑)。
次の窓は化粧コットンに3滴たらしてぬりぬりした。

これが

これになった。
すごいキレイ!!
ここも少しささくれてしまったけれど、
満足の結果だった。
要領を得たので次の休みからどんどん進めたい。
ちなみに養生テープ等は必要ないと思う。
付属のテープは結構強力なので壁紙がボロボロになる。
また附属に使い捨て手袋がついてきますが、
簡易過ぎて使えません。
クリーナーはニオイが何もないので手に安心かと思ったら
結構荒れるので、ゴム手は用意した方がよい。
2019年3月1日(金)
衣替え
家中改造計画×52

今年は雪も少なくあたたかい。
早めに衣替えをしました。
冬用のセーターやスカートなどは洗濯してたたんで。
マフラーとか入れても冬用はこんだけ。
少ない。

収納ケースもラベルを変えました。
・秋 冬 トップ
・秋 冬 ボトム
・冬 下着 マフラー(常時使用するもの)
・冬 防寒(撮り鉄など外に長時間いる時に使用する)

クローゼットの上に並べる。

処分した服はこれだけ。
オレンジっぽいのは着倒し毛玉が出来始めていた為。
茶のパンツは以前に漂白剤を飛ばしてしまい、
一部白っぽくなってしまっていたもの。
ごまかしてかなり履いていたけれど、
俯瞰してみるとやっぱ目立つので処分。
他、冬用の毛糸の靴下など。
衣替えしてスキッリ。

トップスコーナー。

ボトムコーナー。
ここは上着もハンガーかけてます。
冬のモコモコした上着も収納ケースに仕舞ったので
スッキリしました。
(かわりにかなり前に1000円で買ったGジャン登場)

続いて靴箱。
冬の前にロングブーツがほしいと書いた記憶がありますが
この雪の少なさに買わずじまい・・。
しかも今、ロングブーツってあんま見ないですよねぇ。
(完全に昭和なもので・・・汗)
運動靴(この表現も昭和?)3点出して、
冬用3点しまう。
板や周りをぞうきんでふきふき・・・。
そういえば私は高い靴はあまりありません。
頻繁に履くのは黒とベージュのパンプス。
これはメガドンキ―で2000円くらいで買ったはず(笑)。
一番下にある黒のゴアブーツはリーガルで2万しました。
これが今までで一番高かった靴です。
もう何年も前に買った物ですが、
高いだけあってヘタれずに未だに活躍中。
横のティンバちゃんも安くなって1万少し。
これは撮り鉄専用なので、普段使う事はあまりありません。

靴を買った時の箱って以前は絶対に
貰うようにしてました。
その靴をしまう時に使うかも、と思っていたからです。
でもかわりに透明の靴収納箱を使ったり
一年中、使用している為、箱は使用してません。

上の棚に全部入るので取ってますが、
本来はいらないものだと分かりました。

靴の手入れ用品はここ。
靴箱収納が割と多いので大変助かっています。
ついでに・・・。

キッチン

洗面コーナー

その隣りの洗濯脱衣所

トイレ

リビング
日常の説明付き・・・デス。
ここ1年ほど休みの日にはこれをやる!!と
ハリキって手帳に書き込み、頑張ってやってきました。
でも正直、それやって何も良い事がないと分かりました。
自己満足も何も得られませんでした。
それどころか、不運なことばかりで・・・。
石田ゆり子さんがバイブル本だと書いてあった
「なまけ者のさとり方」という本を借りて来ました。
図書館に行ったらなくて、
聞いたら倉庫にあったようです。
寝る前に毎日読んで寝ています。
得る事が多く少しずつ自己改革・・(大袈裟)。
早めに衣替えをしました。
冬用のセーターやスカートなどは洗濯してたたんで。
マフラーとか入れても冬用はこんだけ。
少ない。

収納ケースもラベルを変えました。
・秋 冬 トップ
・秋 冬 ボトム
・冬 下着 マフラー(常時使用するもの)
・冬 防寒(撮り鉄など外に長時間いる時に使用する)

クローゼットの上に並べる。

処分した服はこれだけ。
オレンジっぽいのは着倒し毛玉が出来始めていた為。
茶のパンツは以前に漂白剤を飛ばしてしまい、
一部白っぽくなってしまっていたもの。
ごまかしてかなり履いていたけれど、
俯瞰してみるとやっぱ目立つので処分。
他、冬用の毛糸の靴下など。
衣替えしてスキッリ。

トップスコーナー。

ボトムコーナー。
ここは上着もハンガーかけてます。
冬のモコモコした上着も収納ケースに仕舞ったので
スッキリしました。
(かわりにかなり前に1000円で買ったGジャン登場)

