2010年6月27日(日)
来週はホコテン! 始まりますよ~
とかちの光景×144

昨日、暑い中・・・
なんの会議にも出席してなくて(何も出来ないしぃ~)
かろうじて事務局から流れる一斉メッセージは読んでいたけど
(それぐらいは一応読んでいるから)
今回のメッセージは
「7月4日から開催の準備で資材移動をするので、非力でも、口先だけでも、ちょっとの時間でも良いから」との、内容文にそそられて、出かけて行きました。
非力でも仕事がありました(♪)
テーブル、椅子の清掃~~

一年間、倉庫の片隅でほこりをしっかり被っていたようで、
10時半から12時まで、ひたすらフキッ!フキッ!(って、写真とっているのは私。アハハ)
ん・・あら、すでにホコテンタイムマシンでブログがあがっているわ。

昨日の気温の推移
8時 27.2度
9時 30.5度
10時 32.9度
11時 34.7度
12時 34.9度
13時 35.5度
会場部会長さんからの情報でした。
この後、36度まで上がったのか・・
みなさま、お疲れ様でした。
私の今年の協力は、期間中フェルト羊毛のほこちゃんを沢山作ってみようかなぁ~いくつ出来るか挑戦してみようと♪
今年のピンバッチは、デザインが円・○・丸
眺めながら、フェルト羊毛で作っても、面白くないなぁ~と、勝手に思っているだけですが。
ホコテンの詳しくは
ホームページを見てね♪
帯広まちなか歩行者天国
なんの会議にも出席してなくて(何も出来ないしぃ~)
かろうじて事務局から流れる一斉メッセージは読んでいたけど
(それぐらいは一応読んでいるから)
今回のメッセージは
「7月4日から開催の準備で資材移動をするので、非力でも、口先だけでも、ちょっとの時間でも良いから」との、内容文にそそられて、出かけて行きました。
非力でも仕事がありました(♪)
テーブル、椅子の清掃~~

一年間、倉庫の片隅でほこりをしっかり被っていたようで、
10時半から12時まで、ひたすらフキッ!フキッ!(って、写真とっているのは私。アハハ)
ん・・あら、すでにホコテンタイムマシンでブログがあがっているわ。

昨日の気温の推移
8時 27.2度
9時 30.5度
10時 32.9度
11時 34.7度
12時 34.9度
13時 35.5度
会場部会長さんからの情報でした。
この後、36度まで上がったのか・・
みなさま、お疲れ様でした。
私の今年の協力は、期間中フェルト羊毛のほこちゃんを沢山作ってみようかなぁ~いくつ出来るか挑戦してみようと♪
今年のピンバッチは、デザインが円・○・丸
眺めながら、フェルト羊毛で作っても、面白くないなぁ~と、勝手に思っているだけですが。
ホコテンの詳しくは
ホームページを見てね♪
帯広まちなか歩行者天国

2010年6月20日(日)
不思議だなぁ~♪エコパにて
とかちの光景×144

こんな歌から始まったクニさんとミカさんのコンサート。
まだ小さいお子さんが多かったのですが、すぐに引き込まれて、騒ぎ出すお子さんなんていません。
実は、
クニさんとミカさんのコンサート
も
十勝エコロジーパーク
も初めての私。
こんな素敵なものがすぐ身近にあるのに、意外に縁が無かったんです。
お昼前に出かけ、エコパに着くと
「十勝そばめぐり」の看板。

一目散に向かいましたよ。アハハ
今日は5回目とか。屈足のお蕎麦♪毎日曜日にあるんですね。

かしわ蕎麦500円をいただきましたが、
う~ん・・量がすくな~い
(ま、ちょうど良いのかな♪)
曇った日でしたが、気温は高め。
沢山の家族連れで賑わっていました。
孫がいたら毎週でも出かけたい場所ですね。
問題は、曇っていたため運転(上手なはず)の友人が「あれ?北はどっち、えッ、今西に向かっているの?」と、相当な方向音痴ぶりを発揮。
怪しいので、あちこち行くのは中止。
ちょっとのんびりな日曜日でした。
まだ小さいお子さんが多かったのですが、すぐに引き込まれて、騒ぎ出すお子さんなんていません。
実は、
クニさんとミカさんのコンサート

十勝エコロジーパーク

こんな素敵なものがすぐ身近にあるのに、意外に縁が無かったんです。
お昼前に出かけ、エコパに着くと



一目散に向かいましたよ。アハハ

今日は5回目とか。屈足のお蕎麦♪毎日曜日にあるんですね。

かしわ蕎麦500円をいただきましたが、
う~ん・・量がすくな~い
(ま、ちょうど良いのかな♪)

