2009年8月24日(月)
慎之介さんの笑顔・・・ホコテンで
とかちの光景×144

帯広まちなか歩行者天国
ホコテン開始前に雨がさぁ~ッと降った模様。

どうなることかと思いましたが、
なんとかその後は、降られることも無くて、
暑すぎず、良いホコテン日和でした。

高校の吹奏楽の演奏会があったので人出も多くて、

リッキー号も大人気です。

8月30日は総選挙!!
投票行動の呼びかけも頑張っていましたね。
それに「十勝スィーツ巡り」の団体さんでしょうか、何組もホコテリアの前を通ります。ほとんど女性ばかり♪
札幌からだけでなく、旭川からとかもいらしているようで、
ビックリです。
今回は写真をほとんど写せなかったのすぅ(涙)
マイとかちユーザーの方も何人かお見えになったのに
写したのは慎之介さん
だけ♪
アイラブユーマグネットまだ残っていて良かったわ。
私のホコテリアのお手伝いは今回が最後。
でもホコテンは30日、9月6日とあとまだ2回開催されますよ。

今回は高校生のお手伝いはうめちゃんだけ。
ちょっと可愛いところをパチり。

最後に私も記念撮影を(!)

来年もホコテンでお会いしたいです♪

ホコテン開始前に雨がさぁ~ッと降った模様。

どうなることかと思いましたが、
なんとかその後は、降られることも無くて、
暑すぎず、良いホコテン日和でした。

高校の吹奏楽の演奏会があったので人出も多くて、

リッキー号も大人気です。

8月30日は総選挙!!
投票行動の呼びかけも頑張っていましたね。
それに「十勝スィーツ巡り」の団体さんでしょうか、何組もホコテリアの前を通ります。ほとんど女性ばかり♪
札幌からだけでなく、旭川からとかもいらしているようで、
ビックリです。
今回は写真をほとんど写せなかったのすぅ(涙)
マイとかちユーザーの方も何人かお見えになったのに
写したのは慎之介さん

アイラブユーマグネットまだ残っていて良かったわ。
私のホコテリアのお手伝いは今回が最後。
でもホコテンは30日、9月6日とあとまだ2回開催されますよ。

今回は高校生のお手伝いはうめちゃんだけ。
ちょっと可愛いところをパチり。

最後に私も記念撮影を(!)

来年もホコテンでお会いしたいです♪
2009年8月22日(土)
津田公園・・・晩夏
公園×10

津田の森、津田緑地とか言われている
津田公園
春に訪れてみようと思っていたのに、
気が付いたらもう夏も終わり。

三条高校の北側に有ります。
ここも息子達の小学校の遠足の目的地のひとつでしたよ。


苔で滑りそうな渡り石。
でも涼しそうです。

花はなく、すももが一面に落果していました。
ほとんど痛んでいましたが、早ければ食べることが出来たかも。
胡桃も落ちています。
ここも自然が残っているのですね。
でも虫に注意。日焼け対策で長袖、長ズボンでしたが、
上から指されてしまいましたよ。
虫除けスプレーかけるの忘れていました。
我が家に戻り、気が付いてしまった。。。
こ れ ッ!!
マイマイガの卵かしら。
玄関フードの内側に数箇所。
さっそく、除去しました。
職場の人が洗濯したシーツにマイマイガが止まったらしく、
そのとき干したシーツで寝た家族の体中に発疹が出来ました。
それを聞いて、洗濯物は外に干さないようにしているんですよぉ。
津田公園

春に訪れてみようと思っていたのに、
気が付いたらもう夏も終わり。

三条高校の北側に有ります。
ここも息子達の小学校の遠足の目的地のひとつでしたよ。


苔で滑りそうな渡り石。
でも涼しそうです。

花はなく、すももが一面に落果していました。
ほとんど痛んでいましたが、早ければ食べることが出来たかも。


ここも自然が残っているのですね。
でも虫に注意。日焼け対策で長袖、長ズボンでしたが、
上から指されてしまいましたよ。
虫除けスプレーかけるの忘れていました。
我が家に戻り、気が付いてしまった。。。
こ れ ッ!!

玄関フードの内側に数箇所。
さっそく、除去しました。
職場の人が洗濯したシーツにマイマイガが止まったらしく、
そのとき干したシーツで寝た家族の体中に発疹が出来ました。
それを聞いて、洗濯物は外に干さないようにしているんですよぉ。
2009年8月16日(日)
「うっさん」は大人気♪
とかちの光景×144

「うっさん」の着ぐるみって。。。、
風船みたいなんですよ。いや、風船かも。
沿道の子供達が、とっても喜んで♪
さわりにくるんです。
♡ ♡ ♡ ♡大人気ッ♪

歩く時も、
ぽ~ん、ぽ~んって
中に入った人に感想ぜひ聞きたいものです。


オッ♪
お向いにいるのは・・
どっちが人気あったかしらネ

帯広平原まつりの盆踊り大会2日目。
私の初盆踊り、
振りもよく覚えることが出来ないまま終りました。
沿道に目をやることも出来ないまま、
けっこう緊張して踊っていましたよ。
8時過ぎには小雨がぱらつき、8時20分(ちょっと早め)終了でした。
あ・・・夏が過ぎていくんだな。
やっぱり疲れました。もう寝ますzzz
風船みたいなんですよ。いや、風船かも。
沿道の子供達が、とっても喜んで♪
さわりにくるんです。
♡ ♡ ♡ ♡大人気ッ♪

