カメラ訓練(157)
2020年9月28日(月)
写真が・・
カメラ訓練×157

PHOTO HITO
というサイトに
たまーに写真を掲載しているのですが、
久しぶりにログインしたら、
とんでもない数のお気に入り報告が来ており、
どうやらこの写真が「道・トンネルの写真」という
カテゴリーに選ばれたようで。
ありがとうございます。

たまーに写真を掲載しているのですが、
久しぶりにログインしたら、
とんでもない数のお気に入り報告が来ており、
どうやらこの写真が「道・トンネルの写真」という
カテゴリーに選ばれたようで。
ありがとうございます。
2020年8月29日(土)
ロイヤルなんちゃら
カメラ訓練×157

こんばんは。
28日初出発の北海道高級列車。
16時20分ころ池田に到着のハズで、
私は仕事帰り池田駅へ車を飛ばす。
18時30分・・いない。
翌日の今日29日は釧路駅から10時20頃出発して
川湯温泉駅経由の知床斜里駅到着、という予定。
明日に向けて釧路へすぐ出発したんですね。
それで私は今日29日休みなので
釧路駅-川湯温泉駅のどこかで、
このロイヤル列車を狙いたい。
朝5時30出発。
私のこの辺のホームなら狙う場所は
知りつくしているんだけど、
この間はあんまり知らない。
(一応、釧網線なんだけど、私はいつも網走のあたりの
釧網線を撮っているので・・。)
とりあえず、川湯まで行って
その間にいい場所があれば撮ろうと思っていた。
ナビに出る地図なんですが、
以前に書いたと思いますが、
地図と実際のロケーションは予想通りにはいかない。

ナビではこうやって道路のそばを線路が走っている。
でも実際のロケーションは、

これ。
木々が覆っていたり、高低差があって見えない事が多い。
だから、私は実際に行ってみる事にしている。
なのでもの凄い距離を毎回走っています。
今回は一人コペンの遠出は初めてです。
足の具合が読めなくてねぇ。
(昨日は一日立ち仕事で完全にギブアップ。
ただでさえ一日立ち仕事は足にくるのに。
しかもこの
気持ち悪いおじさんシューズ(また登場)
でテンションガタ落ち。
しかもストッキングは毎回破れるし、
足、治ったらカッターで切り刻んでやる)

川湯温泉駅の1個前の美留和駅(びるわ)でも
撮影したかった。
この駅、なんか好きなんですよねぇ。
駅から見える、線路の方向がいいからかな。

普通列車が来ました。
本来は後追い(後ろ)メインで撮るつもりでしたが、
けむりが予想以上に多くてボケ気味で断念。
遠くに黄色の花がいい感じに咲いてたので、
それと踏切を絡めたかったんですが・・。
気動車はこのけむりがポイントで、
冬はそれを生かして味を出せる事もあるんですがね。


ちょいとダークに・・。

これさー、鹿の足跡じゃない?
おしのびで駅に来てます・・・。
駅でウロウロしてたら、警察のパトロール。
高級列車に何かあったら大変だものね。
各駅回ってるんですねぇ。

で、これしか撮れなかったぁ。
ごめん・・・(誰に謝ってるのか)?
いいロケーションがなくて。
でも私が撮った場所に車が4台くらい止まってました。
天気が悪くなってしまって、
北海道らしい、自然の中を走る列車が
撮れませんでした。
それで

川湯温泉駅。
激込・・・。
みんな列車を見に来ているようでした。
車が止められず、遠くの脇道に止めて歩きました。

これが頭。
この色、素敵。

この白いのが電気を供給する車両。
この前に黄色い引っ張る車両が2両。
本体は電車なので、ほぼ北海道は電車がないので
こういう編成になっちまったようです。
最初は、えー3色ですかぁ?って思ったけれど、
実際みるとなんか興奮しました。笑。
だってさー、
いつも汚らしい(失礼)列車見てワーワー言ってるのが、
こんなツルツルした素敵なブルーの車両が
同じ所を走ってるってスゴイことです。
時間がなくって14時30出発の後追い撮りたかったけれど、
何せ激込で無理だったし、明日は仕事なんでね。

川湯温泉駅の名物。
熊が温泉入ってるの。
かわいいー。
・・・なんか熊、色塗った?笑。
濃く感じるぞ。

この子のトートバック販売中。
可愛いんで買っちゃいました!
次回の出発は9/4~9/7です。
休み合うかなー。
また☆
28日初出発の北海道高級列車。
16時20分ころ池田に到着のハズで、
私は仕事帰り池田駅へ車を飛ばす。
18時30分・・いない。
翌日の今日29日は釧路駅から10時20頃出発して
川湯温泉駅経由の知床斜里駅到着、という予定。
明日に向けて釧路へすぐ出発したんですね。
それで私は今日29日休みなので
釧路駅-川湯温泉駅のどこかで、
このロイヤル列車を狙いたい。
朝5時30出発。
私のこの辺のホームなら狙う場所は
知りつくしているんだけど、
この間はあんまり知らない。
(一応、釧網線なんだけど、私はいつも網走のあたりの
釧網線を撮っているので・・。)
とりあえず、川湯まで行って
その間にいい場所があれば撮ろうと思っていた。
ナビに出る地図なんですが、
以前に書いたと思いますが、
地図と実際のロケーションは予想通りにはいかない。

