家中改造計画(52)
2017年7月12日(水)
階段下収納
家中改造計画×52

こちらも一応、終了。
定番の収納ボックスがマックス状態になったので
記念に?撮ってみました。
ドライフードの発注は4袋しか買いません。
今回は17000円。野良猫どもに請求します。
トイレマットとチップは1ヶ月使う分を常備。
お給料が出たら、1ヶ月分の缶詰やおやつと
一緒に買っておきます。
トイレットペーパーも同じ。
12ロールしか買わない。
ティッシュもここに収まる分だけ。
もう1ケースあってもいいかな。

こっちが左の奥の場所。
低くてとても使いづらい。
前はカラーボックスを置いていたのですが、
手作り販売の時に使用していた台に変えました。
奥の予備ウエスはバスタオル。
全部新調したので本来はないもの。
早く使い切って余裕のあるスペースにしたいです。
チラシ類も溜まったらゴミの日へ。
その奥の袋も不要かと思ったけれど、
ふいに必要な時ってありますよね。
ここの収まらない分は溜めない。
ニーナちゃんも収納されたいそうです・・・笑。

これ家中用工具箱。
中は見せられないほどぐちゃぐちゃですが、
ガムコープや家中で使う釘、ペンチ、ドライバーなど。
3箱もあるので1箱にまとまるかっちょいい
工具箱がほしい。
Snap-onの真っ赤なやつで、
手ごろなのを物色中です。
ところで。
先日、インスタで見たテーブルを探していると書きましたが、
発見しました!

これですー。
ネットショップで偶然見つけました。
いいわ・・・
これの小さいのがほしい。

2人なので、こっちで十分。
ところが。
こちらは品切れでした・・・
ガーーーーン。
折角、見つけたのにィ。
入荷まで待ちます。
その間、他の場所をやっつけて。
最大の難関はクローゼットです。
ここはきっと大改造になるので、
ビフォーアフターの生々しい写真で紹介したいと思います。
(見たくねー笑)
クローゼットにたどり着くのは、いつなのだろう・・・。
定番の収納ボックスがマックス状態になったので
記念に?撮ってみました。
ドライフードの発注は4袋しか買いません。
今回は17000円。野良猫どもに請求します。
トイレマットとチップは1ヶ月使う分を常備。
お給料が出たら、1ヶ月分の缶詰やおやつと
一緒に買っておきます。
トイレットペーパーも同じ。
12ロールしか買わない。
ティッシュもここに収まる分だけ。
もう1ケースあってもいいかな。

こっちが左の奥の場所。
低くてとても使いづらい。
前はカラーボックスを置いていたのですが、
手作り販売の時に使用していた台に変えました。
奥の予備ウエスはバスタオル。
全部新調したので本来はないもの。
早く使い切って余裕のあるスペースにしたいです。
チラシ類も溜まったらゴミの日へ。
その奥の袋も不要かと思ったけれど、
ふいに必要な時ってありますよね。
ここの収まらない分は溜めない。
ニーナちゃんも収納されたいそうです・・・笑。

これ家中用工具箱。
中は見せられないほどぐちゃぐちゃですが、
ガムコープや家中で使う釘、ペンチ、ドライバーなど。
3箱もあるので1箱にまとまるかっちょいい
工具箱がほしい。
Snap-onの真っ赤なやつで、
手ごろなのを物色中です。
ところで。
先日、インスタで見たテーブルを探していると書きましたが、
発見しました!

