わたし(301)


2018719(木)

人生初


人生初

この紙。

「あーあ、ついにみみっち、やっちゃったねー」と

思った方、多いと思います。

意外と、人生初なんです。

ウィリアムズチームから解雇ですね(笑)。



事の起こりはプロレスから帰った翌日も休みの連休。

先日の苫前、稚内の自走からずい分と

道の駅が身近に感じるようになった。






画像

とかち道の駅スタンプラリーでもやって見ようかと、

台紙を頂いてきた。


まだ「おとふけ」しか制覇していないため、

今日は鹿追、うりまくへ行ってみようと思った。



鹿追は何度もあるけれど、うりまくは行った覚えがない。


1時間ほどで到着。

着くと来た記憶があった。

馬もいて乗馬が出来る道の駅。


特にやる事もなく、写真を撮る訳でもなく、

地図を見ると士幌が意外と近い事に気が付く。


「ピア21しほろ」は何度も行ったけれど、

謎は「しほろ温泉道の駅」。


絶対、行った事ない。

これは行くべきだとまずはしほろへ。



裏の道から繋がっているんだーといつものペースで進む。



20分ほどで到着。

またまた350円のコーヒーとお豆のお菓子を買って、

次はいよいよ謎の「しほろ温泉道の駅」へ。



画像

そーいえば関係ないけれど、プロレスの物販で

前から欲しかったライガーさんのコインケースを

やっと手に入れた。



これを車につけるのだ、とウキウキしていた。

今思えば、こんな事やってるから捕まるのだ。





地図を見ると士幌の途中から134ルートへ右折するらしい。



その道が分からなく、地図をチラチラ見ながら進んだ。



すると遠くから青い制服と白いヘルメットをかぶった中学生が

「こっちこっち」と私に左折してと誘導している。



学校の行事でなんかやってんのかなー

と思いながら誘導されるままに曲がった。



すると、みなさんの予想通り。

同じ制服を来たおじさん3人と奥に白いバス。


ここでやっと気が付く。


測定だよ。


そーだよ。


ここって定番じゃん。


私、何やってんだよ。





あの中学生は多分、今年就職した女の子。

すみません、警官に見えません。


というか、見えたとしても遅いんだけどね。


地図をチラチラ見ていたせいで、あの測定器を見逃した。

あんな見通しの良い所で・・・。




1点

19キロオーバー

12000円

ついにゴールドも幕を閉じる・・・・



白バスの中で色んな手続きが市役所なみに進む。


そして道の駅再開する。

何があっても制覇する。

たとえ捕まろうとも・・・笑。





そして謎の温泉に到着。


「あーあ、やっとついたわー、どれどれスタンプはどこかなー」

なんて明るい声出してみたけれど。


やっぱり空しいだけだった。




画像


思い出の道の駅。

・・・・二度と行くかっ!!










帰ってすぐ信金へ行く。


入口近くにいたペッパーくんと目が合う。



「オマエハ ハンソクキンヲ シハライニキタナ?」


と喋り出しそうな気がした。



2018718(水)

