2011年3月5日(土)
着物リメイクしませんか・・・旭川 あづま家
遊び、趣味、道楽×27

またしても、土曜日といえばお誘いがある・・近頃。
昨日電話で誘われて、今朝迎えが来るのを待っていたら、
家の電話がチリチリ。
友人かと慌てて出てみると、
「リサイクルショップ○○○○と、申します。不要なもの、ございませんか。引き取りに伺います」
私「年末に処分してしまってありません!」
「お母様の指輪とか貴金属、着物など、高値で買い取りしますよ」
私「残念ながら、有りません!」
近頃、話題の悪徳リサイクル商法かと思い、手口を探ってやろうかと思いましたが、長々と関わってはいられません。
古い着物なら、私が買い取りたいぐらいです。
誘ってくれた友人は裂き織りを趣味にしているし、私は自分は作らないけど、藍染や古布の作品が好き。
そもそも、今日の行き先は、
ハウジング長谷川さんで、4日5日の2日間だけ開催されている旭川の古布のお店「あづま家」
さんの展示会です。

布の作品より先に、眼に入り、買い求める羽目になったのが、
黒豆豆腐(!)・・・
試食したお豆腐の燻製は中々美味しかったです。
あ、でも私は、豆腐ドリア(冷凍¥450x2)を買いました。お酒飲まないからでぇ~す。
TOP画像のコートは中綿入りの冬のコート。
黒と言っても、染めや織り方で違いがある着物の生地を、パッチワークにしているのが面白い作品でした。

藍染や古布の作品は驚くほど高いものが多いのですが、
あづま家さんは、意外に高くない!(嬉)・・・でも高い(苦笑)
帯広での開催は2回目だそう。
まだ未定ですが、これからは帯広で定期的に展示会をされたいと、おっしゃっていました。

着物のリフォームを考えているけど、
ご自分では縫えない方
(私みたいに・・・苦笑)
相談してみてぇ~♪
けっこう素敵なデザインありましたよ。
昨日電話で誘われて、今朝迎えが来るのを待っていたら、
家の電話がチリチリ。
友人かと慌てて出てみると、
「リサイクルショップ○○○○と、申します。不要なもの、ございませんか。引き取りに伺います」
私「年末に処分してしまってありません!」
「お母様の指輪とか貴金属、着物など、高値で買い取りしますよ」
私「残念ながら、有りません!」
近頃、話題の悪徳リサイクル商法かと思い、手口を探ってやろうかと思いましたが、長々と関わってはいられません。
古い着物なら、私が買い取りたいぐらいです。
誘ってくれた友人は裂き織りを趣味にしているし、私は自分は作らないけど、藍染や古布の作品が好き。
そもそも、今日の行き先は、



布の作品より先に、眼に入り、買い求める羽目になったのが、
黒豆豆腐(!)・・・
試食したお豆腐の燻製は中々美味しかったです。
あ、でも私は、豆腐ドリア(冷凍¥450x2)を買いました。お酒飲まないからでぇ~す。
TOP画像のコートは中綿入りの冬のコート。
黒と言っても、染めや織り方で違いがある着物の生地を、パッチワークにしているのが面白い作品でした。

藍染や古布の作品は驚くほど高いものが多いのですが、
あづま家さんは、意外に高くない!(嬉)・・・でも高い(苦笑)
帯広での開催は2回目だそう。
まだ未定ですが、これからは帯広で定期的に展示会をされたいと、おっしゃっていました。

着物のリフォームを考えているけど、
ご自分では縫えない方
(私みたいに・・・苦笑)
相談してみてぇ~♪
けっこう素敵なデザインありましたよ。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。