曇った日でしたが、気温は高め。
沢山の家族連れで賑わっていました。
孫がいたら毎週でも出かけたい場所ですね。
問題は、曇っていたため運転(上手なはず)の友人が「あれ?北はどっち、えッ、今西に向かっているの?」と、相当な方向音痴ぶりを発揮。
怪しいので、あちこち行くのは中止。
ちょっとのんびりな日曜日でした。
2010年6月6日(日)
カスピ海ヨーグルトに凝り始めて1週間
家庭・家族雑記×24

先々週スーパーでヨーグルトを買い込む私に、出会った友人が
「カスピ海ヨーグルトを作ってみたら?簡単だよ」と。
「でも、脂肪の取りすぎ注意で、脂肪分ゼロのにしているからねぇ・・」
で、その場で話は終わったのですが、
家に戻り、ネットで検索。
どうやら低脂肪牛乳でも、豆乳
でも作れるらしい♪
そこで、すぐ2袋1,000円の種菌を通販で注文し取り寄せました。
まずは、500ccの牛乳に種菌を混ぜて、作ってみることにしました。容器は家にあるガラス瓶で。
室温は22度ぐらいでしたので、固まるまで24時間はかかりました。
空気に触れている部分を取り除き、中のほうを種菌として、3つに分けて、2つ冷蔵、1つは900ccの牛乳に混ぜてみました。
今度は6時間ぐらいで固まりました。
で、次々と今作り続けている所なんです。
低脂肪牛乳でも、ちょっと乳清が出る程度。
トロトロ感は牛乳と変わらず♪
豆乳にも挑戦してみました。

調整豆乳(豆乳7割・牛乳3)乳清が出ますが、
牛乳と違いが分からないぐらいでした。
無調整豆乳で作ると、ちょっと固くなります。
写真写してみましたが、固さ分からないかな~

息子はカスピ海ヨーグルトを「飲み物だ」と言って、飲むように食べました。なので、ちょっと固めの「無調整豆乳」が「普通のヨーグルトに近い」と、気にいったようでした。
豆乳はメーカーによって、味・風味に違いが大きいので、他のメーカーの豆乳だとどうなるかなぁ~。
前に「これ豆腐?」と思うような味に出会ったことがあるので。ちょっと、おっかなびっくり。
使う容器やスプーンは大きめ鍋にお湯を沸かし、ざっと熱湯に通して使っています。
ヨーグルト作りのために、-20度~140度に耐えられるプラの密封容器も買いました。
ヨーグルトメーカーを買う必要は感じていません。
今の所は、感じるか感じないかの酸味と、クリーミーさは、衰えていませんし。
まあ、何時まで続くかですが・・アハハ
「カスピ海ヨーグルトを作ってみたら?簡単だよ」と。
「でも、脂肪の取りすぎ注意で、脂肪分ゼロのにしているからねぇ・・」
で、その場で話は終わったのですが、
家に戻り、ネットで検索。
どうやら低脂肪牛乳でも、豆乳

そこで、すぐ2袋1,000円の種菌を通販で注文し取り寄せました。
まずは、500ccの牛乳に種菌を混ぜて、作ってみることにしました。容器は家にあるガラス瓶で。
室温は22度ぐらいでしたので、固まるまで24時間はかかりました。
空気に触れている部分を取り除き、中のほうを種菌として、3つに分けて、2つ冷蔵、1つは900ccの牛乳に混ぜてみました。
今度は6時間ぐらいで固まりました。
で、次々と今作り続けている所なんです。
低脂肪牛乳でも、ちょっと乳清が出る程度。
トロトロ感は牛乳と変わらず♪
豆乳にも挑戦してみました。

調整豆乳(豆乳7割・牛乳3)乳清が出ますが、
牛乳と違いが分からないぐらいでした。
無調整豆乳で作ると、ちょっと固くなります。

写真写してみましたが、固さ分からないかな~

息子はカスピ海ヨーグルトを「飲み物だ」と言って、飲むように食べました。なので、ちょっと固めの「無調整豆乳」が「普通のヨーグルトに近い」と、気にいったようでした。
豆乳はメーカーによって、味・風味に違いが大きいので、他のメーカーの豆乳だとどうなるかなぁ~。
前に「これ豆腐?」と思うような味に出会ったことがあるので。ちょっと、おっかなびっくり。
使う容器やスプーンは大きめ鍋にお湯を沸かし、ざっと熱湯に通して使っています。
ヨーグルト作りのために、-20度~140度に耐えられるプラの密封容器も買いました。
ヨーグルトメーカーを買う必要は感じていません。
今の所は、感じるか感じないかの酸味と、クリーミーさは、衰えていませんし。
まあ、何時まで続くかですが・・アハハ
2010年5月30日(日)
みんなの党十勝帯広タウンミーティングに行ってみました
とかちの光景×144