新日本プロレスG1クライマックス


新日本プロレスG1クライマックス

毎年恒例の海の日プロレス。

今年はG1クライマックス開幕戦ではないのは

残念ですが、どうやら札止めだったらしくよかった。


毎回毎回同じ写真で申し訳ないのですが、

今年もバシバシ撮りました。

席もアリーナスタンド1Fにしては一番良かったと思う。


画像

タマ・トンガ

今回もカメラ目線のような気が・・・。

カメラとか見えるのかなー。



画像

トーア・ヘナーレ





画像

ザック・セイバーJrと矢野通

ザックは鈴木軍の割と新しいメンバーで
関節技が大の得意。

いままでメイン選手が何人タップしたか分かりません。

それをTAKAみちのくが勝手に紹介するんですが、
そのマイクパフォーマンスがやたらと面白い。




画像

本隊のジュース・ロビンソン

今は念願のベルトを持っています。



画像

SANADA

いつもクールで涼しい顔。




画像

内藤哲也

今回も内藤コールで大人気でした。





画像

2年ぶり?にヘビー級のベルトが動いた。

ケニー・オメガ

バレットクラブの内紛が続き、今後どうなるんでしょうか。



画像

後藤洋央紀




画像

ハングマン・ペイジとマイケル・エルガン

個人的には一番いい試合だったと思う。

エルガンは体を相当改善したらしく絞って登場。


ハングマンはシングルの試合はあまり見た事がなかったけれど、

こんなにいい試合をする選手とは知らなかった。

多分、みんなそう思ったはず。



画像

鈴木みのる

今日も怖いっすねー。


仕事?中はこんなだけど、インスタとか見ると
結構、愛想がイイらしいです。



画像


その相手の真壁刀義

不思議と真壁が勝利。




画像

ケニーにベルトを奪われたオカダ・カズチカ。

何かが吹っ切れたような、自由な感じ。


新しいオカダが見られるかもしれません。




画像

ジェイ・ホワイト


棚橋に勝利。


申し訳ないんですが、私はジェイがよく分かりません。

今後、何かが変わる気もするし・・・。




画像

棚橋弘至


今の新日本プロレスを盛り上げたのは、
間違いなくこの人。

今も大人気。






今日の一枚。

画像


YOH


今回はジュニアの選手が少なかった。

G1だから仕方ないかなぁ。



201873(火)

9day


9day

道の駅で買ったコレ。

わや懐かしい!  わやデカッ!


みどりの部分がちょいハッカ味で、なんとも言えない味のお菓子。

アソート的な大袋からわざわざコレを選んで食べてました。


しかし。

あれ、こんな味だったかな、という意外な感想。


昔感じていた事が大人になって違ってくると、

昔の自分はなんだったんだろう?と思う時がある。




連休も終わり。

一日かけてボケた頭を仕事モードに切り替え。

これが一番キツイ。



2018630(土)

6day


6day

9連休中休み。?



今年も新日本プロレスG1行ってきます。

7月16日。

いつもの札幌きたえーる。

開幕戦じゃないのが残念なところ。




今年はチケットをローソンで取ってみました。

いままで、e+やぴあでしたが、ここ最近はぴあぱかりで、

席も同じ。


違う所で取ったら席も違ってくるのかなと。

実際取ってみたら、見た事もない席の並びでした。


さてさて、どの辺なのかなー。


今日はJRホテルパック旅券も購入。

今、札幌までの特急が安いみたいだけど、別に宿泊を
探すのも面倒なので、いつもパックにしてます。

今回は、ちと高かった・・まぁいっか。



2018626(火)

5day


5day

寿都、室蘭の旅、2日目。

伊達で車中泊し、朝、地球岬へ。


岬から撮った室蘭の街の様子。

ジオラマ風にアレンジ。




画像




画像



クジラなんかのウォッチングもやってるらしい。

・・・あんまり興味ないや・・笑。




画像

なんかの鐘・・・。

説明がありましたが興味のないものは読みません(笑)。




それから丘の上の細い道路をとろとろと走る。



画像

室蘭八景ってあるらしい。


どうやらその内の1つ。



画像


この海と空の境界線がボケた感じがいいなー。

黒いのは船。


今日撮った写真の中で一番、思い通りに撮れた写真。





本当に海は大きい。




画像

サーフィンやっている風景。

寒くないのかな。




画像


室蘭は工業の街。

この鉄な感じが、私は海より好きだ。


見ていると色んな想像が出来るから物語が生まれる。

キレイだけがいい風景じゃない。



そう思わせるのが室蘭。


本当は写真を撮るなら、撮るモノを知ってなきゃならない。

室蘭をもっと知ったらいい写真が撮れるかもしれないと思った。



<<
>>




 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
327,611hit
今日:64
昨日:92


戻る