わたし(301)
2019年7月17日(水)
新日本プロレス札幌1
2019年7月17日(水)
新日本プロレス札幌2
わたし×301
7月15日毎年恒例行事G1クライマックス29!
お知らせ。
実はライガーさんが来年1月に引退します。
情報が正しければ54歳のはず。
全身タイツと覆面で歳を感じさせないけれど、
ジュニアのレジェンド中のレジェンド。
世界の獣神。
ライガーさんがライガーになる前の、
素顔のヤングライオン時代の試合を見た事がありますが
(再放送で)他の選手より心意気が全然違ってみえました。
それを何十年も続けてきた男の最後は誰でも見たいし、
声援を届けたいはずです。
会場は登場から、ものっっすごいライガーコール。
テレビで見ましたが、会場はもっと凄かった。
今日は飯伏さんとのタッグでたが、
試合が終わった後、なんとマイクをとったのです。
「えー、北海道のみなさん、
来年、1月、僕は、引退をいたします。
ですので、北海道の皆さんの前で、
試合をするのは今日が最後です。
(やだーーーーと会場からの声。
ヤダと一言、解説のミラノさんがつぶやく)
でも、まだ、半年、ありますので、
来年の1月まで、どうか、
獣神サンダー・ライガー、応援、よろしくお願いいたします。
今日はありがとうございました。」
・・・泣きそうになりました。
マジでやばかったです。
タイガーさんとタッグやってほしかったな。
当日はポテトライナーを利用。
会場へ少し余裕をもって入りましたが、
毎回毎回、物販の行列がひどくて・・・。
私は最後にライガーさんの物販があればと
思っていたけれど、すでに持っているものしかなく。
旦那はTシャツを購入。
そんな中、柴田勝頼選手のサイン会がある事を知る。
柴田さんは今はLAにある新日の道場のコーチをしている。
2.3年前だったかな、オカダカズチカさんとの試合で
脳にダメージをおってから、ずっと試合に出ていません。
未だ昭和プロレスを実践していた人で、
当時の試合を見て大ファンになった人は数知れず。
旦那は柴田選手の大ファンなので当然、並ぶ。
ところが18時試合開始になっても行列は収まらず、
私たちは試合ギリギリに席につく。
やっぱり礼儀正しい方だったと。
みんな復帰を待ち望んでいます。
翌日の帰りの日。
駅の南口の付近で旦那と移動していたら、
旦那が「ランス・アーチャーだ!!!」と言う。
鈴木軍の外国人選手で身長がめっちゃデカイ人。
身長203cmらしいです。
そりゃ目立つわ。
で、走って近づいてくと、なんと隣に
ザック・セイバーJr選手もいた・・・。
この棚橋の顔を痛めつけてる人ね。
個人的にザックは好きじゃない(笑)のですが、
こんなに近くで見られるのは滅多にない。
旦那がアーチャーに握手してもらおうと手を伸ばすと
グーで答えてくれてました。
ザックにはあっち行け的なそぶりをやられて・・・笑。
彼らしくて、それはそれでよかった。
(変にいい人だとイメージ狂うしね・・・。)
試合当日の写真です。
今回の席は悪い席だった・・・。
望遠でも遠すぎました。
お知らせ。
実はライガーさんが来年1月に引退します。
情報が正しければ54歳のはず。
全身タイツと覆面で歳を感じさせないけれど、
ジュニアのレジェンド中のレジェンド。
世界の獣神。
ライガーさんがライガーになる前の、
素顔のヤングライオン時代の試合を見た事がありますが
(再放送で)他の選手より心意気が全然違ってみえました。
それを何十年も続けてきた男の最後は誰でも見たいし、
声援を届けたいはずです。
会場は登場から、ものっっすごいライガーコール。