これですー。
ネットショップで偶然見つけました。
いいわ・・・
これの小さいのがほしい。

2人なので、こっちで十分。
ところが。
こちらは品切れでした・・・
ガーーーーン。
折角、見つけたのにィ。
入荷まで待ちます。
その間、他の場所をやっつけて。
最大の難関はクローゼットです。
ここはきっと大改造になるので、
ビフォーアフターの生々しい写真で紹介したいと思います。
(見たくねー笑)
クローゼットにたどり着くのは、いつなのだろう・・・。
2017年7月10日(月)
収納室完成
家中改造計画×52

階段横の2階にある収納室の整理整頓が終わりました。
現在の室温31度・・・。
暑いぜ。
真ん中の段。
左の小さ目の引き出しは生地入れ。
私の物は私の部屋へ、と思ったのですが、
右のケースを6個買って並べたらピッタリだったので
ここに置いておく事にしました。
右はシーツカバー類、タオルケット、猫たちのブランケットなど。
裏に隙間が出来たので、使っていない組み立ての台を4台
隠しました。

上の段。
ツリーや加湿器2台、サーキュレーターの空箱。

下の段。
ふとんを圧縮したものと冬用の毛布やシーツなど。
このラーソンライオン生地でカーテンを作りました。
90cm幅の生地かと思ったら、110cmだったので
両端だけ縫ってつっぱり棒に掛けただけです。
端はクリップで止めてあります。

柄の色も派手じゃないので、見た目もいい。

普段は洗濯物を干すハンガーも収納してますので
こんな風に雑然としてます。

扉もほこりだらけ・・・。
掃除しにくい、このブラインドみたいなのだから、
1枚ずつ拭きました・・。
中に換気システムが1口あるので、それも掃除。
ワックスをかけて終わり。

キレイになりました。
これからは収納出来なくなったら、何かを処分する・・
という方法で維持していきます。
しかし。
暑いよー。
現在の室温31度・・・。
暑いぜ。
真ん中の段。
左の小さ目の引き出しは生地入れ。
私の物は私の部屋へ、と思ったのですが、
右のケースを6個買って並べたらピッタリだったので
ここに置いておく事にしました。
右はシーツカバー類、タオルケット、猫たちのブランケットなど。
裏に隙間が出来たので、使っていない組み立ての台を4台
隠しました。

上の段。
ツリーや加湿器2台、サーキュレーターの空箱。

下の段。
ふとんを圧縮したものと冬用の毛布やシーツなど。
このラーソンライオン生地でカーテンを作りました。
90cm幅の生地かと思ったら、110cmだったので
両端だけ縫ってつっぱり棒に掛けただけです。
端はクリップで止めてあります。

柄の色も派手じゃないので、見た目もいい。

普段は洗濯物を干すハンガーも収納してますので
こんな風に雑然としてます。

扉もほこりだらけ・・・。
掃除しにくい、このブラインドみたいなのだから、
1枚ずつ拭きました・・。
中に換気システムが1口あるので、それも掃除。
ワックスをかけて終わり。

キレイになりました。
これからは収納出来なくなったら、何かを処分する・・
という方法で維持していきます。
しかし。
暑いよー。
2017年7月9日(日)
引き出し
家中改造計画×52

キッチンの引き出しの一部を整理整頓しました。
セリアでサイズ違いの入れ物を何個か購入。
並べてみるとピッタリ。
ぎっちり詰めないで、余裕をもって整理する。

ズレないように裏に滑り止めを丸く切って貼りました。

そこで使っていた入れ物をリビングテーブルの引き出しに
使いました。
あちこちの部屋にあった文房具を一か所にまとめました。

このテーブルもデカすぎて使い物にならない。
そもそもテーブルにこういう引き出しがあると、
ゴミ引き出しになる傾向がある。
なんでもとりあえず、近場の引き出しに入れとけ、みたいな。
以前、インスタで見た可愛いテーブルを探しているのですが
どこで見たのか、分からなくなってしまい・・。
探しまくっています。
暑くても改造は徐々に進んでいます。
セリアでサイズ違いの入れ物を何個か購入。
並べてみるとピッタリ。
ぎっちり詰めないで、余裕をもって整理する。

