家中改造計画(52)
2017年9月9日(土)
本棚とCDとDVD
家中改造計画×52

2階への階段を上がるとリビングと同じくらいの部屋へ
続いています。
普段は洗濯物を干したり、猫達のゲージやカサカサトンネル
などあり猫たちの運動場みたいな部屋です。
家族が増えたときに部屋を仕切る為にワンルームにしたのですが
結局2人のままなので、思えばちょっともったいない部屋です。
ここに本棚があります。
かなり昔に買ったニトリのカラーボックスです。
CDとDVDを一緒にして整理整頓しました。

まだカラーボックスが1個入りそうなので、ニトリへ行きました。
が、今はサイズが違っているようで断念。
なので私の部屋であまっていた木目のボックスを2個増設。
ここにカラーが揃っている黄色っぽい雑誌を集めてみました。

その上がCD。
亡くなった父が使っていたようで、かなり昔のソニーのスピーカー。
きっと今はもっと現代らしいものなんだろうけれど、
実はこのスピーカー、意外と気に入っています。
時々、コードの接触が悪かったりしますが
音は結構いいのです。

コンセントが近くにあるので、ここまでコードを回して、
画びょうでひっかけるようにしてカラーボックスで隠します。

このデカいものは観葉植物で隠します。
昔のアダプターはデカイですね・・。

雑誌はほぼ旦那さんの定期購読のもの。
プロレスや車、所ジョージさんのとか。
私もこっそり見たりしています。

こっちはほぼ私の雑誌。
私は小説が好きですが絶対に買いません。
一度読んだら終わりなので図書館から借りる事にしています。
借りられる時期はかなり遅い(先日、やっと火花を読みました)
ですが、そういうことも全く気にしません。
面白い本は何年たっても面白いはずだから、
と思っているからです。
上の白のカゴにはアナログのDVDが入っています。
スカパーで録画した麻雀番組でブルーレイ対応ではないので
普段見ているテレビでは再生不可能。
画像も悪いし、ここ数年一度も見ていない状態。
最近は忙しくて今後も見られないと思うので処分したいのですが
チキン女なのでまだ処分出来ないでいます・・。
ここも段が空けば、もっと見た目に余裕が出来ていい感じに
なるんだけどなー。

ぎちぎちに詰めない。
余裕を持つとキレイに見える。
を目標に断捨離を続けます。
続いています。
普段は洗濯物を干したり、猫達のゲージやカサカサトンネル
などあり猫たちの運動場みたいな部屋です。
家族が増えたときに部屋を仕切る為にワンルームにしたのですが
結局2人のままなので、思えばちょっともったいない部屋です。
ここに本棚があります。
かなり昔に買ったニトリのカラーボックスです。
CDとDVDを一緒にして整理整頓しました。

まだカラーボックスが1個入りそうなので、ニトリへ行きました。
が、今はサイズが違っているようで断念。
なので私の部屋であまっていた木目のボックスを2個増設。
ここにカラーが揃っている黄色っぽい雑誌を集めてみました。

その上がCD。
亡くなった父が使っていたようで、かなり昔のソニーのスピーカー。
きっと今はもっと現代らしいものなんだろうけれど、
実はこのスピーカー、意外と気に入っています。
時々、コードの接触が悪かったりしますが
音は結構いいのです。

コンセントが近くにあるので、ここまでコードを回して、
画びょうでひっかけるようにしてカラーボックスで隠します。

このデカいものは観葉植物で隠します。
昔のアダプターはデカイですね・・。

雑誌はほぼ旦那さんの定期購読のもの。
プロレスや車、所ジョージさんのとか。
私もこっそり見たりしています。

こっちはほぼ私の雑誌。
私は小説が好きですが絶対に買いません。
一度読んだら終わりなので図書館から借りる事にしています。
借りられる時期はかなり遅い(先日、やっと火花を読みました)
ですが、そういうことも全く気にしません。
面白い本は何年たっても面白いはずだから、
と思っているからです。
上の白のカゴにはアナログのDVDが入っています。
スカパーで録画した麻雀番組でブルーレイ対応ではないので
普段見ているテレビでは再生不可能。
画像も悪いし、ここ数年一度も見ていない状態。
最近は忙しくて今後も見られないと思うので処分したいのですが
チキン女なのでまだ処分出来ないでいます・・。
ここも段が空けば、もっと見た目に余裕が出来ていい感じに
なるんだけどなー。