テレビで見ましたが、会場はもっと凄かった。
今日は飯伏さんとのタッグでたが、
試合が終わった後、なんとマイクをとったのです。
「えー、北海道のみなさん、
来年、1月、僕は、引退をいたします。
ですので、北海道の皆さんの前で、
試合をするのは今日が最後です。
(やだーーーーと会場からの声。
ヤダと一言、解説のミラノさんがつぶやく)
でも、まだ、半年、ありますので、
来年の1月まで、どうか、
獣神サンダー・ライガー、応援、よろしくお願いいたします。
今日はありがとうございました。」
・・・泣きそうになりました。
マジでやばかったです。
タイガーさんとタッグやってほしかったな。
当日はポテトライナーを利用。
会場へ少し余裕をもって入りましたが、
毎回毎回、物販の行列がひどくて・・・。
私は最後にライガーさんの物販があればと
思っていたけれど、すでに持っているものしかなく。
旦那はTシャツを購入。
そんな中、柴田勝頼選手のサイン会がある事を知る。
柴田さんは今はLAにある新日の道場のコーチをしている。
2.3年前だったかな、オカダカズチカさんとの試合で
脳にダメージをおってから、ずっと試合に出ていません。
未だ昭和プロレスを実践していた人で、
当時の試合を見て大ファンになった人は数知れず。
旦那は柴田選手の大ファンなので当然、並ぶ。
ところが18時試合開始になっても行列は収まらず、
私たちは試合ギリギリに席につく。
やっぱり礼儀正しい方だったと。
みんな復帰を待ち望んでいます。
翌日の帰りの日。
駅の南口の付近で旦那と移動していたら、
旦那が「ランス・アーチャーだ!!!」と言う。
鈴木軍の外国人選手で身長がめっちゃデカイ人。
身長203cmらしいです。
そりゃ目立つわ。
で、走って近づいてくと、なんと隣に
ザック・セイバーJr選手もいた・・・。
この棚橋の顔を痛めつけてる人ね。
個人的にザックは好きじゃない(笑)のですが、
こんなに近くで見られるのは滅多にない。
旦那がアーチャーに握手してもらおうと手を伸ばすと
グーで答えてくれてました。
ザックにはあっち行け的なそぶりをやられて・・・笑。
彼らしくて、それはそれでよかった。
(変にいい人だとイメージ狂うしね・・・。)
試合当日の写真です。
今回の席は悪い席だった・・・。
望遠でも遠すぎました。
2019年6月19日(水)
小清水へ
わたし×301
小清水町のモンベルに買い物へ行ってきました。
これは近くの網走にあるニポポ。
カントリーサインにもなっていますよね。
家にはミニミニサイズ(5cmくらい)の置物があります。
去年、あまりに可愛くて道の駅で購入しました。
ニポポは昔から幸運のお守りらしい・・です。
モンベルは主に山登用グッズのお店です。
旦那さんが山登りを始めてからか、
偶然、見つけてからちょいちょい
買い物へ行くようになりました。
私は持っているモンベルのグリーンのヤッケ(古い)が
こすれて穴も開いてきたので、
好きな色のオレンジがあればなーと思っていましたが
買い物の基本である「コレ」というものがなくて諦めました。
店内を見ていると長靴が・・・。
長靴は次は絶対にエーグルと決めていましたが、
ちょっと高いので躊躇してもいました。
モンベルの長靴もいいじゃん!って事で決めました。
今日、2時間ほど庭の草取りで使用しましたが、
新品で固い・・。
その内、いい感じになじむのなーという感想。
モンベルと言えばこの版画ですよね。
畦地梅太郎さん。
山男シリーズの版画が有名ですが、
このライチョウTシャツも可愛いでしょ?
