とかちの光景(144)
2015年4月10日(金)
六中食堂
2015年4月8日(水)
うちのパンはもっとおいしいよ。
とかちの光景×144

その「あんぱん」が、
全国的な週刊誌「女性自身」のパン特集に載っていたんです。
十勝の「マスヤパン」フアンとしては、すごく嬉しいです。
(しかし、私の一番はあんドーナッツ)

ちょうど、満寿屋さんの入社式後の講演会で、
「うちのパンはもっとおいしいよ」との、言葉を聞いたばかり。
東京の有名店のあんぱんを食べて「やっぱり美味しいね」と、言ったテルちゃんにケン君が言った言葉。
この人が言う美味しいあんぱんって、どんなだろう・・・
そして、それを食べたとき、もちろん言葉通りだと、感激したお話。
テルちゃん(3代目社長)ケン君(2代目社長)
しかし、創業50年って、、、あのぉ・・64年なんですけど。
なぜ、そこに拘るかって。
だって、創業は私が生まれる1年前。
もしかして、私49歳?うふふッ
全国的な週刊誌「女性自身」のパン特集に載っていたんです。
十勝の「マスヤパン」フアンとしては、すごく嬉しいです。
(しかし、私の一番はあんドーナッツ)

ちょうど、満寿屋さんの入社式後の講演会で、
「うちのパンはもっとおいしいよ」との、言葉を聞いたばかり。
東京の有名店のあんぱんを食べて「やっぱり美味しいね」と、言ったテルちゃんにケン君が言った言葉。
この人が言う美味しいあんぱんって、どんなだろう・・・
そして、それを食べたとき、もちろん言葉通りだと、感激したお話。
テルちゃん(3代目社長)ケン君(2代目社長)
しかし、創業50年って、、、あのぉ・・64年なんですけど。
なぜ、そこに拘るかって。
だって、創業は私が生まれる1年前。
もしかして、私49歳?うふふッ
2014年12月20日(土)
Hokkaido Santa Run in とかち
とかちの光景×144

Hokkaido Santa Run in とかち【皆で元気を発信しましょう】
帯広サンタラン が12月20日(土曜日)にあるということで、
すごく気にはなっていたのですが、時間的にきついかな~とか
考えて、見にだけ行こうと思っていたのですが、
なんか、「ちょっとだけお手伝い募集!」があったので、
お手伝いに行きました!!
で、やったことは、サンタの衣装の入った袋を開ける作業だけ
(トホホ)
サンタ・ランと言うのは・・・
サンタの格好で、街の中を走り(歩き♪)入院中の子どもたちにクリスマスプレゼントを配るというイベントですよ。
英国のエジンバラで昔始まったようで、今は世界的に広がっているんですね。
しかし、私が一番気になったのは、
鹿追農協の青年部のゆるきゃら「くてくぅ」君・・・
動きがすごく良いのです。
「毎回中に入るスタッフは変わります!だから話しません!イメージが変わるといけないから」

子どもが食べさせてもらっているのは、鹿追で始めている家畜のバイオマスの発電で出る廃電エネルギーを使って、マンゴーを育て今年収穫できたマンゴーを使ったパフェ♪
来年は収穫量も増えるそうで、期待!期待!
で、サンタランの本筋とは関係の無いところで、一人盛り上がっていたのです(反省)

さて、来年はしっかりサンタの衣装を用意して参加しようと思います♪

帯広サンタラン が12月20日(土曜日)にあるということで、
すごく気にはなっていたのですが、時間的にきついかな~とか
考えて、見にだけ行こうと思っていたのですが、
なんか、「ちょっとだけお手伝い募集!」があったので、
お手伝いに行きました!!
で、やったことは、サンタの衣装の入った袋を開ける作業だけ
(トホホ)
サンタ・ランと言うのは・・・
サンタの格好で、街の中を走り(歩き♪)入院中の子どもたちにクリスマスプレゼントを配るというイベントですよ。
英国のエジンバラで昔始まったようで、今は世界的に広がっているんですね。
しかし、私が一番気になったのは、
鹿追農協の青年部のゆるきゃら「くてくぅ」君・・・
動きがすごく良いのです。
「毎回中に入るスタッフは変わります!だから話しません!イメージが変わるといけないから」

子どもが食べさせてもらっているのは、鹿追で始めている家畜のバイオマスの発電で出る廃電エネルギーを使って、マンゴーを育て今年収穫できたマンゴーを使ったパフェ♪
来年は収穫量も増えるそうで、期待!期待!
で、サンタランの本筋とは関係の無いところで、一人盛り上がっていたのです(反省)

さて、来年はしっかりサンタの衣装を用意して参加しようと思います♪
2014年3月17日(月)
初めて北の屋台の中に入ってみました
2014年2月1日(土)
年金時代(青春時代の替え歌)
とかちの光景×144

誰が作ったのかしら?
昨晩は、とかちシニアネットの冬懇親会。
声帯にポリープのある私は歌は歌えないので、
隅に隠れて一服していたら、皆で大合唱が始まっていたのです♪

♪♪
退職までの 半年で
答えを出せと 言うけれど
加入期間が 短くて
年金もらえる アテがない
年金暮らしが 夢なんて
現役時代の 甘い夢
年金時代の 入口は
先の見えない 事ばかり~
からだも もはや あの頃の
盛りをすぎて しまったが
胃腸に肝臓 ガタガタで
おまけに糖尿 五十肩
年金暮らしが 夢なんて
現役時代の 甘い夢
年金時代の まん中は
医者にかよって いるばかり~
年金時代を良くしたい
誰でもみんなが思うこと
年金暮らしを 笑うため
今はシニアネットで がんばろう~♪♪
アハハ♪面白い!!
打ち消し線で消した所は、私的には
「制度改正 多すぎて 受給金額 減るばかり」と、
直したいところなの。


三味線の演奏と民謡で、慰問活動を続けているおけいさんとあぼさん♪
賑やかで、楽しい懇親会でした♪
昨晩は、とかちシニアネットの冬懇親会。
声帯にポリープのある私は歌は歌えないので、
隅に隠れて一服していたら、皆で大合唱が始まっていたのです♪

♪♪
退職までの 半年で
答えを出せと 言うけれど
加入期間が 短くて
年金もらえる アテがない
年金暮らしが 夢なんて
現役時代の 甘い夢
年金時代の 入口は
先の見えない 事ばかり~
からだも もはや あの頃の
盛りをすぎて しまったが
胃腸に肝臓 ガタガタで
おまけに糖尿 五十肩
年金暮らしが 夢なんて
現役時代の 甘い夢
年金時代の まん中は
医者にかよって いるばかり~
年金時代を良くしたい
誰でもみんなが思うこと
年金暮らしを 笑うため
今はシニアネットで がんばろう~♪♪
アハハ♪面白い!!
打ち消し線で消した所は、私的には
「制度改正 多すぎて 受給金額 減るばかり」と、
直したいところなの。


三味線の演奏と民謡で、慰問活動を続けているおけいさんとあぼさん♪
賑やかで、楽しい懇親会でした♪