2009年4月22日(水)
通夜振舞いの席で
女の本音×11

私の父は、13人兄弟(男9人、女4人)の六男坊だった。
そう、親戚が沢山居る・・・
従姉(本家の長女)のご主人が亡くなったと連絡が来た。
享年88歳、新聞に広告も出さないと言う。親戚だけで・・
父と同じ年の生まれ「父さんより長生きしたんだね」と、母がシミジミ言う。
通夜が18時から始まり
「これからは親族だけで・・・」と案内があり、写真撮影になる。
ほとんど、他人はいない。写真に写るのは30数人。
遠慮して、写らない人もいる。

「段々、寂しくなっていくわね。親戚も少なくなって」
「それでも、多いほうよね」
「孫もひ孫もいるんだから、姉さん寂しくないわよ」
5歳年上の従姉が言う。
「あんたの父さんは5年前ね。
そうか、私も5年前は50代だったのね。
もう60歳を過ぎたわ。皺も増えるはず」
老親や老夫の介護の話は当然愚痴になる。仕方がない。
優しい従姉だ。誰にでも優しい。
そんな従姉に聞こえないように、私は隣の夫に囁く。
「善人は早死にする。憎まれっ子世にはばかる」
夫は不思議そうに私の顔を見たが、何も言わなかった。
そう、親戚が沢山居る・・・
従姉(本家の長女)のご主人が亡くなったと連絡が来た。
享年88歳、新聞に広告も出さないと言う。親戚だけで・・
父と同じ年の生まれ「父さんより長生きしたんだね」と、母がシミジミ言う。
通夜が18時から始まり
「これからは親族だけで・・・」と案内があり、写真撮影になる。
ほとんど、他人はいない。写真に写るのは30数人。
遠慮して、写らない人もいる。

「段々、寂しくなっていくわね。親戚も少なくなって」
「それでも、多いほうよね」
「孫もひ孫もいるんだから、姉さん寂しくないわよ」
5歳年上の従姉が言う。
「あんたの父さんは5年前ね。
そうか、私も5年前は50代だったのね。
もう60歳を過ぎたわ。皺も増えるはず」
老親や老夫の介護の話は当然愚痴になる。仕方がない。
でも、昨年、65歳の夫を亡くした従姉が、
涙ぐんだ声で言った。
「老老介護って、悪いことのように言うけれど、
とっても幸せなことだと思うのよ。
私は年老いて腰が曲がって、
手が不自由になっても、
夫の面倒をみたかったよ。
二人で年老いて行きたかった。」
涙ぐんだ声で言った。
「老老介護って、悪いことのように言うけれど、
とっても幸せなことだと思うのよ。
私は年老いて腰が曲がって、
手が不自由になっても、
夫の面倒をみたかったよ。
二人で年老いて行きたかった。」
優しい従姉だ。誰にでも優しい。
そんな従姉に聞こえないように、私は隣の夫に囁く。
「善人は早死にする。憎まれっ子世にはばかる」
夫は不思議そうに私の顔を見たが、何も言わなかった。
コメント(18件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。