ズレないように裏に滑り止めを丸く切って貼りました。

そこで使っていた入れ物をリビングテーブルの引き出しに
使いました。
あちこちの部屋にあった文房具を一か所にまとめました。

このテーブルもデカすぎて使い物にならない。
そもそもテーブルにこういう引き出しがあると、
ゴミ引き出しになる傾向がある。
なんでもとりあえず、近場の引き出しに入れとけ、みたいな。
以前、インスタで見た可愛いテーブルを探しているのですが
どこで見たのか、分からなくなってしまい・・。
探しまくっています。
暑くても改造は徐々に進んでいます。
2017年7月7日(金)
東のキッチン
2017年7月2日(日)
脱衣所
家中改造計画×52

あっちこっち改造して、逆にぐちゃぐちゃになっている
今日この頃です・・・。
先日、洗濯機のある所へタオルを一時的に掛けたいのが
ほしいと書きましたが、いいのがあったので注文し届きました。

すみません、ちょっと写真が非常に撮りにくく、
分かりにくいですが、コレです。

4枚タオルが掛けれるハンガー。
ベルメゾン
からネット注文しました。

この洗剤入れの所にピッタリサイズです。
白色のスチールに木のポイントがあって見た目もいいです。

またイオンでリサ・ラーソンの生地を販売していると聞き
収納室にカーテンを作りたかったので行きました。
定番のマイキーも可愛かったけれど、少し派手だったので
こっちのライオンにしました。
これも可愛いです!
しかし。
生地が高い・・・。
メーター2000円くらいする。
1メーター購入。
50cmごとにラーソンタグが貰えます。
収納室のカーテンごときに何千円もかけられないので
無地の生地と合わせて作ります。
他に久々にセリアへ。
ここは他の100円ショップと違って
それなりの、似たよーなものが売っていると思ってます。
あんまり行かないけれど、今日は色々と買いました。

ここのカーテンも作り変えたーい!
猫ちゃんにグリーンネックレス付けました。

今回の失敗。
このタオルケットです。
ベルメゾンディズっていうので、シンプルなものを作っている
インテリア好きな女性向けに作ったようなのですが。
この夏場に向けてハーフのタオルケット2枚購入。
開けた途端、タオルの繊維がボロボロと抜けるタオルで、
バサッと振ると服にびっちり糸くずが・・・。
洗濯してみると、わや・・です。
使いますが、安かったけれど安さ以上にダメダメでした。
(今治のタオルはいいみたいですょ。)
今日この頃です・・・。
先日、洗濯機のある所へタオルを一時的に掛けたいのが
ほしいと書きましたが、いいのがあったので注文し届きました。

すみません、ちょっと写真が非常に撮りにくく、
分かりにくいですが、コレです。

4枚タオルが掛けれるハンガー。
ベルメゾン


この洗剤入れの所にピッタリサイズです。
白色のスチールに木のポイントがあって見た目もいいです。

またイオンでリサ・ラーソンの生地を販売していると聞き
収納室にカーテンを作りたかったので行きました。
定番のマイキーも可愛かったけれど、少し派手だったので
こっちのライオンにしました。
これも可愛いです!
しかし。
生地が高い・・・。
メーター2000円くらいする。
1メーター購入。
50cmごとにラーソンタグが貰えます。
収納室のカーテンごときに何千円もかけられないので
無地の生地と合わせて作ります。
他に久々にセリアへ。
ここは他の100円ショップと違って
それなりの、似たよーなものが売っていると思ってます。
あんまり行かないけれど、今日は色々と買いました。

ここのカーテンも作り変えたーい!
猫ちゃんにグリーンネックレス付けました。

今回の失敗。
このタオルケットです。
ベルメゾンディズっていうので、シンプルなものを作っている
インテリア好きな女性向けに作ったようなのですが。
この夏場に向けてハーフのタオルケット2枚購入。
開けた途端、タオルの繊維がボロボロと抜けるタオルで、
バサッと振ると服にびっちり糸くずが・・・。
洗濯してみると、わや・・です。
使いますが、安かったけれど安さ以上にダメダメでした。
(今治のタオルはいいみたいですょ。)