2014年3月23日(日)
リコローレ スパイスの効いたお料理を
2014年3月17日(月)
初めて北の屋台の中に入ってみました
2014年3月16日(日)
十勝パン を創る会 2014
食べ物×69

昨日、十勝パンを創る会
の活動報告があると、マイステージで紹介を受けたので、申し込んで参加してきました。
勝毎にも出ていたので、興味深々。
パンは大好きですし、十勝産の小麦の歴史にも興味あり。
新しく創ったパンは?どんな・・・
大盛況の会場です。
小麦農家さん、製粉会社さん、パン職人さんたちのやる気が伝わりました。
この年、この地の恵みで授かったものを、美味しいものにしていこう。農作物は天候に左右されますものね・・でも。
それは職人の工夫と腕で!!
試食にいただいたパン。
もぐもぐ、遠慮なく食べながら、聞きいっていました。

会場を眺めて、思ったのですが、自分でパンを焼いている方が、たくさん参加されているような感じでした。粉の性質や、焼く時間、温度など、細かく質問されてました。

問題の2014の十勝パンは、
今回、試食に配るほど小麦粉が用意出来ず・・
ということで、残念~~。
見るだけ~~
GW前には、各お店で短期間ですが販売になるそうです。
情報をチェックして、絶対にゲットしよう!

勝毎にも出ていたので、興味深々。
パンは大好きですし、十勝産の小麦の歴史にも興味あり。
新しく創ったパンは?どんな・・・
大盛況の会場です。
小麦農家さん、製粉会社さん、パン職人さんたちのやる気が伝わりました。
この年、この地の恵みで授かったものを、美味しいものにしていこう。農作物は天候に左右されますものね・・でも。
それは職人の工夫と腕で!!
試食にいただいたパン。
もぐもぐ、遠慮なく食べながら、聞きいっていました。

会場を眺めて、思ったのですが、自分でパンを焼いている方が、たくさん参加されているような感じでした。粉の性質や、焼く時間、温度など、細かく質問されてました。

問題の2014の十勝パンは、
今回、試食に配るほど小麦粉が用意出来ず・・
ということで、残念~~。
見るだけ~~
GW前には、各お店で短期間ですが販売になるそうです。
情報をチェックして、絶対にゲットしよう!
2014年3月3日(月)
あ~大失敗

作った稲荷ずしのことではないです!!
これは60枚ハネ品の小あげををいただいたので、煮ました。
焦がしましたよぉ~あげを煮るのは不得意です。
7合のご飯を炊いて作った稲荷ずし。
48個出来て、残りの小あげは冷凍に。
今日は3月3日。雛祭り。
2月中に自分の確定申告をeーtaxで、
母のは紙に印刷して、心配性の母のために、
控えの返信用封筒も入れて、
簡易書留で送って終わらせて、
3月初めの平日に(それが3日)婦人科検診の予約を入れておいたのです。ころッと、忘れてました。
土曜日に、質問票も全部記入しておいたのに・・・
再予約しましたが、ショック!!
これは60枚ハネ品の小あげををいただいたので、煮ました。
焦がしましたよぉ~あげを煮るのは不得意です。
7合のご飯を炊いて作った稲荷ずし。
48個出来て、残りの小あげは冷凍に。
今日は3月3日。雛祭り。
2月中に自分の確定申告をeーtaxで、
母のは紙に印刷して、心配性の母のために、
控えの返信用封筒も入れて、
簡易書留で送って終わらせて、
3月初めの平日に(それが3日)婦人科検診の予約を入れておいたのです。ころッと、忘れてました。
土曜日に、質問票も全部記入しておいたのに・・・
再予約しましたが、ショック!!
2014年2月9日(日)
「春よ恋」のピザ
食べ物×69

昨晩、友人と韓国料理を食べに行くはずだったんですが・・・
街中に。
でも、あるはずの場所に見当たらず・・・(謎)
ちょうど、開店準備中らしき白いコック姿の方に聞いてみたら、
どうやら、閉店したみたい。
で、女3人、どうしようとなったのですが、
「今のコックさんのお店に行ってみない?
何かの縁かも。だけど、何のお店なんだろう。
食べるものあるかしら」
なんてことで、そのお店に行き、聞きましたよ。
「洋食屋です♪」
しかし、この時点で、女3人、このお店の看板を確認していないのです。

カウンターに座り、好き嫌いのない女3人ですので
「予算一人2千円でお任せで、お料理お願いします。
3人とも飲みませんけど」
出てきたお料理がこちら。




途中でお店の名前が「ANNA ANNA」(アンナ アンナ」だと、気が付いた次第。

ピザの生地の色を見て、農家の友人が聞きました。
「この生地の小麦は何という名前ですか?」
「今日のは、春よ恋ですよ。いつも同じ小麦ではないのですが」
「あ~~やっぱり。うちでも作っているわ。そう、色が濃いのよ。」
十勝産の小麦と言っても、種類色々有りますね。
私は覚えきれなくて。
お喋りに花が咲いて、楽しい夜でした。
(この後、行ったところが実は、某バーゲン会場・・袋どっさり買い込んだ女3人でした。・・内緒)
街中に。
でも、あるはずの場所に見当たらず・・・(謎)
ちょうど、開店準備中らしき白いコック姿の方に聞いてみたら、
どうやら、閉店したみたい。
で、女3人、どうしようとなったのですが、
「今のコックさんのお店に行ってみない?
何かの縁かも。だけど、何のお店なんだろう。
食べるものあるかしら」
なんてことで、そのお店に行き、聞きましたよ。
「洋食屋です♪」
しかし、この時点で、女3人、このお店の看板を確認していないのです。

カウンターに座り、好き嫌いのない女3人ですので
「予算一人2千円でお任せで、お料理お願いします。
3人とも飲みませんけど」
出てきたお料理がこちら。




途中でお店の名前が「ANNA ANNA」(アンナ アンナ」だと、気が付いた次第。

ピザの生地の色を見て、農家の友人が聞きました。
「この生地の小麦は何という名前ですか?」
「今日のは、春よ恋ですよ。いつも同じ小麦ではないのですが」
「あ~~やっぱり。うちでも作っているわ。そう、色が濃いのよ。」
十勝産の小麦と言っても、種類色々有りますね。
私は覚えきれなくて。
お喋りに花が咲いて、楽しい夜でした。
(この後、行ったところが実は、某バーゲン会場・・袋どっさり買い込んだ女3人でした。・・内緒)