歩く時も、
ぽ~ん、ぽ~んって
中に入った人に感想ぜひ聞きたいものです。


オッ♪
お向いにいるのは・・
どっちが人気あったかしらネ

帯広平原まつりの盆踊り大会2日目。
私の初盆踊り、
振りもよく覚えることが出来ないまま終りました。
沿道に目をやることも出来ないまま、
けっこう緊張して踊っていましたよ。
8時過ぎには小雨がぱらつき、8時20分(ちょっと早め)終了でした。
あ・・・夏が過ぎていくんだな。
やっぱり疲れました。もう寝ますzzz
2009年8月15日(土)
明日、私も踊るんだよ・・・平原まつり

今夜、明日と盆踊り大会ですね。
ホコテン開催日ですが、「ホコテリア」は無いので・・・
と、思っていたら
「踊れなくても大丈夫。意外と覚えているものですよ。盆踊りといえば北海盆歌で育った世代でしょう~」
と、お誘いがかかりました(苦笑)
私、初めて盆踊りに参加するんですよ!!
踊るのは、中学生の体育祭のダンス以来です。
「ねんりんピックチーム」
です。
帯広ではテニス、芽室はゲートボール、幕別はパークゴルフ
です。
当日にきるスタッフジャンバーとTシャツを着て踊るんです。
さて、ずっと作り続けている「テンちゃん」です。
あと、一息です!!
ホコテン開催日ですが、「ホコテリア」は無いので・・・
と、思っていたら
「踊れなくても大丈夫。意外と覚えているものですよ。盆踊りといえば北海盆歌で育った世代でしょう~」
と、お誘いがかかりました(苦笑)
私、初めて盆踊りに参加するんですよ!!
踊るのは、中学生の体育祭のダンス以来です。
「ねんりんピックチーム」

「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」が、北海道の各地を会場として平成21年9月5日~8日に開催されます。このうち、北海道東部の十勝地域では帯広市、芽室町、幕別町の1市2町で3競技が行われます。
帯広市HPより
帯広ではテニス、芽室はゲートボール、幕別はパークゴルフ

当日にきるスタッフジャンバーとTシャツを着て踊るんです。
さて、ずっと作り続けている「テンちゃん」です。
あと、一息です!!

2009年8月14日(金)
糸紡ぎ・・・まいきょんさんの羊毛
とかちの光景×144

多分、今日は一昨日より暑くなりそうな・・・
勝毎花火大会が今日に延期のために、今日会う予定だった帰省中の友人、家族キャンプが流れた友人と昨晩のうちにお喋り会を開催してしまっていました。
それで、急に思い立ち、池田のスピナーズタナカ
さんに、フェルト羊毛を買いにいくことにしたのです。
ホコテンマスコットキャラクターの「テンちゃん」作りに使っていた黄緑色。
無くなりかけていましたので。
お店の真ん中にある糸紡ぎ機。
ちょうど♪maikyonさんの羊毛を紡いでいるところでした。
私が「羊のオーナー」のことをブログにしたら、maikyonさんがとても興味を持って、オーナーになってしまったのです。
春に刈った毛を送ってもらって、自分で洗って梳いて・・・作品にするものなのですが、
セーターを編んでくれる恋人がいないからと
maikyonさんはすべてタナカのお母さん♡に、任せてしまったみたいですね(苦笑)
写真はグレーっぽいですが、
実際はもう少し茶色です。
それでも刈り取ったばかりの羊毛から思い描いていたより、梳くと薄い色ですね。
これは1本。これを2本か3本に縒りあわせて毛糸になり、
冬前にはmaikyonさんのセーターになるわけですね。

この中に、maikyonさんの羊はいるのかしら。

私が今日買ってきた羊毛です。
茶系が多いです。


帰りにハッピィデイリーに寄ってみましたよ。
ソフトクリームを一つだけ買いました。
洋菓子厳禁の私なので、夫が食べるだけです。
トホホ

勝毎花火大会が今日に延期のために、今日会う予定だった帰省中の友人、家族キャンプが流れた友人と昨晩のうちにお喋り会を開催してしまっていました。
それで、急に思い立ち、池田のスピナーズタナカ

ホコテンマスコットキャラクターの「テンちゃん」作りに使っていた黄緑色。
無くなりかけていましたので。
お店の真ん中にある糸紡ぎ機。
ちょうど♪maikyonさんの羊毛を紡いでいるところでした。
私が「羊のオーナー」のことをブログにしたら、maikyonさんがとても興味を持って、オーナーになってしまったのです。
春に刈った毛を送ってもらって、自分で洗って梳いて・・・作品にするものなのですが、
セーターを編んでくれる恋人がいないからと
maikyonさんはすべてタナカのお母さん♡に、任せてしまったみたいですね(苦笑)

実際はもう少し茶色です。
それでも刈り取ったばかりの羊毛から思い描いていたより、梳くと薄い色ですね。
これは1本。これを2本か3本に縒りあわせて毛糸になり、
冬前にはmaikyonさんのセーターになるわけですね。

この中に、maikyonさんの羊はいるのかしら。

私が今日買ってきた羊毛です。
茶系が多いです。


帰りにハッピィデイリーに寄ってみましたよ。
ソフトクリームを一つだけ買いました。
洋菓子厳禁の私なので、夫が食べるだけです。
トホホ
