2012年6月5日(火)
『海猿』海上保安庁・観閲式・・・
海・船ネタ記事×64

6月3日(日)・平成24年度・海上保安庁観閲式の2日目。
雨の確率が高かった予報が見事にはずれ、一転じりじりと日差しが照りつける夏日になりました。
定刻どおり晴海埠頭から観閲船(式典の観覧者を乗せた船)が次々に出港。“すたーしっぷ”は巡視船『えちご』に乗船。
羽田沖に達すると、いよいよ観閲式の始まりです。
大小の巡視船艇、航空機、関係官庁や海外から参加の船舶、航空機が海を空を次々に通過していきます。

隊列の先頭を務めるのは日本最大の巡視船にして、世界最大のコーストガードシップの巡視船『しきしま』です。
全長150mの船体は間近に行きかう姿を目にすると数字以上に大きく見えます。
すれ違う際の速度も意外に早く感動の瞬間が次々と訪れます。

巡視船『おき』。鳥取県は境海上保安部からの参加です。
救難業務重視型巡視船というタイプの巡視船で救助任務などをこなすため潜水などの業務にも対応できる機能を持っています。

下田からの巡視船『あまぎ』拠点機能強化型巡視船といわれる新機能満載の巡視船。
尖閣などでもそうでしたが、領海警備において前線基地として警備任務に当たる保安官の休息や、巡視船への物資補給も担う機能を持っています。防弾板で囲まれた構造物をふくむ船体形状がとっても速そうでカッコいいですね。

徳島から参加の小型巡視船『びざん』、180トン型巡視船とよばれるもので、警備の最前線で活躍します。

こちらは海上保安庁の船でも特殊な船の一つ、測量船の『昭洋』です。大陸棚の調査や地震・海底火山調査、その他の海洋調査と幅広く活躍します。船のデザインが優れているためシップオブザイヤーにも輝いた経歴があります。

北海道(第一管区)からは巡視船『さろま』が参加、このほか巡視船『そうや』が観閲船を務め、航空機は千歳からビーチクラフトB300『えとぴりか』が参加。

こちらは、はるばる沖縄からやってきた。巡視艇『おきぐも』です。

海上自衛隊からの参加は、護衛艦『やまぎり』です。あさぎり型護衛艦の一隻で一昨年十勝港に訪れた『あまぎり』の同型艦です。

海上保安庁の巡視船多数に、関係官庁の船艇も加わりました。上は神奈川県警からの参加『しょうなん』。

つぎつぎと目の前を通り過ぎる船艇の数々に、息つく暇もありません。

海上保安庁の大型ヘリコプターAS332スーパーピューマ。
海上でのパレードが続く中、空には航空機が行きかいます。

海上保安庁の航空機ボンバルディアDHC-8『みずなぎ』。海上保安庁では、このような固定翼機も多く保有していて、沿岸から遠く離れた場所での初動に活躍します。

今回の外国からの参加は、米・コーストガードの、輸送機C-130です。
国内ではなかなかお目にかかれない珍しい機体です。
洋上で見る航空機。こちらも迫力満点でした。

観閲式のパレードの雰囲気、なんとなく伝わりましたか?
ここで紹介した船艇・航空機は今回参加した中のほんの一部です。
このあと公開訓練へと行事は続きました。
観閲式は毎年この時期に東京羽田沖で開催され、公募で当選者に観閲船の乗船券が郵送されます。
興味のある方は一度応募してみては・・・海上保安庁HP
今日は“すたーしっぷ”一行の休日、海上保安庁・観閲式のもようでした。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
雨の確率が高かった予報が見事にはずれ、一転じりじりと日差しが照りつける夏日になりました。
定刻どおり晴海埠頭から観閲船(式典の観覧者を乗せた船)が次々に出港。“すたーしっぷ”は巡視船『えちご』に乗船。
羽田沖に達すると、いよいよ観閲式の始まりです。
大小の巡視船艇、航空機、関係官庁や海外から参加の船舶、航空機が海を空を次々に通過していきます。

隊列の先頭を務めるのは日本最大の巡視船にして、世界最大のコーストガードシップの巡視船『しきしま』です。
全長150mの船体は間近に行きかう姿を目にすると数字以上に大きく見えます。
すれ違う際の速度も意外に早く感動の瞬間が次々と訪れます。

巡視船『おき』。鳥取県は境海上保安部からの参加です。
救難業務重視型巡視船というタイプの巡視船で救助任務などをこなすため潜水などの業務にも対応できる機能を持っています。

下田からの巡視船『あまぎ』拠点機能強化型巡視船といわれる新機能満載の巡視船。
尖閣などでもそうでしたが、領海警備において前線基地として警備任務に当たる保安官の休息や、巡視船への物資補給も担う機能を持っています。防弾板で囲まれた構造物をふくむ船体形状がとっても速そうでカッコいいですね。

徳島から参加の小型巡視船『びざん』、180トン型巡視船とよばれるもので、警備の最前線で活躍します。

こちらは海上保安庁の船でも特殊な船の一つ、測量船の『昭洋』です。大陸棚の調査や地震・海底火山調査、その他の海洋調査と幅広く活躍します。船のデザインが優れているためシップオブザイヤーにも輝いた経歴があります。

北海道(第一管区)からは巡視船『さろま』が参加、このほか巡視船『そうや』が観閲船を務め、航空機は千歳からビーチクラフトB300『えとぴりか』が参加。

こちらは、はるばる沖縄からやってきた。巡視艇『おきぐも』です。

海上自衛隊からの参加は、護衛艦『やまぎり』です。あさぎり型護衛艦の一隻で一昨年十勝港に訪れた『あまぎり』の同型艦です。

海上保安庁の巡視船多数に、関係官庁の船艇も加わりました。上は神奈川県警からの参加『しょうなん』。

つぎつぎと目の前を通り過ぎる船艇の数々に、息つく暇もありません。

海上保安庁の大型ヘリコプターAS332スーパーピューマ。
海上でのパレードが続く中、空には航空機が行きかいます。

海上保安庁の航空機ボンバルディアDHC-8『みずなぎ』。海上保安庁では、このような固定翼機も多く保有していて、沿岸から遠く離れた場所での初動に活躍します。

今回の外国からの参加は、米・コーストガードの、輸送機C-130です。
国内ではなかなかお目にかかれない珍しい機体です。
洋上で見る航空機。こちらも迫力満点でした。

観閲式のパレードの雰囲気、なんとなく伝わりましたか?
ここで紹介した船艇・航空機は今回参加した中のほんの一部です。
このあと公開訓練へと行事は続きました。
観閲式は毎年この時期に東京羽田沖で開催され、公募で当選者に観閲船の乗船券が郵送されます。
興味のある方は一度応募してみては・・・海上保安庁HP

今日は“すたーしっぷ”一行の休日、海上保安庁・観閲式のもようでした。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。