カメラ訓練(157)
2018年6月24日(日)
2day
カメラ訓練×157

1016キロの旅。
1日目。
目的は苫前の風力発電を見る事。
前から行きたくてしょうがなかった。
去年、根室の鉄道の聖地、落石へ1人で行った経験から、
絶対に今年は行ってやるんだと決めていた。
・・・・と、その前に。

赤平で手作りマーケットに行ってきました。
苫前行、赤平経由。

本物のマスクの生地で雑貨を作っています。
旦那さんへのお土産。
私の車にも付いてます。

ワイヤーで作ったもの。
可愛い。

リリパットさんのぬいぐるみ。
赤平へ寄ったのはこちら狙い。
こちらの雑貨やぬいぐるみは、うちにたくさんあります。
今日はこちらの子をうちの子に。

こちらの方もめっちゃ可愛くて即買い。

小物入れにします。
トップのねこのブーロチもこちらの方が作ったものです。
そして、赤平から滝川、雨竜、留萌でオロロンラインを走る。
残念な事に天気がよくない。
延期しようかと思ったけれど、天気を待ってたら何も出来ない。

これでも少し日が出た時に撮ったもの。

霧もひどく、海岸沿いも霧って見えなくなるほど。
でも40基ほどの風車は凄かった。
どの角度から撮ったら良いのか、色んなところに移動してみた。
40基ある丘の近くに行ける砂利道があったので
ウィリアムズカーに頑張ってもらって進んだ。
絵は同じだけど、何枚もシャッターを切った。
頭上でぐんぐん回る風車は最高だった。
いつまででも見られると思った。
うちの庭に設置したいと思った(笑)。
苫前に着いたのが14時頃。
時間はあっという間に過ぎていく。
夕陽がキレイなはずなのに、曇っていて全くダメ。

明日は雨の予報。
この日は風Wっとの道の駅で車中泊。
去年作った車の窓を全て隠すサンシェード的なやつ。
いよいよ実戦の時が来たのだった。
実は数日前に音更の道の駅で夜、練習をした(笑)。
見事に中が見えない。
室内に明かりを付けても外から見えなかった。
外から見て、よしよし、と一人満足していたら、
近くで車中泊していたおばさんが話しかけてきた。
「車で寝泊まりしているんですか?」
「いいえ、窓を隠すものを作ったんですよ、それの練習です」
おばさんはへースゴイと感心していた。
ふふんと思いながら、ちょっと説明を続ける。
「自宅は同じ町なんですよね」と言うとおばさんは笑っていた。
じゃ何故、自宅の駐車場で練習しない?
なんでわざわざ道の駅に来る?とでも言いたいんだろう。
・・・勝手に思えばいいさ。
そんな事を思い出しながら苫前の道の駅で設置する。
苫前と羽幌の道の駅は温泉がある。
嬉しい。
早めに入って早めに就寝・・・。
雨や風の音で眠れない。
・・・次の日に続く。
1日目。
目的は苫前の風力発電を見る事。
前から行きたくてしょうがなかった。
去年、根室の鉄道の聖地、落石へ1人で行った経験から、
絶対に今年は行ってやるんだと決めていた。
・・・・と、その前に。

赤平で手作りマーケットに行ってきました。
苫前行、赤平経由。

本物のマスクの生地で雑貨を作っています。
旦那さんへのお土産。
私の車にも付いてます。

ワイヤーで作ったもの。
可愛い。

リリパットさんのぬいぐるみ。
赤平へ寄ったのはこちら狙い。
こちらの雑貨やぬいぐるみは、うちにたくさんあります。
今日はこちらの子をうちの子に。

こちらの方もめっちゃ可愛くて即買い。

小物入れにします。
トップのねこのブーロチもこちらの方が作ったものです。
そして、赤平から滝川、雨竜、留萌でオロロンラインを走る。
残念な事に天気がよくない。
延期しようかと思ったけれど、天気を待ってたら何も出来ない。

これでも少し日が出た時に撮ったもの。

霧もひどく、海岸沿いも霧って見えなくなるほど。
でも40基ほどの風車は凄かった。
どの角度から撮ったら良いのか、色んなところに移動してみた。
40基ある丘の近くに行ける砂利道があったので
ウィリアムズカーに頑張ってもらって進んだ。
絵は同じだけど、何枚もシャッターを切った。
頭上でぐんぐん回る風車は最高だった。
いつまででも見られると思った。
うちの庭に設置したいと思った(笑)。
苫前に着いたのが14時頃。
時間はあっという間に過ぎていく。
夕陽がキレイなはずなのに、曇っていて全くダメ。

