ホコテン(28)
2013年6月16日(日)
チームネクスト♪
ホコテン×28

今日は10:45分から、藤丸のわいわい広場で
「ホコテンから生まれたご当地アイドル」の
TeamNEXT(チームネクスト)
の公演があるというので、
応援に行きました♪

ホコテンでも何度か出演がある予定なんですけど、
多分、忙しくてゆっくり見れないだろうな~~
昨年より、練習の成果なんでしょうね・・・踊りがとっても上手になってましたね!!
「ホコテンから生まれたご当地アイドル」の
TeamNEXT(チームネクスト)

応援に行きました♪

ホコテンでも何度か出演がある予定なんですけど、
多分、忙しくてゆっくり見れないだろうな~~
昨年より、練習の成果なんでしょうね・・・踊りがとっても上手になってましたね!!
2013年6月15日(土)
広小路で田んぼ?
ホコテン×28

あら♪
ホコテン事務局の前にある立ち食い蕎麦の「結」さんが、
広小路商店街の花壇の花の間に、稲を植えてました。

中にクレソンも植えて・・・水の浄化作用があるのだとか。
育つのを、観察しなくちゃね♪
6月23日のホコテンの開催に備えて、
今日は、雨の中、市営駐車場スロープ下から、
広小路のプレハブに資材移動でした。

ホコテンの資材移動完了!
雨が少なくて、暑さもほどほどで、幸いでした。

そうそう、
ankhさんが、
ホコチャンの小さなぬいぐるみをフェルトで縫って、
贈ってくれました。
事務所のウィンドウに飾るつもりだったのですが、
今は、30日開催の十勝yosakoiソーランのポスターが大きく場所をとっているので、入口ドアの上に飾ってみました。

気が付いた人の「うわ~ぁ♪可愛い~ぃ」の声が、うれしいです。
そのうちに、ウィンドウに飾りますね。
ホコテン事務局の前にある立ち食い蕎麦の「結」さんが、
広小路商店街の花壇の花の間に、稲を植えてました。

中にクレソンも植えて・・・水の浄化作用があるのだとか。
育つのを、観察しなくちゃね♪
6月23日のホコテンの開催に備えて、
今日は、雨の中、市営駐車場スロープ下から、
広小路のプレハブに資材移動でした。

ホコテンの資材移動完了!
雨が少なくて、暑さもほどほどで、幸いでした。

そうそう、
ankhさんが、
ホコチャンの小さなぬいぐるみをフェルトで縫って、
贈ってくれました。

事務所のウィンドウに飾るつもりだったのですが、
今は、30日開催の十勝yosakoiソーランのポスターが大きく場所をとっているので、入口ドアの上に飾ってみました。

気が付いた人の「うわ~ぁ♪可愛い~ぃ」の声が、うれしいです。
そのうちに、ウィンドウに飾りますね。
2013年4月20日(土)
ホコテン事務局にいます
ホコテン×28

帯広まちなか歩行者天国実行委員会(略称 オビヒロホコテン)の事務局が、広小路3区 帯広市西1条南8丁目20に移転しました。
看板はまだですが。

「ビルの片隅ではなく、誰でも立ち寄れるような場所に事務所があれば良いな~ぁ」と、みんなの希望でした。
ようやく新しい事務所が決まり、
3月30日に、とにかく、引っ越し!!
4トントラックに3往復してもらったのですが、
運んでもらってから、不要なものの仕訳作業と、設備工事。
しかも、電話もネット回線も、それから手続き・・・(苦笑)
ようやく、ようやく、昨日、電話もFAXもパソコンもネットもプリンターも、全部使えるようになりました♪
で、私、事務局で働くことになりました。
2006年、マイとかちにブログを書き始めたのは、
ホコテンでの「アイラブユー」の活動を伝えたかったから。
ちょうど、白樺学園が甲子園に初出場した年で、私も相当盛り上がっていましたね。
その後、気楽なボランティアで、開催日に勝手にお手伝いに行く程度が、何年か後にはホコテンシーズンになると日曜日は決まってホコテン!!中心になってしまっていました。
ホコテンのマスコットキャラクターのホコチャンをフェルト羊毛で作るのも楽しくて♪
今回も、ホコチャンをチームネクストにプレゼントしたいのと、ホコチャンの着ぐるみ(高価!)を作ってもらいたくて、幹事会に参加しているうちに、事務局で働くことになってしまったんです。アハハ