続いて靴箱。
冬の前にロングブーツがほしいと書いた記憶がありますが
この雪の少なさに買わずじまい・・。
しかも今、ロングブーツってあんま見ないですよねぇ。
(完全に昭和なもので・・・汗)
運動靴(この表現も昭和?)3点出して、
冬用3点しまう。
板や周りをぞうきんでふきふき・・・。
そういえば私は高い靴はあまりありません。
頻繁に履くのは黒とベージュのパンプス。
これはメガドンキ―で2000円くらいで買ったはず(笑)。
一番下にある黒のゴアブーツはリーガルで2万しました。
これが今までで一番高かった靴です。
もう何年も前に買った物ですが、
高いだけあってヘタれずに未だに活躍中。
横のティンバちゃんも安くなって1万少し。
これは撮り鉄専用なので、普段使う事はあまりありません。

靴を買った時の箱って以前は絶対に
貰うようにしてました。
その靴をしまう時に使うかも、と思っていたからです。
でもかわりに透明の靴収納箱を使ったり
一年中、使用している為、箱は使用してません。

上の棚に全部入るので取ってますが、
本来はいらないものだと分かりました。

靴の手入れ用品はここ。
靴箱収納が割と多いので大変助かっています。
ついでに・・・。

キッチン

洗面コーナー

その隣りの洗濯脱衣所

トイレ

リビング
日常の説明付き・・・デス。
ここ1年ほど休みの日にはこれをやる!!と
ハリキって手帳に書き込み、頑張ってやってきました。
でも正直、それやって何も良い事がないと分かりました。
自己満足も何も得られませんでした。
それどころか、不運なことばかりで・・・。
石田ゆり子さんがバイブル本だと書いてあった
「なまけ者のさとり方」という本を借りて来ました。
図書館に行ったらなくて、
聞いたら倉庫にあったようです。
寝る前に毎日読んで寝ています。
得る事が多く少しずつ自己改革・・(大袈裟)。
2019年1月5日(土)
リスト
家中改造計画×52

年末年始の仕事から、やっと解放されましたぁ。
つ・か・れ・た。
1週間ぶりの掃除。
ひっでーほこりだらけ。
トイレは、さぼったリング。
唯一、まともだったのはキッチン。
何故かと言いますと、なーんも使ってなかったから(笑)。
今日は徹底的に掃除。
そしてリビングを少し模様かえしました。

食卓テーブルをテレビ前に移動して。

テレビ周りも掃除。
裏も念入りに。

トイレの入り口。
トイレ内も徹底的に磨きました。

階段のライト、手すり、全て掃除。
このフレームもクリスマスバージョンだったので
冬用へ変えました。
相変わらず可愛い絵。
で、表題のリストですが、前々から作りたかった掃除リスト。

これです。
なんで作ったかといいますと。
自分のクセ、というか性格なんでしょうが、
たとえば、キッチンを掃除してたら、途中で
「あ、洗濯しながらやった方が効率がいい」と気が付き、
洗濯機の所へ行く。
洗剤を入れる時に、洗剤が入っている入れ物が
異常に汚れている事に気づく。
それを洗う。
で、キッチンへ戻る。
・・・あれ、洗濯忘れてるよね・・・笑。
ってこんな感じで無限ループになる訳で。
それを休みごとに繰り返すと、
何をやったかわかんなくなるわけ。
ある意味、病気じゃね?と思う時もありで。
だったら、細かくリスト作って終わった所にチェックつけてけば
忘れる事はなくなる・・・というリストなんです。
今日はトイレと階段掃除完了。
リストのチェックが全部付いたら、
家中、全てやった事になる。
無駄がない。
つ・か・れ・た。
1週間ぶりの掃除。
ひっでーほこりだらけ。
トイレは、さぼったリング。
唯一、まともだったのはキッチン。
何故かと言いますと、なーんも使ってなかったから(笑)。
今日は徹底的に掃除。
そしてリビングを少し模様かえしました。

食卓テーブルをテレビ前に移動して。

テレビ周りも掃除。
裏も念入りに。

トイレの入り口。
トイレ内も徹底的に磨きました。

階段のライト、手すり、全て掃除。
このフレームもクリスマスバージョンだったので
冬用へ変えました。
相変わらず可愛い絵。
で、表題のリストですが、前々から作りたかった掃除リスト。

これです。
なんで作ったかといいますと。
自分のクセ、というか性格なんでしょうが、
たとえば、キッチンを掃除してたら、途中で
「あ、洗濯しながらやった方が効率がいい」と気が付き、
洗濯機の所へ行く。
洗剤を入れる時に、洗剤が入っている入れ物が
異常に汚れている事に気づく。
それを洗う。
で、キッチンへ戻る。
・・・あれ、洗濯忘れてるよね・・・笑。
ってこんな感じで無限ループになる訳で。
それを休みごとに繰り返すと、
何をやったかわかんなくなるわけ。
ある意味、病気じゃね?と思う時もありで。
だったら、細かくリスト作って終わった所にチェックつけてけば
忘れる事はなくなる・・・というリストなんです。
今日はトイレと階段掃除完了。
リストのチェックが全部付いたら、
家中、全てやった事になる。
無駄がない。
2018年11月9日(金)
ソファカバー
家中改造計画×52