ぎちぎちに詰めない。
余裕を持つとキレイに見える。
を目標に断捨離を続けます。
2017年9月2日(土)
キッチンの
2017年8月29日(火)
薬箱
家中改造計画×52

うちの薬箱です。箱って言うかバスケットです。

ピクニックみたいなバスケットで
両側のフタがこんな風に開きます。
期限の切れている薬や病院の袋に入った
なんだか分からない薬(危険)は全部処分。

使う薬もだいたい決まっているので、
種類ごとにセリアの透明ケースで分けました。
中身が少し見えて分かりやすいです。
更に名前シールを作りました。
PCで作るA4の透明シートがあったので使用。

バスケットに入れた時に見えやすいように貼りつける。

とてもキレイになりました。
この透明ケース+名前シールはインスタで見かけました。
片付けに煮つまったり、やる気が起きない時によく見ます。
家の事、お掃除の事、料理の事、そして生活しやすい環境を
工夫しながら色んな方がアップしているのを見ると
「よーし、やったるでー」という気持ちになります。
私はなんでもやり過ぎる傾向にあるので、
年齢の事も考えて無理せず少しずつ進めたいと思います。

ピクニックみたいなバスケットで
両側のフタがこんな風に開きます。
期限の切れている薬や病院の袋に入った
なんだか分からない薬(危険)は全部処分。

使う薬もだいたい決まっているので、
種類ごとにセリアの透明ケースで分けました。
中身が少し見えて分かりやすいです。
更に名前シールを作りました。
PCで作るA4の透明シートがあったので使用。

バスケットに入れた時に見えやすいように貼りつける。

とてもキレイになりました。
この透明ケース+名前シールはインスタで見かけました。
片付けに煮つまったり、やる気が起きない時によく見ます。
家の事、お掃除の事、料理の事、そして生活しやすい環境を
工夫しながら色んな方がアップしているのを見ると
「よーし、やったるでー」という気持ちになります。
私はなんでもやり過ぎる傾向にあるので、
年齢の事も考えて無理せず少しずつ進めたいと思います。
2017年8月19日(土)
マイルームからリビングへ
家中改造計画×52

改造計画。
マイルームへと思いましたが、日中はこんな状態が非常に多く、
ゆっくり寝かせてあげたいなーとの思い半分・・・。
っていうか、夜だって寝てるし、仕事もなんっもしてないのに
たたき起こしてやりたいくらい・・っていう気持ち半分・・。
ま、今日はいいかと、リビングに掃除機かける。
サリィちゃんが来た時に足の心配をして、
リビングに敷きたくもないじゅうたんを一杯に敷きました。
最近はそのじゅうたんに何故か、しわが寄って。
じゅうたんの端に至っては爪とぎ状態。
何故かサリィちゃんはイスの下でバリッバリとぐんだよなぁ。
(ループじゅうたんは危険)
それでさえ、イライラしてたのに、
掃除機かけてたら、テーブルの下に毛玉ゲロが3か所・・。
もーいい加減にしてくれーー!!っと じゅうたんを引っぺがした。

やっばーい。
超キレイ・・・。
ついでに徹底的に掃除。
ソファのカバーも猫毛取りブラシで全部キレイにしました。
床はワックスをかけ、ソファとテーブルの足の下には
床が傷つかないようにフェルトを貼ったり・・。
ついでにダイソンも分解掃除。

