2010年2月15日(月)
e-Taxで、申告送信終了♪
家庭・家族雑記×24

ちょびパソさんから
「うちでもオンライン申請講習会やるのよ~♪」
と、聞いてはいましたが・・・
なんとか、先ほど、送信終わりました。
これで、駄目だったら、講習会に行こうと思いながらも。
便利か・・いや・・それほどでもない。
と、思います。
昨年まで、国税庁のホームページの確定申告書等作成コーナー
に入力し、申告書をプリントして、郵送で200円切手をはって出すだけ♪
還付申告だけですから。
税務署に足を運ぶ必要もないのですからねぇ。十分便利簡単でした。
でも、
近くの家電量販店でICカードリーダライタを購入しました。
2,480円でした。
8日の午前中、帯広市役所に行き、住基カードと電子証明書の発行を・・
「即時発行できるのですが、今、発行機が修理中なんです。何時直るか分かりません。直りましたらご連絡します」

と、言うわけで、午後、確認の電話をいれ、出直しました。
20分ほどで、出来ましたよ。
発行手数料は、それぞれ500円。
そうそう、芽室町は、2週間かかるそうです。
帯広以外の方は役場に確認したほうが良いですよ。
決して、難しくは無いはずなのですが、
何故か・・・進まない
カードリーダライタが読み取らない(?)青ランプはついているのに・・・
氏名の入力が出来ない(?)変換するたびに、元に戻るので、それまでの入力がパーになる・・・
私のことですから、どうしてだったか分かりません。
説明の通りにやっているのだから、出来ないわけがないと、
何度も、パソコンの電源を落としてまで、休み、休み繰り返してやりました。
今でも・・・謎なんです。アハハ

先週はいろいろ
出かける用事が多くて
入力は終わっていましたが、
せわしない合間だと
何が起きるか分からないと、心配で。

今日、外出予定の無い日の朝に、送信しました。
ほッ♪としました。
ちょびパソさんでは、16日、20日、21日、27日、28日と講習会があるようですよ。予約が必要、電話でOKなので、挑戦したいけど心配な方、参加されてはいかがですか♪
「うちでもオンライン申請講習会やるのよ~♪」

なんとか、先ほど、送信終わりました。
これで、駄目だったら、講習会に行こうと思いながらも。
便利か・・いや・・それほどでもない。
と、思います。
昨年まで、国税庁のホームページの確定申告書等作成コーナー

還付申告だけですから。
税務署に足を運ぶ必要もないのですからねぇ。十分便利簡単でした。
でも、
近くの家電量販店でICカードリーダライタを購入しました。
2,480円でした。

「即時発行できるのですが、今、発行機が修理中なんです。何時直るか分かりません。直りましたらご連絡します」

20分ほどで、出来ましたよ。
発行手数料は、それぞれ500円。
そうそう、芽室町は、2週間かかるそうです。
帯広以外の方は役場に確認したほうが良いですよ。
決して、難しくは無いはずなのですが、
何故か・・・進まない
カードリーダライタが読み取らない(?)青ランプはついているのに・・・
氏名の入力が出来ない(?)変換するたびに、元に戻るので、それまでの入力がパーになる・・・
私のことですから、どうしてだったか分かりません。
説明の通りにやっているのだから、出来ないわけがないと、
何度も、パソコンの電源を落としてまで、休み、休み繰り返してやりました。
今でも・・・謎なんです。アハハ

先週はいろいろ
出かける用事が多くて
入力は終わっていましたが、
せわしない合間だと
何が起きるか分からないと、心配で。

ほッ♪としました。
ちょびパソさんでは、16日、20日、21日、27日、28日と講習会があるようですよ。予約が必要、電話でOKなので、挑戦したいけど心配な方、参加されてはいかがですか♪
概観 | ![]() |
---|---|
分類タグ | パソコン教室 |
住所 | 芽室町東7-6-1-3 |
TEL | 080-5589-3461
|
営業時間 | 09:00 - 19:00 |
定休日 | 土日もやっています |
URL |
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。