Tシャツはあまり着ませんが、
価格も2000円と安くて即決め。
あ、
うちのライチョウです。
カタチがにてる・・・笑。
熊さんよけ用の鈴。
最近、住宅地にも侵入してきてますよね。
落石も行く度、熊出そうって思っちゃう。
花咲く森の中で熊さんに出会いたくないので。
網走の道の駅のキネマ館でお昼。
監獄ちゃんぽんを食べました。
大空町のメルヘンの丘。
女満別空港からの飛行機も2機ほど見えました。
最近出来た大空町の道の駅で遭遇した牛のソフビ。
可愛くて即買い。
お腹を押すと鳴きます。
(ちょっとブタの声っぽい)
牛さんが町のシンボルのようです。
ずっと天気が良かったけれど、帰りに寄った美幌峠は雨。
怖い風景ですが本当に不気味だった・・・。
今回は日帰りで鉄道を撮る暇もなかった。
でもとても充実した買い物日和でした。
撮り鉄は来月決行・・予定。
これは近くの網走にあるニポポ。
カントリーサインにもなっていますよね。
家にはミニミニサイズ(5cmくらい)の置物があります。
去年、あまりに可愛くて道の駅で購入しました。
ニポポは昔から幸運のお守りらしい・・です。
モンベルは主に山登用グッズのお店です。
旦那さんが山登りを始めてからか、
偶然、見つけてからちょいちょい
買い物へ行くようになりました。
私は持っているモンベルのグリーンのヤッケ(古い)が
こすれて穴も開いてきたので、
好きな色のオレンジがあればなーと思っていましたが
買い物の基本である「コレ」というものがなくて諦めました。
店内を見ていると長靴が・・・。
長靴は次は絶対にエーグルと決めていましたが、
ちょっと高いので躊躇してもいました。
モンベルの長靴もいいじゃん!って事で決めました。
今日、2時間ほど庭の草取りで使用しましたが、
新品で固い・・。
その内、いい感じになじむのなーという感想。
モンベルと言えばこの版画ですよね。
畦地梅太郎さん。
山男シリーズの版画が有名ですが、
このライチョウTシャツも可愛いでしょ?
Tシャツはあまり着ませんが、
価格も2000円と安くて即決め。
あ、
うちのライチョウです。
カタチがにてる・・・笑。
熊さんよけ用の鈴。
最近、住宅地にも侵入してきてますよね。
落石も行く度、熊出そうって思っちゃう。
花咲く森の中で熊さんに出会いたくないので。
網走の道の駅のキネマ館でお昼。
監獄ちゃんぽんを食べました。
大空町のメルヘンの丘。
女満別空港からの飛行機も2機ほど見えました。
最近出来た大空町の道の駅で遭遇した牛のソフビ。
可愛くて即買い。
お腹を押すと鳴きます。
(ちょっとブタの声っぽい)
牛さんが町のシンボルのようです。
ずっと天気が良かったけれど、帰りに寄った美幌峠は雨。
怖い風景ですが本当に不気味だった・・・。
今回は日帰りで鉄道を撮る暇もなかった。
でもとても充実した買い物日和でした。
撮り鉄は来月決行・・予定。
2019年6月11日(火)
中札内へ
わたし×301
会社の紙面で先月、写真で賞を頂きました。
社内の施設で偶然に撮れたもの。
(あ、トップの写真ではないです)
賞金を頂いたので、中札内美術村の美術館へ寄付してきました。
本来は入場料がかかるのですが、
ドネーション制といって、今年は寄付をして頂く制度となっています。
一葉さんを入れました。
絵画には全く興味がなく、理解できないのですが
撮った場所がここだったので、寄付した訳です。
こういうのは、自分の懐に入れるべきではない、
となんとなく思ってしまいます。
バチが当たるような気がして・・・。
帰りに大正を通ったら、昔の駅発見。
へー、こんなのあったんだ。
ちゃんと保存してあるんだねぇ。
朝は新得で写真撮って、そのまま中札内へ。
・・・疲れたぁ。
社内の施設で偶然に撮れたもの。
(あ、トップの写真ではないです)
賞金を頂いたので、中札内美術村の美術館へ寄付してきました。
本来は入場料がかかるのですが、
ドネーション制といって、今年は寄付をして頂く制度となっています。
一葉さんを入れました。
絵画には全く興味がなく、理解できないのですが
撮った場所がここだったので、寄付した訳です。
こういうのは、自分の懐に入れるべきではない、
となんとなく思ってしまいます。
バチが当たるような気がして・・・。
帰りに大正を通ったら、昔の駅発見。