古いヤツだけど、まだまだ壊れる感じがしません。
リビングは大型家具を3つ購入する予定で今は検討中。
そういえば、先日のダイニングテーブル。

入荷を問い合わせたら、品切れではなくメーカー生産中止らしく。
ものすごくショックで。
(だったらネットに載せるなって話で)
このタイプの4人用のはあるらしいです。
でも大きいんだよなー。
それにしようか、考え中。
リビングテーブルも今となってはデカすぎるし、
ソファも3人掛けはいらんなー・・とか。
でも大掃除+じゅうたん引っぺがし大作戦が出来て一歩前進。
・・・もう動けません。笑。
マイルームへと思いましたが、日中はこんな状態が非常に多く、
ゆっくり寝かせてあげたいなーとの思い半分・・・。
っていうか、夜だって寝てるし、仕事もなんっもしてないのに
たたき起こしてやりたいくらい・・っていう気持ち半分・・。
ま、今日はいいかと、リビングに掃除機かける。
サリィちゃんが来た時に足の心配をして、
リビングに敷きたくもないじゅうたんを一杯に敷きました。
最近はそのじゅうたんに何故か、しわが寄って。
じゅうたんの端に至っては爪とぎ状態。
何故かサリィちゃんはイスの下でバリッバリとぐんだよなぁ。
(ループじゅうたんは危険)
それでさえ、イライラしてたのに、
掃除機かけてたら、テーブルの下に毛玉ゲロが3か所・・。
もーいい加減にしてくれーー!!っと じゅうたんを引っぺがした。

やっばーい。
超キレイ・・・。
ついでに徹底的に掃除。
ソファのカバーも猫毛取りブラシで全部キレイにしました。
床はワックスをかけ、ソファとテーブルの足の下には
床が傷つかないようにフェルトを貼ったり・・。
ついでにダイソンも分解掃除。

古いヤツだけど、まだまだ壊れる感じがしません。
リビングは大型家具を3つ購入する予定で今は検討中。
そういえば、先日のダイニングテーブル。

入荷を問い合わせたら、品切れではなくメーカー生産中止らしく。
ものすごくショックで。
(だったらネットに載せるなって話で)
このタイプの4人用のはあるらしいです。
でも大きいんだよなー。
それにしようか、考え中。
リビングテーブルも今となってはデカすぎるし、
ソファも3人掛けはいらんなー・・とか。
でも大掃除+じゅうたん引っぺがし大作戦が出来て一歩前進。
・・・もう動けません。笑。
2017年8月19日(土)
キッチン
家中改造計画×52

今まで棚に仕舞っていちいち使う度に出していた調味料。
ケースを決めてIHの近くに設置しました。
調味料入れは100円ショップキャンドゥのもの。
少し大きめですが口の穴が3種類あって
シルバーの部分を回せば調節ができます。
使っていくうちにこの部分が壊れそうな予感は
しますが(笑)あまり回さないように使えば
なんとかなりそう・・・と思います。
醤油さし、その下の木のトレイ、調味料ケース、
菜箸立てはスイートデコレーション。
木のトレイとケースのサイズがピッタリで
とてもよくなりました。
ケースと菜箸立ては山崎実業のTowerというシリーズ。
こっちは100円ショップと違って、
重くてしっかりとしたケースなのでずっと使えそうです。

課題はこっち。
まとまりが出ないんですよね・・。
カップホルダーもマグカップをひっかけるスタンドも
いいのですが、このシルバーと木を融合させるモノが
何かが分からない・・・。
飾りじゃなくって、シンプルで、使いやすい物・・・。
・・・・悩みます。
ケースを決めてIHの近くに設置しました。
調味料入れは100円ショップキャンドゥのもの。
少し大きめですが口の穴が3種類あって
シルバーの部分を回せば調節ができます。
使っていくうちにこの部分が壊れそうな予感は
しますが(笑)あまり回さないように使えば
なんとかなりそう・・・と思います。
醤油さし、その下の木のトレイ、調味料ケース、
菜箸立てはスイートデコレーション。
木のトレイとケースのサイズがピッタリで
とてもよくなりました。
ケースと菜箸立ては山崎実業のTowerというシリーズ。
こっちは100円ショップと違って、
重くてしっかりとしたケースなのでずっと使えそうです。

課題はこっち。
まとまりが出ないんですよね・・。
カップホルダーもマグカップをひっかけるスタンドも
いいのですが、このシルバーと木を融合させるモノが
何かが分からない・・・。
飾りじゃなくって、シンプルで、使いやすい物・・・。
・・・・悩みます。