ナビではこうやって道路のそばを線路が走っている。
でも実際のロケーションは、

これ。
木々が覆っていたり、高低差があって見えない事が多い。
だから、私は実際に行ってみる事にしている。
なのでもの凄い距離を毎回走っています。
今回は一人コペンの遠出は初めてです。
足の具合が読めなくてねぇ。
(昨日は一日立ち仕事で完全にギブアップ。
ただでさえ一日立ち仕事は足にくるのに。
しかもこの

でテンションガタ落ち。
しかもストッキングは毎回破れるし、
足、治ったらカッターで切り刻んでやる)

川湯温泉駅の1個前の美留和駅(びるわ)でも
撮影したかった。
この駅、なんか好きなんですよねぇ。
駅から見える、線路の方向がいいからかな。

普通列車が来ました。
本来は後追い(後ろ)メインで撮るつもりでしたが、
けむりが予想以上に多くてボケ気味で断念。
遠くに黄色の花がいい感じに咲いてたので、
それと踏切を絡めたかったんですが・・。
気動車はこのけむりがポイントで、
冬はそれを生かして味を出せる事もあるんですがね。


ちょいとダークに・・。

これさー、鹿の足跡じゃない?
おしのびで駅に来てます・・・。
駅でウロウロしてたら、警察のパトロール。
高級列車に何かあったら大変だものね。
各駅回ってるんですねぇ。

で、これしか撮れなかったぁ。
ごめん・・・(誰に謝ってるのか)?
いいロケーションがなくて。
でも私が撮った場所に車が4台くらい止まってました。
天気が悪くなってしまって、
北海道らしい、自然の中を走る列車が
撮れませんでした。
それで

川湯温泉駅。
激込・・・。
みんな列車を見に来ているようでした。
車が止められず、遠くの脇道に止めて歩きました。

これが頭。
この色、素敵。

この白いのが電気を供給する車両。
この前に黄色い引っ張る車両が2両。
本体は電車なので、ほぼ北海道は電車がないので
こういう編成になっちまったようです。
最初は、えー3色ですかぁ?って思ったけれど、
実際みるとなんか興奮しました。笑。
だってさー、
いつも汚らしい(失礼)列車見てワーワー言ってるのが、
こんなツルツルした素敵なブルーの車両が
同じ所を走ってるってスゴイことです。
時間がなくって14時30出発の後追い撮りたかったけれど、
何せ激込で無理だったし、明日は仕事なんでね。

川湯温泉駅の名物。
熊が温泉入ってるの。
かわいいー。
・・・なんか熊、色塗った?笑。
濃く感じるぞ。

この子のトートバック販売中。
可愛いんで買っちゃいました!
次回の出発は9/4~9/7です。
休み合うかなー。
また☆
2020年7月5日(日)
撮り鉄
カメラ訓練×157

久々の撮り鉄。
コペンも運転が出来るようになり、
朝からドライブもかねて撮り鉄。
富良野方面へ行こうかと朝5時に出発。
しかし新得まで来たら、やはり足が痛くなり断念。
今までは普通にあっちの線路まで歩いて・・というのが
今は歩くのもやっとで。
旧羽帯駅で砂利で足取られてグキッとなり、
いやいや、まだまだ無理は止めよう・・と。
三脚立ててピント合わせて、時間まで待って・・
という今までの撮影方法がまだまだ足にひびくようで。
御影で数枚撮りましたが、納得出来ず削除。
午後から十弗駅で撮った一枚。
これも手持ちなのでピントが合ってなくて、
イマイチですが、とりあえず。
今年は2月ぶりの撮り鉄だった。
コペンも運転が出来るようになり、
朝からドライブもかねて撮り鉄。
富良野方面へ行こうかと朝5時に出発。
しかし新得まで来たら、やはり足が痛くなり断念。
今までは普通にあっちの線路まで歩いて・・というのが
今は歩くのもやっとで。
旧羽帯駅で砂利で足取られてグキッとなり、
いやいや、まだまだ無理は止めよう・・と。
三脚立ててピント合わせて、時間まで待って・・
という今までの撮影方法がまだまだ足にひびくようで。
御影で数枚撮りましたが、納得出来ず削除。
午後から十弗駅で撮った一枚。
これも手持ちなのでピントが合ってなくて、
イマイチですが、とりあえず。
今年は2月ぶりの撮り鉄だった。
2020年1月27日(月)
朝一
<< | >> |