食べ物(69)
2011年6月13日(月)
宴会はたぷ亭~~~
食べ物×69

先日(いまごろ・・・)
(いまごろ・・・)のたぷ亭のお料理の数々♪
お料理自慢が傍にいることの幸せ♪

メニュー表は頂いたのですが、いつもながら話に夢中で、すべて美しく写すことを忘れる私・・・(反省

どうやったら、こんなに綺麗にお好み焼きが焼けるのだろう♪
お世辞抜きで、美味しいです!!
こうやって、他人様の料理を自慢のように、
ブログをUPしているのにのに、
ん~ん・・・
申し訳ないのですが、たぷ亭は不定期営業~~~
(いまごろ・・・)のたぷ亭のお料理の数々♪
お料理自慢が傍にいることの幸せ♪



・ささみとしめじのポン酢マリネ
・豚モツのどて焼き
・鶏手羽元と大根の煮物
・挽肉のレタス包み
・イカと豚肉のお好み焼き
・帆立とチーズのカレーお好み焼き
・鮭味噌入り里いも団子
・温野菜
・揚げ卵の甘酢あん

お世辞抜きで、美味しいです!!
こうやって、他人様の料理を自慢のように、
ブログをUPしているのにのに、
ん~ん・・・
申し訳ないのですが、たぷ亭は不定期営業~~~
2011年6月4日(土)
カフェレストランsaikiで懇親会
食べ物×69

「ランチの時間帯は超コミコミで開店前から長蛇の列!」
なんて、聞いていたsaikiさん♪
幹事さんが選んだお店が、saikiさんだったので、
カメラ片手に参加しました。
私たちの席はここ

満席状態だったので、店内写すのは遠慮して・・・

お料理を写そうと思ったのですが、
でぇ~も、おしゃべりに夢中で・・・



写し忘れたお料理もあり、

あ・・・あの隅のほうに写っているサーモン重ね焼きかな。
知らない方ばかりと思っていたのですが、
「絶対、知っている方だと思っていたら、あ~~~♪」
昔の職場のお得意様でした。
マイとかちをいつも見て下さっている方がいたりで、
十勝って狭いなぁ~と、つくづく思いましたよ♪
なんて、聞いていたsaikiさん♪
幹事さんが選んだお店が、saikiさんだったので、
カメラ片手に参加しました。
私たちの席はここ

満席状態だったので、店内写すのは遠慮して・・・

お料理を写そうと思ったのですが、
でぇ~も、おしゃべりに夢中で・・・




写し忘れたお料理もあり、

あ・・・あの隅のほうに写っているサーモン重ね焼きかな。
知らない方ばかりと思っていたのですが、
「絶対、知っている方だと思っていたら、あ~~~♪」
昔の職場のお得意様でした。
マイとかちをいつも見て下さっている方がいたりで、
十勝って狭いなぁ~と、つくづく思いましたよ♪
2011年2月20日(日)
珈琲豆にこだわれば・・・大坂珈琲豆店
食べ物×69

またしても、友人に、
「コーヒー豆を買いに行くので、一緒に行かない?
知り合いなんだけど、月に4日しか営業しないお店なのよ。
コーヒー好きが昂じて、焙煎機を買うまでになった人なの」
と、誘われました。もちろん、興味深々♪
「ぜひ、連れて行って!」
「買いに行くと連絡したら、手料理を作って待っていてくれるそう。お昼めがけて行きましょう。」
宝来の住宅地の中にそのお店は有りました。
コーヒー豆の焙煎機があります。

食堂のテーブルには、野菜中心の料理が盛り沢山に並べられていました。
「調理次第で、野菜はとっても美味しいのよ♪」
「レモンをたっぷり使うの・・・ふふふ、後は秘密」
今回の料理の中で、私の一番はグリーンピラフでした。

たらの蒸し煮も大好評でしたね。

とっても料理自慢の店主さんですが、
売っているのはコーヒー豆だけ
です。
レストランではありません。残念ながら~
今回は
「十勝ブレンド」 200g 1,000円
「ガテマラ」 200g 1,000円
「イエガチェフェ」200g 1,500円
の三種類だけ。炒り方は 中炒りとか。
そして営業が月4日間。
もし、第1、第3の土日に近くを通ることがありましたら、探してみて下さい♪
ところで、コーヒー豆はいつから飲まれるようになったのかしら。
そんなことも話題に。
「コーヒールンバ」では
♪ 昔、アラブの偉いお坊さんが、
恋を忘れた哀れな男に
しびれるような香り一杯の琥珀色した飲み物を
教えてあげました ♪
カルディコーヒーのホームページに謂われが・・・
コーヒー豆を見つけたのは
「コーヒー豆を買いに行くので、一緒に行かない?
知り合いなんだけど、月に4日しか営業しないお店なのよ。
コーヒー好きが昂じて、焙煎機を買うまでになった人なの」
と、誘われました。もちろん、興味深々♪
「ぜひ、連れて行って!」
「買いに行くと連絡したら、手料理を作って待っていてくれるそう。お昼めがけて行きましょう。」
宝来の住宅地の中にそのお店は有りました。


