食べ物(69)
2012年5月21日(月)
ポン酢は何をお使いですか
食べ物×69

「今、ポン酢がブームらしいよ!それも高級なポン酢が」
友人から聞きました。
我が家は、普段はお得な600mlのペットボトル(258円)
普段使いです。
いつの頃からか、ポン酢がお醤油代わりになっています。
お客様をもてなすときは、たぷたぷさんのお薦めの「大阪では、これ♪」の、旭ポンズ(定価850円、コープベルデで698円)です。
酸っぱさって、天候や体調で、好みが変わるものらしいので、敢えて、絶対とは言えないけど・・・
GWに十勝ヒルズ
に立ち寄ったときに、
売店で見つけた「十勝 豆ぽん酢」 630円
あずき酢を使っています。
お取り寄せで高級なポン酢を試してみるほどではないのですが、
十勝のポン酢・・・気になっていたので、とかちむら
の売店で購入してみました。
豚肉と白菜の重ね蒸しに使いました。
息子の感想は・・・・(私にはこれが一番大事)
「甘いな♪好みだ。酸っぱすぎないし」
・・・あずき酢独特の味は、気にならないみたいです♪
良かったぁ~
でも、普段使いにはしません。高いもの(苦笑)
とかちむらの入り口のミニハウス♪

3人の子供たちが歓声をあげて、出たり入ったりして遊んでいました。
友人から聞きました。
我が家は、普段はお得な600mlのペットボトル(258円)
普段使いです。
いつの頃からか、ポン酢がお醤油代わりになっています。
お客様をもてなすときは、たぷたぷさんのお薦めの「大阪では、これ♪」の、旭ポンズ(定価850円、コープベルデで698円)です。
酸っぱさって、天候や体調で、好みが変わるものらしいので、敢えて、絶対とは言えないけど・・・


売店で見つけた「十勝 豆ぽん酢」 630円
あずき酢を使っています。
お取り寄せで高級なポン酢を試してみるほどではないのですが、
十勝のポン酢・・・気になっていたので、とかちむら

豚肉と白菜の重ね蒸しに使いました。
息子の感想は・・・・(私にはこれが一番大事)
「甘いな♪好みだ。酸っぱすぎないし」
・・・あずき酢独特の味は、気にならないみたいです♪
良かったぁ~
でも、普段使いにはしません。高いもの(苦笑)
とかちむらの入り口のミニハウス♪

3人の子供たちが歓声をあげて、出たり入ったりして遊んでいました。
2012年1月13日(金)
仕出し処 なす・・・法要膳
食べ物×69

仕出しを頼むなんてことが無くて。
私は伯母と父の葬儀を取り仕切りましたが、
もう、すべて会場にお任せ。法事も。
親戚が多くて、冠婚葬祭が多い方です。
口うるさい親戚も多くて・・・
いや、何か不都合があれば、全部会場のシステムのせいにすれば良いので・・・と、言うのが本音。
アハハ
年明け早々に、義弟の7回忌。
義妹は嫁ぎ先のやり方で、必ずお寺で法要をします。
一周忌からずっと、仕出しは『なす』さんです。
「帯広で高級仕出しを頼むのであれば『なす』さんなら間違いがないわ」と、近所のおばさまたちが言っていたのを、聞いていました。

毎回期待して出席します。

法要膳ということであり、魚介類中心です。
義弟が大好きだったウニやカニ、エビ

今回も、期待に違わず、美味しかったです。
私は伯母と父の葬儀を取り仕切りましたが、
もう、すべて会場にお任せ。法事も。
親戚が多くて、冠婚葬祭が多い方です。
口うるさい親戚も多くて・・・
いや、何か不都合があれば、全部会場のシステムのせいにすれば良いので・・・と、言うのが本音。
アハハ
年明け早々に、義弟の7回忌。
義妹は嫁ぎ先のやり方で、必ずお寺で法要をします。


「帯広で高級仕出しを頼むのであれば『なす』さんなら間違いがないわ」と、近所のおばさまたちが言っていたのを、聞いていました。

毎回期待して出席します。


法要膳ということであり、魚介類中心です。
義弟が大好きだったウニやカニ、エビ


今回も、期待に違わず、美味しかったです。
2012年1月12日(木)
usagiさんのお弁当~
食べ物×69

今日、お正月飾りを見せていただくために、女友達4人が友人宅に集りました。
お茶だけで良いと思っていたのですが、誰かが「ランチしよう♪」と、いったらしく・・・
「お弁当注文済み!うさぎさんに♪」
友人は「お正月料理の残りだけど」と、テーブルをセッティング。

どうして、こんなにお洒落に出来るのかな~
お弁当はCAFE&LUNCH USAGI(うさぎ)さんです。

なんと、デザート付きで♡
お弁当も、友人が用意してくれた料理も美味しかったのですが、
この、抹茶テラミス♪
とっても美味しいんですよ。
出来るだけ、ケーキなど、自分では食べないようにしているのですが(太り過ぎのため)、今度、お店に行ったら、絶対注文しようと思いました。
お茶だけで良いと思っていたのですが、誰かが「ランチしよう♪」と、いったらしく・・・
「お弁当注文済み!うさぎさんに♪」
友人は「お正月料理の残りだけど」と、テーブルをセッティング。

