2009年11月14日(土)
ドライパセリ
食べ物×69

今日は雨・・暗いし、寒いし。
今日は、鮭の飯寿しを漬けるのに使う・・・「大平原の麹」
を

買いに出かけただけ。
しばらくダイイチで見かけなかったので、「間に合うか!」
ちょっと心配しましたが、
今日♪ 無事買うことが出来ました♪

漬物漬けたり、越冬野菜の準備のシーズンですね。
私の家には、貯蔵庫になる場所がないのです。
だから、冬場もスーパーで冷蔵庫の中に納まるものを買いながらの生活。
実家が遠くはないので、冬には実家の地下室から、分けてもらうものも多いです。
私の飯寿しも、実家で漬けるんですよ。
そんな我が家を知ってか知らずか、この秋も、色々ちょこちょこと頂きましたね。
少しだけ・・が、良いんですよぉ♪。
近所の畑から、細い長ネギ。
レトロさんのチョロギ。
息子が「形が・・・」と言うので、天麩羅にしました。
ユリネより、チョッピリ硬めな感じの食感でした。
レトロ夫人からは、大根を半分。
もちろん甘酢漬けにしました。
春菊、大根、白菜、小さなかぼちゃ10個ほど。
これらは食べつくしました。
ジャガイモ・・レッドムーン、きたあかり、メークイン
さすがに、まだ残っています。
で、
畑に植えていたパセリを一株。
鉢に移して、小さな葉だけをのこして・・・さて沢山のパセリをどうしましょう。
このままだと、枯れてしまう。
保存方法を色々と試してみました。
冷凍庫にもジッパーに詰め込んでいれてみました。
少し水をいれたガラス瓶に入れてみました。
10日ぐらいは持つでしょう。

残りは、オーブンで
(100度、1時間)
乾燥させました。
潰すと、ほんの少しになりました。

これから、頂く予定のもの♪
玉葱と長いもですね♪
勝手に期待をしている私って・・・し あ わ せ も の
今日は、鮭の飯寿しを漬けるのに使う・・・「大平原の麹」


買いに出かけただけ。
しばらくダイイチで見かけなかったので、「間に合うか!」
ちょっと心配しましたが、
今日♪ 無事買うことが出来ました♪

漬物漬けたり、越冬野菜の準備のシーズンですね。
私の家には、貯蔵庫になる場所がないのです。
だから、冬場もスーパーで冷蔵庫の中に納まるものを買いながらの生活。
実家が遠くはないので、冬には実家の地下室から、分けてもらうものも多いです。
私の飯寿しも、実家で漬けるんですよ。
そんな我が家を知ってか知らずか、この秋も、色々ちょこちょこと頂きましたね。
少しだけ・・が、良いんですよぉ♪。
近所の畑から、細い長ネギ。


息子が「形が・・・」と言うので、天麩羅にしました。
ユリネより、チョッピリ硬めな感じの食感でした。
レトロ夫人からは、大根を半分。


春菊、大根、白菜、小さなかぼちゃ10個ほど。
これらは食べつくしました。
ジャガイモ・・レッドムーン、きたあかり、メークイン
さすがに、まだ残っています。
で、
畑に植えていたパセリを一株。
鉢に移して、小さな葉だけをのこして・・・さて沢山のパセリをどうしましょう。
このままだと、枯れてしまう。
保存方法を色々と試してみました。
冷凍庫にもジッパーに詰め込んでいれてみました。
少し水をいれたガラス瓶に入れてみました。
10日ぐらいは持つでしょう。

残りは、オーブンで
(100度、1時間)
乾燥させました。
潰すと、ほんの少しになりました。

これから、頂く予定のもの♪
玉葱と長いもですね♪
勝手に期待をしている私って・・・し あ わ せ も の
コメント(18件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。