食堂のテーブルには、野菜中心の料理が盛り沢山に並べられていました。

「調理次第で、野菜はとっても美味しいのよ♪」
「レモンをたっぷり使うの・・・ふふふ、後は秘密」
今回の料理の中で、私の一番はグリーンピラフでした。

たらの蒸し煮も大好評でしたね。


売っているのはコーヒー豆だけ
です。
レストランではありません。残念ながら~

今回は
「十勝ブレンド」 200g 1,000円
「ガテマラ」 200g 1,000円
「イエガチェフェ」200g 1,500円
の三種類だけ。炒り方は 中炒りとか。

もし、第1、第3の土日に近くを通ることがありましたら、探してみて下さい♪
ところで、コーヒー豆はいつから飲まれるようになったのかしら。
そんなことも話題に。
「コーヒールンバ」では
♪ 昔、アラブの偉いお坊さんが、
恋を忘れた哀れな男に
しびれるような香り一杯の琥珀色した飲み物を
教えてあげました ♪
カルディコーヒーのホームページに謂われが・・・
コーヒー豆を見つけたのは

2011年2月12日(土)
縁側さんの「そばまつり」2月20日です
食べ物×69

縁側さんの「そばまつり」の案内、2月は20日(日)です。
でも・・・

玄関の案内の張り紙
来月3月の日にち間違っていました。
25?日
3月は27日(日)
が正しく
何故か、勘違いされていたようです。
「そばまつりにいらっしゃいね!」
「いや、私はお蕎麦よりうどんが良いのよ。」
「アレルギー?」
「いや、それほどお蕎麦が好きではないだけ。父が蕎麦を打つたけど、私は喜んでは食べなかったの」
そんなことを話題にしながら♪
私はお昼に縁側さんの「おにぎり定食」を頂きました。

お隣さんはTOP画像の「鍋やきうどん」を注文。
寒い冬は、ぐつぐつの鍋焼は、見ているだけでも温まりますね。
でも・・・

玄関の案内の張り紙
来月3月の日にち間違っていました。
25?日
3月は27日(日)
が正しく
何故か、勘違いされていたようです。

「そばまつりにいらっしゃいね!」
「いや、私はお蕎麦よりうどんが良いのよ。」
「アレルギー?」
「いや、それほどお蕎麦が好きではないだけ。父が蕎麦を打つたけど、私は喜んでは食べなかったの」
そんなことを話題にしながら♪
私はお昼に縁側さんの「おにぎり定食」を頂きました。

お隣さんはTOP画像の「鍋やきうどん」を注文。
寒い冬は、ぐつぐつの鍋焼は、見ているだけでも温まりますね。
2011年1月18日(火)
めで鯛茶飯・・茶戸庵さんのお茶講座
食べ物×69

友人から誘われちゃったぁ♪
「お茶講座??」
「今回は茶飯(ちゃめし)を食べるのよ♪」
「?」
「迎えに行ってあげるから♪」
友人に連れられて、参加してみました。
日本茶インストラクター 茶戸庵(ちゃこあん)
家常さんの
お茶講座 「めで鯛茶飯」
会場は、友人の友人のお宅。
到着すると、茶戸庵さんが、ミカンをくり抜き中。

友人たちが、替って挑戦。ミカンゼリーを作るそうです。

鯛は「魚誠」さんで購入とのこと。大きすぎですよねぇ~♪

炊ける間に、色々お茶にまつわるお話。

これは大福茶(おおふく茶)。
結び昆布と梅干しにお茶を注いで頂くのだそうです。
冷やしたゼリーも頂きました。
抹茶は各自勝手にたてて頂きましたが・・・
(私も勝手にたてましたが、大丈夫、美味しかった♪)
ちょうど、表と裏での茶道経験ありの方がいたので
違いが出ましたよ。
分かりますか?

北海道の形にカットしてある昆布。ウフフ
いろんなお話が有りました。
ちょっと、良いこと聞いた気分な私です。
「お茶講座??」
「今回は茶飯(ちゃめし)を食べるのよ♪」
「?」
「迎えに行ってあげるから♪」
友人に連れられて、参加してみました。
日本茶インストラクター 茶戸庵(ちゃこあん)

お茶講座 「めで鯛茶飯」
会場は、友人の友人のお宅。
到着すると、茶戸庵さんが、ミカンをくり抜き中。

友人たちが、替って挑戦。ミカンゼリーを作るそうです。

鯛は「魚誠」さんで購入とのこと。大きすぎですよねぇ~♪

炊ける間に、色々お茶にまつわるお話。

これは大福茶(おおふく茶)。


抹茶は各自勝手にたてて頂きましたが・・・
(私も勝手にたてましたが、大丈夫、美味しかった♪)
ちょうど、表と裏での茶道経験ありの方がいたので
違いが出ましたよ。
分かりますか?

北海道の形にカットしてある昆布。ウフフ

いろんなお話が有りました。
ちょっと、良いこと聞いた気分な私です。