どうして、こんなにお洒落に出来るのかな~
お弁当はCAFE&LUNCH USAGI(うさぎ)さんです。

なんと、デザート付きで♡
お弁当も、友人が用意してくれた料理も美味しかったのですが、
この、抹茶テラミス♪
とっても美味しいんですよ。
出来るだけ、ケーキなど、自分では食べないようにしているのですが(太り過ぎのため)、今度、お店に行ったら、絶対注文しようと思いました。
2011年8月11日(木)
桃源茶楼さんで、中国茶を楽しみました
食べ物×69

今日は34度も有ったんですね~~~暑かったぁ!!
女友達と、ランチに行って参りましたよ。

中国茶
桃源茶楼さんです。
(とうげんさろう)

ランチメニューは日替わりの一種類だけ。
和食です・・・うれしい私

デザートの豆乳ゼリーが、また特に美味しかったです。


選べるお茶は、
せっかく5人でいったので、
5種類。
マスターにお任せで選んでいただきました。
お話を聞きながら、飲み比べて、、、すごく優雅なひと時。





お茶の名前は覚えられませんが、
「東方美人」と言うのがあります。
「オリエンタル ビューティね!」
「素敵な名前だわ」
更に盛り上がった私たち♪

お庭の芝生の綺麗さも際立っていましたね。

定休日の火曜日水曜日は、道新・勝毎でお茶の講座を開いていらっしゃるんです。
女友達と、ランチに行って参りましたよ。

中国茶
桃源茶楼さんです。
(とうげんさろう)

ランチメニューは日替わりの一種類だけ。
和食です・・・うれしい私

デザートの豆乳ゼリーが、また特に美味しかったです。


選べるお茶は、
せっかく5人でいったので、
5種類。
マスターにお任せで選んでいただきました。

お話を聞きながら、飲み比べて、、、すごく優雅なひと時。





お茶の名前は覚えられませんが、
「東方美人」と言うのがあります。
「オリエンタル ビューティね!」
「素敵な名前だわ」
更に盛り上がった私たち♪

お庭の芝生の綺麗さも際立っていましたね。

定休日の火曜日水曜日は、道新・勝毎でお茶の講座を開いていらっしゃるんです。
2011年7月25日(月)
ラズベリー収穫体験(初)ときいろファームさんで
食べ物×69

「明日、料理教室の先生とラズベリー収穫体験に行くんだけど・・・」
と、言うS山さんの話に
「私も行きたい!」と、即反応(苦笑)
「車に乗れるか聞いてみるね。先生が場所を知っていて、私は良く分からないのよ。」
で、OKになり、そのお料理の先生が何者かも知らずに、しかも、場所さえ知らずにラズベリー収穫体験に向かうことになったのです。
9時稲田の「麦音」集合、出発予定でしたが、現地雨が強いということで11時に変更。
先生の車に乗って、初めて行き先が分かりました。
岩内だと♪
岩内仙境近くにあるときいろファーム
T路路で岩内仙境の反対方向すぐ。

熊よけの爆竹の音が時折聞こえます。
30分ほど、赤くなっている実を摘みました。

熟していると、ポッと簡単に取れるんですよ♪
お子さんでも大丈夫(高い所は無理だけど)

これで1.7キロほど。
グラム120円ですので2100円だったかな
8月まで、収穫出来るそうです!!
まだ木には赤くなっていない小さな実がビッシリ
ブルベリーもこれから。
今回摘んで購入したラズベリー(木苺)は、足寄のラズベリーと同じ作り方で作ってみようと思っています♪
さて今回、案内してくださって料理の先生って高遠智子
さん!!
uhbの生放送で、毎週火曜日出演されていらっしゃるそうで!!
近頃テレビを見ていないので、全然知らなかったぁ~ぁ。
別れ際に知ったので、緊張しなくて良かったです(汗)
明日16:00~16時30分の間に出演されるので、
絶対に見ます!!
ユウガタテレビ♪
追記
きゃぁ~ッ
見ちゃった!
この方です。
もっと良い表情の所写したかったけど~
と、言うS山さんの話に
「私も行きたい!」と、即反応(苦笑)
「車に乗れるか聞いてみるね。先生が場所を知っていて、私は良く分からないのよ。」
で、OKになり、そのお料理の先生が何者かも知らずに、しかも、場所さえ知らずにラズベリー収穫体験に向かうことになったのです。
9時稲田の「麦音」集合、出発予定でしたが、現地雨が強いということで11時に変更。
先生の車に乗って、初めて行き先が分かりました。
岩内だと♪
岩内仙境近くにあるときいろファーム
T路路で岩内仙境の反対方向すぐ。

熊よけの爆竹の音が時折聞こえます。

30分ほど、赤くなっている実を摘みました。

熟していると、ポッと簡単に取れるんですよ♪
お子さんでも大丈夫(高い所は無理だけど)

これで1.7キロほど。
グラム120円ですので2100円だったかな
8月まで、収穫出来るそうです!!
まだ木には赤くなっていない小さな実がビッシリ

ブルベリーもこれから。

今回摘んで購入したラズベリー(木苺)は、足寄のラズベリーと同じ作り方で作ってみようと思っています♪
さて今回、案内してくださって料理の先生って高遠智子

uhbの生放送で、毎週火曜日出演されていらっしゃるそうで!!
近頃テレビを見ていないので、全然知らなかったぁ~ぁ。
別れ際に知ったので、緊張しなくて良かったです(汗)
明日16:00~16時30分の間に出演されるので、
絶対に見ます!!
ユウガタテレビ♪
追記

見ちゃった!
この方です。
もっと良い表情の所写したかったけど~