とは言っても、ホコテンにそんなに予算は無いですから、
今のところ、事務所を開けているのは、13時~17時、土日祝休みです。
まだ、湯茶の接待は設備が無く出来ないのですが、どうぞ、お立ち寄りください♪
今年のホコテンは6月23日~9月15日の8月4日を除く日曜日開催です。
8月4日って、七夕祭りなので、ホコテンを開催しないのです。
でもねぇ~事務所は広小路!!当然、七夕には参加・・・
私・・・七夕飾りも作らなくては!!と、ちょっと、ビビっていますぅ・・・
看板はまだですが。

「ビルの片隅ではなく、誰でも立ち寄れるような場所に事務所があれば良いな~ぁ」と、みんなの希望でした。
ようやく新しい事務所が決まり、
3月30日に、とにかく、引っ越し!!
4トントラックに3往復してもらったのですが、
運んでもらってから、不要なものの仕訳作業と、設備工事。
しかも、電話もネット回線も、それから手続き・・・(苦笑)
ようやく、ようやく、昨日、電話もFAXもパソコンもネットもプリンターも、全部使えるようになりました♪
で、私、事務局で働くことになりました。
2006年、マイとかちにブログを書き始めたのは、
ホコテンでの「アイラブユー」の活動を伝えたかったから。
ちょうど、白樺学園が甲子園に初出場した年で、私も相当盛り上がっていましたね。
その後、気楽なボランティアで、開催日に勝手にお手伝いに行く程度が、何年か後にはホコテンシーズンになると日曜日は決まってホコテン!!中心になってしまっていました。
ホコテンのマスコットキャラクターのホコチャンをフェルト羊毛で作るのも楽しくて♪
今回も、ホコチャンをチームネクストにプレゼントしたいのと、ホコチャンの着ぐるみ(高価!)を作ってもらいたくて、幹事会に参加しているうちに、事務局で働くことになってしまったんです。アハハ

とは言っても、ホコテンにそんなに予算は無いですから、
今のところ、事務所を開けているのは、13時~17時、土日祝休みです。
まだ、湯茶の接待は設備が無く出来ないのですが、どうぞ、お立ち寄りください♪
今年のホコテンは6月23日~9月15日の8月4日を除く日曜日開催です。
8月4日って、七夕祭りなので、ホコテンを開催しないのです。
でもねぇ~事務所は広小路!!当然、七夕には参加・・・
私・・・七夕飾りも作らなくては!!と、ちょっと、ビビっていますぅ・・・
2012年12月2日(日)
ホコテント・・・快適ですよ
2012年11月5日(月)
リーキとは・・・秋のホコテンで
ホコテン×28

昨日のホコテンはフードバレーハーフマラソンと、同時開催ということで、大変なにぎわいになりました。
スタートを応援しようと、8時半には藤丸前に行きました。

風が強かったのですが、とてもきれいな青空。
とにかく、人出が多くて・・・
各町村の自慢の食べ物の出店がすごいのです。
どこも行列でしたが、

十勝清水牛玉ステーキ丼は特に長い列でした。
畜産大学の学生さんが売っていたのが、「リーキ」
西洋ねぎと呼ばれている地中海沿岸原産の野菜。
「甘いですよ」
との声に2本買ってみました。

ホコテン主催のゆるきゃらと一緒のゲーム大会は、イベントがおせおせで、午前中出来なかったみたい。
午後から、広小路のはしっこでなんとか開催(探したのよ・・苦笑)

スタートを応援しようと、8時半には藤丸前に行きました。

風が強かったのですが、とてもきれいな青空。

各町村の自慢の食べ物の出店がすごいのです。
どこも行列でしたが、

十勝清水牛玉ステーキ丼は特に長い列でした。
畜産大学の学生さんが売っていたのが、「リーキ」
西洋ねぎと呼ばれている地中海沿岸原産の野菜。
「甘いですよ」
との声に2本買ってみました。

ホコテン主催のゆるきゃらと一緒のゲーム大会は、イベントがおせおせで、午前中出来なかったみたい。
午後から、広小路のはしっこでなんとか開催(探したのよ・・苦笑)