ソファのカバー作りました。
去年、ユニクロのデカデカストール2枚で作ったカバーが
案の定、どっかの獣どもがボロボロにしやがった。
サイズもギリギリでカバーがズレたりと頻繁にあり、
新しいのを作りたいなーと4連休中なので生地探しから。
やっぱ生地の安さはサンキ。
1500円で出来ました。

伸びる生地なので少しきつめに作りました。
やっぱ青が好きなんだなーきっと。
(汚い足が写ってすまん)

ただの袋状にしただけです。
後は余った分で隠して終わり。

「寝てるんですけど。」みたいな顔してるけどさー、
まだ私、座ってないんだけど。笑。
いつもこんなですよ、結局、またボロボロにすんだろ?

今年のツリーが完成。
星形のオーナメントを手作りしました。

ずっと前に藤丸の北欧展で購入したポスター。
2700円もしました。
フレームはニトリ。
ベングト&ロッタのスウェーデンのイラストレーター。
今日はダラダラ過ごす日。
食って寝て またまた食って寝て・・。
去年、ユニクロのデカデカストール2枚で作ったカバーが
案の定、どっかの獣どもがボロボロにしやがった。
サイズもギリギリでカバーがズレたりと頻繁にあり、
新しいのを作りたいなーと4連休中なので生地探しから。
やっぱ生地の安さはサンキ。
1500円で出来ました。

伸びる生地なので少しきつめに作りました。
やっぱ青が好きなんだなーきっと。
(汚い足が写ってすまん)

ただの袋状にしただけです。
後は余った分で隠して終わり。

「寝てるんですけど。」みたいな顔してるけどさー、
まだ私、座ってないんだけど。笑。
いつもこんなですよ、結局、またボロボロにすんだろ?

今年のツリーが完成。
星形のオーナメントを手作りしました。

ずっと前に藤丸の北欧展で購入したポスター。
2700円もしました。
フレームはニトリ。
ベングト&ロッタのスウェーデンのイラストレーター。
今日はダラダラ過ごす日。
食って寝て またまた食って寝て・・。
2018年8月22日(水)
連休
家中改造計画×52

お盆の連勤も終了し、昨日から3連休。
昨日はひたすら食べて寝て・・の繰り返し。
たまった海外ドラマ見まくり。
今日はけもののトイレ4個全洗い(1個処分)。
まーまー、クサイの消えました。

午後から明るくなりましたねー。
雨降りは終わったかな。

今はこのテレビ裏の配線の処理をしたいと考えてます。
インスタ見ると家電のコードが出てるか出てないかで、
かなり室内の印象が変わります。
早急になんとかしたい。

そうそう、カレンダー置かないのも印象の一つ。
朝、この時計を見て、今日は〇曜日だからゴミの日、とか
このちっさい時計(しかも、曜日表示は絶対日本語)頼り。

除湿機、頑張ってますよー。
今日は湿度が高め。
取れた水を捨てる度、空気中にこんなに水があるんだーって
見れるのが、なんとなく嬉しい。

このキャットタワー。
踏み台が年々壊れてます。
もう猫も使っていないので処分したいのですが、
この木の感じがよくて、中々捨てられない。

今日はこのチェストの引き出しを整理整頓しました。
家中改造も続けていますよー。
昨日はひたすら食べて寝て・・の繰り返し。
たまった海外ドラマ見まくり。
今日はけもののトイレ4個全洗い(1個処分)。
まーまー、クサイの消えました。

午後から明るくなりましたねー。
雨降りは終わったかな。

今はこのテレビ裏の配線の処理をしたいと考えてます。
インスタ見ると家電のコードが出てるか出てないかで、
かなり室内の印象が変わります。
早急になんとかしたい。

そうそう、カレンダー置かないのも印象の一つ。
朝、この時計を見て、今日は〇曜日だからゴミの日、とか
このちっさい時計(しかも、曜日表示は絶対日本語)頼り。

除湿機、頑張ってますよー。
今日は湿度が高め。
取れた水を捨てる度、空気中にこんなに水があるんだーって
見れるのが、なんとなく嬉しい。

このキャットタワー。
踏み台が年々壊れてます。
もう猫も使っていないので処分したいのですが、
この木の感じがよくて、中々捨てられない。

今日はこのチェストの引き出しを整理整頓しました。
家中改造も続けていますよー。