明日は雨の予報。
この日は風Wっとの道の駅で車中泊。
去年作った車の窓を全て隠すサンシェード的なやつ。
いよいよ実戦の時が来たのだった。
実は数日前に音更の道の駅で夜、練習をした(笑)。
見事に中が見えない。
室内に明かりを付けても外から見えなかった。
外から見て、よしよし、と一人満足していたら、
近くで車中泊していたおばさんが話しかけてきた。
「車で寝泊まりしているんですか?」
「いいえ、窓を隠すものを作ったんですよ、それの練習です」
おばさんはへースゴイと感心していた。
ふふんと思いながら、ちょっと説明を続ける。
「自宅は同じ町なんですよね」と言うとおばさんは笑っていた。
じゃ何故、自宅の駐車場で練習しない?
なんでわざわざ道の駅に来る?とでも言いたいんだろう。
・・・勝手に思えばいいさ。
そんな事を思い出しながら苫前の道の駅で設置する。
苫前と羽幌の道の駅は温泉がある。
嬉しい。
早めに入って早めに就寝・・・。
雨や風の音で眠れない。
・・・次の日に続く。
2018年6月11日(月)
ついに
カメラ訓練×157

かなやま湖に行ってきました。
始発は6時30分頃。
5時前に出発して 〇じゅっキロ出してギリギリ到着。
新得までは未だ未開通ですが、東鹿越から富良野は通っており、
ここもほぼ1時間に1本あればいい方なんで大急ぎ。
驚いたのは湖水が増えてる!
去年は干からびた状態。

これ。
これでも下の土は写したくなかったので、切ってる方で。
ところが。
今日は水が増えている分、近くに行けなくなってしまい・・。
私の200mmが限界です・・。

でも壮大ですよねぇ。
こんな所に列車が通っているなんて。
もっと北海道らしい写真撮らなきゃなーって思いました。
それで、表題の「ついに」ってのは

(寝ぼけ眼で撮ったので見にくくてすまん)
私のウィリアムズカー、ついに10万キロです。
すこぶる調子がよい。
ムーヴ最高。
それでもゆくゆくは変えなきゃいけない時が来る。
旦那さんの車は20年程乗ったトラック。
最近、新トラックにしたばかりで。
買い取ってもらったトラックは今、どこに行ってるんだろうね、
と聞くと、
外国で働いてるんじゃないかなー、との返事に切なくなる。
荷台にいっぱい荷物積まれて、やれ急げだ、やれあっち行けだの
こき使われてさー・・笑。
私もこの車といつも一緒だ。
去年行った落石だって根室だって、一緒に眠ったんだからねぇ。
でもね。
ほんっとに遅いんだよね、この車。
遅くて逆に危険なんですよ。笑。

カナダGP、久しぶりのベッテル勝利!
イタリア人のこのテンション、見てて嬉しくなる。
始発は6時30分頃。
5時前に出発して 〇じゅっキロ出してギリギリ到着。
新得までは未だ未開通ですが、東鹿越から富良野は通っており、
ここもほぼ1時間に1本あればいい方なんで大急ぎ。
驚いたのは湖水が増えてる!
去年は干からびた状態。

これ。
これでも下の土は写したくなかったので、切ってる方で。
ところが。
今日は水が増えている分、近くに行けなくなってしまい・・。
私の200mmが限界です・・。

でも壮大ですよねぇ。
こんな所に列車が通っているなんて。
もっと北海道らしい写真撮らなきゃなーって思いました。
それで、表題の「ついに」ってのは

(寝ぼけ眼で撮ったので見にくくてすまん)
私のウィリアムズカー、ついに10万キロです。
すこぶる調子がよい。
ムーヴ最高。
それでもゆくゆくは変えなきゃいけない時が来る。
旦那さんの車は20年程乗ったトラック。
最近、新トラックにしたばかりで。
買い取ってもらったトラックは今、どこに行ってるんだろうね、
と聞くと、
外国で働いてるんじゃないかなー、との返事に切なくなる。
荷台にいっぱい荷物積まれて、やれ急げだ、やれあっち行けだの
こき使われてさー・・笑。
私もこの車といつも一緒だ。
去年行った落石だって根室だって、一緒に眠ったんだからねぇ。
でもね。
ほんっとに遅いんだよね、この車。
遅くて逆に危険なんですよ。笑。

