201086(金)

こんな暑い日に(汗!)


こんな暑い日に(汗!)

今日は猛暑日になるとの天気予報でしたから!!

「とかちむら」外部リンクがオープンだろうと、
広小路で七夕祭りだろうと、
朝早くに、ガン検診に行き、その後は・・・
外に出ないでおこうと、思っていたんです。

でも、あ~あ~。連日の暑さでのせいか、先日、ATMで、カードの取り忘れをやってしまいまして、引き取りに行かなければならない羽目になりました(恥)

朝のうちでも、車の中はサウナ状態。
検診終わらせて、街中に行くのは、自転車にしました。
郵便局に行き、七夕を見て、帯広競馬場に寄る・・・

帽子を被り、首に日本手ぬぐいを巻いて、UV手袋をはめて、薄手の長袖のジャンバーを着て、白いだぶだぶのジーパンを履いて、日焼け防止は完ぺきにして、出かけてみました。

風が当たるので、覚悟したほど暑くなくて、疲れ果てずに帰宅できました。

画像

広小路の七夕飾りも少なくなりましたねぇ・・

画像


とかちむらは、帯広近郊の有名店ということですが、
おや~ぁ

画像
♡♡  
画像
「ヒルズパスポート」がこんな所でも使えるなんて♪(嬉)

今日の買い物は、十勝マッシュ(マッシュルーム)と、ヒルズ・エスニック(ドレッシング)だけ。
十勝を売りにしている割には、十勝産でないものも多いなというのが、正直な感想です。

十勝に無いわけではなく、十勝に拘れば、十勝に有るのに・・・と、思いながら、TOP画像のトドとにらめっこして、暑いので早々に帰ってきました。

あ・・・明日7日は、立秋なのですね。



201081(日)

ホコテン5回目、にわか雨!


ホコテン5回目、にわか雨!

今日のホコテンも
高校生のボランティアのお手伝いの方に来ていただきました。
うれしいです♪♪

画像

おっかなびっくりで、コーヒーを入れる高校生♪


「食育フェア」ということで、食べ物に関する色々な展示が沢山あったのですが、空いた時間にと、思っても廻りきれないほど(汗)

画像

キャベツの無料配布も有ったりして(!)
画像


ホコテリアのお向かいは、
帯広調理師専門学校でした。ここの
画像
画像

ビジソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)はとっても美味しかったですよ。
実は、これ・・2杯目なんですよ。
アハハ



来週のホコテンは、広小路の七夕祭りと、同時開催。
ですが、ホコテリアはお休みだそうです~~

なので、私はどこにいるか分かりません・・・・・

私主催で計画していた「ほこちゃんが当たる抽選会」は、
画像

8月22日に変更~~
・・・まだ、こんだけしか作っていないので、延期になったら、沢山作品を用意できるかも♪

今日は、15時半ごろ、ザーッと、にわか雨。
片付けの始まる16時には小やみになったのが、不幸中の幸いかな。

特に蒸し蒸しする一日でしたね~



2010726(月)

ホコテン4回目、ちょっぴり霧雨


ホコテン4回目、ちょっぴり霧雨

やはり、今日(あ~昨日になっちゃったぁ)のホコテンは
生パスタ手打ち体験が、私には興味深々だったのですが、
ホコテリアのお手伝いがありますので、時間がなくて残念。

画像

帯広えだまめサラダ麺の夏バージョンを購入~

朝方の強い雨も予報通り、止みましたが、人出は少なかったです。
せっかく、子供に人気の「働く車」の展示だったのに。

画像
レラカムイの折茂さん。背が高いねぇ。やっぱり。

画像
スピードスケートの開西チーム。
脚力はやっぱり凄い。

14時ごろには、霧雨のように雨が・・・降ったり止んだり。

ホコテリアのメニュー       
画像
画像
画像
画像

高校生のボランティアスタッフに「一番にに売り切れるのは何だろう」と、予想してもらいました。「焼きそば!!」
あ~見事に大あたり 

1日と8日もホコテン手伝う予定で、しかも8日には、抽選会を開こうかと。景品は作成中~~



2010720(火)

ハスカップソースを貰った♪


ハスカップソースを貰った♪

連休は、法事続きで・・・
遊んだ気がしないですぅ

この間から、ずっとカスピ海ヨーグルトを植え継いで
豆乳ヨーグルトを作り続け、毎日どっさり(多分)食べています。
意外と飽きないものです。

法事の合間にメールチェック(!)

従兄が「なんのメール?」と、聞くので、
「友人がハスカップソースを、あ、ジャムみたいなものよ。自分で作ったのをくれるって。帰りに友人の所に寄っていくんだ」と、話したら、
「ハスカップって流行(はやり)なのか?」
「流行?なんで?」
「いや、この間、ミー(従姉)が、真っ黒なやつを作って持ってきたんだ。俺は食べないけど。だから、流行なのかと思ってサ」

流行かな・・・
十勝でも栽培している所、人が多くなったってことかしら。

早速、豆乳ヨーグルトにかけていただきました♪
うふふ♪ お い し い わ。

「緑のカーテン」作ろうと、春にプランターに(なんか忘れたけど)つる性の植物の種を蒔いたけど、種は発芽せず。
仕方が無いので、つる性だという花を植えてみた。
まだ伸びないが伸びる予定。

「名前は分からないけど美味しい豆だから」と、貰った豆は無事大きくなった。でも、カーテンというほどでもない。

画像
画像

少しは、暑さよけになっているのかしら。



201074(日)

ホコテンバーガー売り切れました♪


ホコテンバーガー売り切れました♪

帯広まちなか歩行者天国 2010年度開催初日!

ホコテンバーガーに長い列と、思いきや、今年は注文を受けてから焼くのではなく、どんどん焼いていくようで、お待たせすることなくお渡しできるようです。

画像


14時過ぎには、150個完売しました。

私は、ホコテリアでお手伝い♪
なので、写真あんまり写していませんよぉ

画像


今年の、ホコテリアは300円が中心です。
画像
画像
画像

今日は「小麦の木」さん。「高心」さん。「オランジュ」さん。「縁」さん。「カナタ」さん。
の提供の品々。

15時前には、売れ切れでした・・・

さすがに、開催初日ですものね。

~~あっ!新市長さんみっけ!!    
画像

新しいホコテリアのお洒落なエプロンの写真写し忘れたのが、残念!!

来週こそ、私がモデルで!!



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
395,690hit
今日:5
昨日:29


戻る