へー、こんなのあったんだ。
ちゃんと保存してあるんだねぇ。
朝は新得で写真撮って、そのまま中札内へ。
・・・疲れたぁ。
2019年6月7日(金)
写真へのおもい
わたし×301
楽天のポイントで新しい鉄道写真集購入。
「鉄道写真家30人の絶景」です。
10年ほど前に発売されたようで、
ちょっと紙の質が悪いような気がして残念ですが、
でもでも、嬉しい1冊です。
私が一眼レフを買ったきっかけは猫。
とにかく可愛く撮ってブログに載せたいと思ったから。
そのうち、外に撮りに行きたくなり、
飛行機や列車や車が好きだったこともあって
身近な列車ばかり撮るようになった。
4.5年程前だったか、キヤノンの7D MARKⅡが
発売になった時に、テレビ番組で色んなジャンルの
写真家たちの特集があった。
たまたま見たその番組に、もの凄い衝撃を受けた。
動物写真家、航空写真家、スポーツ、風景、色々。
中でも鉄道写真家の長根広和氏と山﨑友也氏の回は
何十回も見た(今でも録画を見ている)。
風景と列車が融合していたり、車両がなくても表現できる
鉄道写真ってスゴイと思った。
今まで、カッコいいと思い過ぎて、車両ばかりでーんと
撮っていた自分って何だったんだろう、と考えるようになった。
ただ撮るならカタログでいいじゃん、
何を見た時に心が動くのか、
その写真にストーリーやドラマはあるのか、
・・・奥が深すぎると思った。
駅にあった青春18きっぷのチラシをいつも見て
いい写真だなーと思っていたけれど、
これが長根氏の会社で撮影している事を知った時も
なんとなく合点がいった。
列車は決まった時間に決まった場所に来るから必ず撮れる。
でも列車がない状態でここに来た時の事を想像して
決めなきゃならない。
実際、車両が大きすぎたとか、
光が当たらなくて存在が薄くなったとか、
色んな事が起こるけれど、
それが面白いと思うようになった。
私は加工するようなソフトを持っていないし、
立派なカメラも持っていない。
でも時刻表片手に使い慣れたカメラを
あーでもない、こーでもないと、ブツブツ独り言を言って
セットしている時が本当に楽しいと思えるようになった。
北海道の風景がこんなにもキレイだとも気が付いた。
線路はどこまでも続くから追いかけるんだな、きっと。
「鉄道写真家30人の絶景」です。
10年ほど前に発売されたようで、
ちょっと紙の質が悪いような気がして残念ですが、
でもでも、嬉しい1冊です。
私が一眼レフを買ったきっかけは猫。
とにかく可愛く撮ってブログに載せたいと思ったから。
そのうち、外に撮りに行きたくなり、
飛行機や列車や車が好きだったこともあって
身近な列車ばかり撮るようになった。
4.5年程前だったか、キヤノンの7D MARKⅡが
発売になった時に、テレビ番組で色んなジャンルの
写真家たちの特集があった。
たまたま見たその番組に、もの凄い衝撃を受けた。
動物写真家、航空写真家、スポーツ、風景、色々。
中でも鉄道写真家の長根広和氏と山﨑友也氏の回は
何十回も見た(今でも録画を見ている)。
風景と列車が融合していたり、車両がなくても表現できる
鉄道写真ってスゴイと思った。
今まで、カッコいいと思い過ぎて、車両ばかりでーんと
撮っていた自分って何だったんだろう、と考えるようになった。
ただ撮るならカタログでいいじゃん、
何を見た時に心が動くのか、
その写真にストーリーやドラマはあるのか、
・・・奥が深すぎると思った。
駅にあった青春18きっぷのチラシをいつも見て
いい写真だなーと思っていたけれど、
これが長根氏の会社で撮影している事を知った時も
なんとなく合点がいった。
列車は決まった時間に決まった場所に来るから必ず撮れる。
でも列車がない状態でここに来た時の事を想像して
決めなきゃならない。
実際、車両が大きすぎたとか、
光が当たらなくて存在が薄くなったとか、
色んな事が起こるけれど、
それが面白いと思うようになった。
私は加工するようなソフトを持っていないし、
立派なカメラも持っていない。
でも時刻表片手に使い慣れたカメラを
あーでもない、こーでもないと、ブツブツ独り言を言って
セットしている時が本当に楽しいと思えるようになった。
北海道の風景がこんなにもキレイだとも気が付いた。
線路はどこまでも続くから追いかけるんだな、きっと。