2010918(土)

絶景かな・・・足寄湖を見下ろす


絶景かな・・・足寄湖を見下ろす

すごく~しばらくぶりに足寄に行ってきました。

足寄の友人が
「足寄湖が見渡せる絶景ポイントを見つけたの♪」
と、連れて行ってくれたのです。

国道241号線沿いにあるだちょう牧場足寄湖さんの裏の道をドンドン登って行って、
左手です。
車を止めるスペースが作られていて、そこに看板が有りました。

画像

ハングライダーの愛好者の方が作ったようです。
この看板の左手を歩いて少し上がっていくのですが・・・
笹や木を払っただけの場所です、、驚きました。
見晴らし台として整備されているわけではないので、足元にはご注意を。

画像

道の駅足寄湖外部リンクさんまで、ずっと下の方に見えるんですよ!

ダチョウも表から見るより、裏の方が姿が良く見えます。

画像

さて、明日のホコテンは、雨だけどどうなるのか・・・
心配だけどもう、寝ます。



201096(月)

あでやかに・・・ホコテン


あでやかに・・・ホコテン

ふぅ~少し暑さも和らいだ今日のホコテンでした。
あ・・もう昨日だわ。

運動会など、あちこちでイベントが有ったせいか、来場される方少なかったホコテンだったかも。

韓国舞踊も有ったんですよ♪
画像

藤丸さんで韓国フェアを開催しているので、そのためにいらしたプロの方たちとか。
美人ばかりで、さすが!!

「着物を楽しむ会 さくら」の皆様がお昼にファッションショーを開くと言うので、ホコテリアをちょっとだけ抜け出して、見に行きましたよ。
画像

やっぱり着物は素敵だぁ。
でも、中々、近頃は着る機会も無くて・・・

画像

画像
   この帯と結び方が素敵~

次回は私も参加したいと思うのでした。

画像

花嫁衣装(?)
打ち掛け(?)

「七五三の衣装よ」

へぇ~

今はこんなに豪華になっているんですね!!



あ・・・一輪車でヨサコイも踊って(?)いたなぁ~
写し損ねた!残念

ホコテリアの様子はなんとか・・・でもこの2枚だけだったぁ
画像
  
画像



2010822(日)

ホコテンは燃えている・・・あぢ~ッ


ホコテンは燃えている・・・あぢ~ッ

本日のホコテン!!暑かったです・

午前中は風が強くて(><)
抽選会(70組作りました・・)の景品は、軽いので、飛んでいきます。きれいに並べるのは諦めました。

画像

当りは「ほこちゃん(大)」だったのですが、なぜか、始めは当る方がいなくて、当りくじを入れ忘れたかと、心配になるほど。

画像
ほこちゃん(大)10本、(小)10本、
アイラブユーストラップ(羊毛)38本、
(手縫い)12本。

「引いてみて~」と、お声をかけ忘れもあったようで。


慎之介さんに何故か「当り」が出たのは偶然♪


学生ボランティアスタッフが今日は居なくて、楽しそうな音楽が聞こえても、見に行くことが出来なくて残念でした。

画像

今日は特に暑くて・・・でも、ずぅ~っと、もらいに行きそびれていた記念写真(ばんえい記念レース)を、慎之介に届けていただいて、ウフフな私。
画像



2010817(火)

平原祭り♪今年も踊りましたよ


平原祭り♪今年も踊りましたよ

浴衣も帯もお借りしまして、
16日だけですが、平原祭りで踊りました♪

写真は、デジカメ持っては踊れないので、持っていかず、
携帯で慌ただしく写しただけ・・・。
ボケボケです。
画像

そもそも、昨年「ねんりんピック」の宣伝のために、ジャンパー着て踊ったのが、初めてで、まともに踊れないし、浴衣も持っていない。
個人参加なんて、とても出来ないですから(><)

そんなことを、街に出かけたときに立ち寄り、おにぎりを食べたりコーヒーを飲む「縁側」さんのママにお話ししたのです。
「それなら私たちと一緒に踊ろうよ♪
浴衣も帯も貸してあげる。もちろん着せてあげるから!」
なんてことで、ずうずうしくお借りすることになったんですよ。

グループは、「着物を楽しむ会 さくら」

画像


きちんと写せなくて残念(涙)



浴衣も帯も、それぞれに個性的で素敵です。

画像
画像
画像

お一人お一人、カメラにきちんと写して残しておきたかったですよ~。

私よりお姉さまが多いのですが、「盆踊りを楽しみましょう♪」と、元気いっぱいな方々ばっかりです。

暑くて、汗だくになりましたが、楽しかったです!!



201088(日)

浴衣姿でアイラブユー

浴衣姿でアイラブユー

今日のホコテンは、広小路の七夕まつりと同時開催♪

浴衣コンテストがあるためか、浴衣姿の若い女の子も沢山。
アイラブユーサインをお願いして、パチリ♪

でも、今日は混みこみで、椅子席も用意出来ず、それでホコテリアはのテントは無し。

画像


ホコテン本部の端っこで、私は「ホコテリアで勝手に抽選会」の宣伝をしていました。

何故か、商品が有りましたが・・・(謎
画像

パラッツオ ヴィットさんのチキン♪なかなか、美味しい~

ちょっと、他で用事もあり、実は13時半には、店じまい。
にわか雨には、あたらずにすみましたが、すごい雨でしたね。



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
395,679hit
今日:23
昨日:18


戻る