カナダGP、久しぶりのベッテル勝利!
イタリア人のこのテンション、見てて嬉しくなる。
2018年6月5日(火)
十弗
カメラ訓練×157

去年、撮れなかった十弗駅のルピナス。
ここ数日、天気が良かったのでいい感じで咲いているかと
思いましたが、例年より今一つ。
白っぽい花が多く見られて、まだもう少し先かな。
ツイていたのはタラコ列車だった事。
始発は確率が大きい。

ここも好きな景色のひとつ。
別の撮り鉄さんが入った形跡がありました。
私も同じ場所から。

その場所から少し上に上がったところ。
ほぼ農家さんの畑のあぜ道・・汗。
私は撮り鉄の時はなるべく目立つ色の上着を
着るようにしています。
でもこういう隠れたい時はカモフラージュの服装もアリかも。
本当はちゃんとマナーを守って、が絶対なんですけれど。
三脚、マニュアルでピント合わせて、レリーズで、と
ちゃんと撮りました。(これでも・)

帰りに池田の鉄橋へ入るおおぞらを後ろから。
今月は休みがアホみたいに入ってます。
有休が10日間。
働く日が11日間しかありません。
嫌がらせでしょ、これ。
あーあ、ほんっとにイヤだ。
ここ数日、天気が良かったのでいい感じで咲いているかと
思いましたが、例年より今一つ。
白っぽい花が多く見られて、まだもう少し先かな。
ツイていたのはタラコ列車だった事。
始発は確率が大きい。

ここも好きな景色のひとつ。
別の撮り鉄さんが入った形跡がありました。
私も同じ場所から。

その場所から少し上に上がったところ。
ほぼ農家さんの畑のあぜ道・・汗。
私は撮り鉄の時はなるべく目立つ色の上着を
着るようにしています。
でもこういう隠れたい時はカモフラージュの服装もアリかも。
本当はちゃんとマナーを守って、が絶対なんですけれど。
三脚、マニュアルでピント合わせて、レリーズで、と
ちゃんと撮りました。(これでも・)

帰りに池田の鉄橋へ入るおおぞらを後ろから。
今月は休みがアホみたいに入ってます。
有休が10日間。
働く日が11日間しかありません。
嫌がらせでしょ、これ。
あーあ、ほんっとにイヤだ。
2018年5月26日(土)
お休み3
カメラ訓練×157

やはり続きます。
天気がよさそうなので釧路方面へ行くつもりでした。
朝、起きた時の体調の悪さ。
仕事だから、気圧の変化、休みなのに、何も関係なく、
朝から、あ、今日は体調がよくない、とわかるようになった。
どういう風に?と聞かれると説明が非常に難しい。
いよいよ、養命酒だ、漢方だ、なんやら飲む年齢なのかな。
いつも驚かせてくれるレッドベアくん。
時刻表に載ってないので、音が鳴ると、えっもう来た?
となる。
浦幌で。
珍しく今日はドアップ。

好きな構図。
池田。
多分、ここは小麦畑のはず。

畑のラインとスーパーおおぞら。
ここは十弗。
このラインを強調させたかった。
芸術ですね。

ぺんぺん草とおおぞら。
ここは浦幌です。
レンズの選択が失敗。望遠だろーが。

朝、ぶーがニーナの頭を後ろから執拗に舐めまわしていた。
毛の流れが逆だよ、といいつつカメラを急いで取る(ボケた)。

その結果、ニーナの頭がこんなになった。笑。
今日、大笑いしたのはこの瞬間だけ。
いつも明るく楽しくいたいのによ。
・・・病気だな、私。
天気がよさそうなので釧路方面へ行くつもりでした。
朝、起きた時の体調の悪さ。
仕事だから、気圧の変化、休みなのに、何も関係なく、
朝から、あ、今日は体調がよくない、とわかるようになった。
どういう風に?と聞かれると説明が非常に難しい。
いよいよ、養命酒だ、漢方だ、なんやら飲む年齢なのかな。
いつも驚かせてくれるレッドベアくん。
時刻表に載ってないので、音が鳴ると、えっもう来た?
となる。
浦幌で。
珍しく今日はドアップ。

好きな構図。
池田。
多分、ここは小麦畑のはず。

畑のラインとスーパーおおぞら。
ここは十弗。
このラインを強調させたかった。
芸術ですね。

ぺんぺん草とおおぞら。
ここは浦幌です。
レンズの選択が失敗。望遠だろーが。

朝、ぶーがニーナの頭を後ろから執拗に舐めまわしていた。
毛の流れが逆だよ、といいつつカメラを急いで取る(ボケた)。

その結果、ニーナの頭がこんなになった。笑。
今日、大笑いしたのはこの瞬間だけ。
いつも明るく楽しくいたいのによ。
・・・病気だな、私。