野次馬ですね♪・・・私ったら。
昨日14時15分から、とかち館でありました。
民主でもない、自民でもない、第3極の注目の党
「みんなの党」
どれだけ放送局が来ているかなぁ~なんて(苦笑)

渡辺喜美代表のお話で、残った言葉。
「覚悟の党」「アジェンダ」
アジェンダって何だ・・・
あてにならないもの、信じると裏切られるものの譬えに「選挙公約」というものがあります。「選挙公約は破られるためにある」なんてネ~
今は「マニフェスト」でしょうか。

それに変わる「アジェンダ」→ 行動計画(でいいかな)。
初めて聞く聞きなれない言葉って、すごく新鮮で、清潔で、信頼出来そうで、希望の言葉のように聞こえます。
でも、使われ続けるうちに・・・・・汚れていくような。
当然、今度の参議院に比例区出馬する会津の「おぐましんじ」さんと、北海道選挙区から出馬の「なかがわけんいち」さんもいらしていた。
それで思い出して♪♪
中川昭一さんの公式サイトを開いて見る気になりました。
5月13日に更新されていました。
ちょっと意味ありな発言が。
これから一人称で語る人が、昭一さんの後継者ってことかな・・
昨日14時15分から、とかち館でありました。
民主でもない、自民でもない、第3極の注目の党
「みんなの党」

どれだけ放送局が来ているかなぁ~なんて(苦笑)

渡辺喜美代表のお話で、残った言葉。
「覚悟の党」「アジェンダ」
アジェンダって何だ・・・
あてにならないもの、信じると裏切られるものの譬えに「選挙公約」というものがあります。「選挙公約は破られるためにある」なんてネ~
今は「マニフェスト」でしょうか。

それに変わる「アジェンダ」→ 行動計画(でいいかな)。
初めて聞く聞きなれない言葉って、すごく新鮮で、清潔で、信頼出来そうで、希望の言葉のように聞こえます。
でも、使われ続けるうちに・・・・・汚れていくような。
当然、今度の参議院に比例区出馬する会津の「おぐましんじ」さんと、北海道選挙区から出馬の「なかがわけんいち」さんもいらしていた。
それで思い出して♪♪
中川昭一さんの公式サイトを開いて見る気になりました。
5月13日に更新されていました。

ちょっと意味ありな発言が。
これから一人称で語る人が、昭一さんの後継者ってことかな・・
2010年5月14日(金)
遠足・・・親水広場
公園×10

遠足日和?
今日♪
清柳大橋の下にある「親水広場」
は、遠足の子供たちで一杯でした。
3校来ていました。
午前中は雲が立ち込め、水は冷たいはずなのに~~ぃ
~そんなことはなんのそのッ!!

見ている私が、ぞ~ッと寒くなっています。

初めて歩いて親水広場に行きましたが、
入り口が清柳大橋のすぐそばにあるわけではなく、ずっと余分に歩く羽目に。
ロマーノ教会のところまで歩かないと、いけないと知りました。

売買川が増水していなければ、飛び石を渡っていけるとか。
あいにく、どこに飛び石があるか分からないほどの増水でした。
ここは売買川と札内川の合流地点だと、今回初めて知りましたよ。
途中に咲いていた満開の桜。
タンポポは満開ではなく、
カラスは2匹しか居なかったのですが、主の留守を良いことに
しっかりおやつを狙っています!!

歩数計によると、往復2万2千歩歩いていました。
ふぅ~~
今日♪
清柳大橋の下にある「親水広場」

3校来ていました。
午前中は雲が立ち込め、水は冷たいはずなのに~~ぃ
~そんなことはなんのそのッ!!

見ている私が、ぞ~ッと寒くなっています。

初めて歩いて親水広場に行きましたが、
入り口が清柳大橋のすぐそばにあるわけではなく、ずっと余分に歩く羽目に。
ロマーノ教会のところまで歩かないと、いけないと知りました。

売買川が増水していなければ、飛び石を渡っていけるとか。
あいにく、どこに飛び石があるか分からないほどの増水でした。
ここは売買川と札内川の合流地点だと、今回初めて知りましたよ。
途中に咲いていた満開の桜。

タンポポは満開ではなく、
カラスは2匹しか居なかったのですが、主の留守を良いことに
しっかりおやつを狙っています!!

歩数計によると、往復2万2千歩歩いていました。
ふぅ~~