2009年8月9日(日)
う~ん♪新食感ッ!!納豆ソーメン!!

今日のホコテリアの話題の一番は・・
うめちゃんのレアチーズケーキが
アッと言う間に売り切れたことではなく、

小麦の木さんの新商品チキンサンドも
好評だったことではなく

更葉園
さんの納豆ソーメンです。
1杯200円です。

ソーメンに納豆、きゅうりの千切り、沢庵の千切り、刻み海苔。
「なによぉ~これ♪うまいぃ~い」
「ほんとだ!衝撃だわッ。この食感!」
「ソーメンに納豆なんて、信じられないッ♪」
「ちょっと、○○ちゃんも呼んでこよう。」
「母さんに話して作ってもらうわ」
若い高校生に大騒ぎの大好評♪です。

「薮田さんも食べてみて!!」
「納豆を食べない大阪人に納豆を食べろというのか!」
「あぁ~そうだったね(汗)」
「しかし、若い子に好評なものであるならば、食べてみなければ」
(無理やりに食べていただいたような・・・)

更葉園さんと言えば、
前に納豆アイスが話題になったことがありましたが、
納豆自体もふっくら柔らかくて、とっても美味しい納豆なんです。
それが1パック入っていて200円。おとぷけ納豆!
「これは・・ホコテリアの強敵だわ・・」
「かみしほろタコスに続いてですね!!」

さて、ホコテンバーガーに一口で噛み付いたうめちゃん画像です。
と、思ったらコロッケを挟んでもらったそうです。
なんか小さいと思ったわ。

うめちゃんのレアチーズケーキが
アッと言う間に売り切れたことではなく、

小麦の木さんの新商品チキンサンドも
好評だったことではなく

更葉園

1杯200円です。

ソーメンに納豆、きゅうりの千切り、沢庵の千切り、刻み海苔。
「なによぉ~これ♪うまいぃ~い」
「ほんとだ!衝撃だわッ。この食感!」
「ソーメンに納豆なんて、信じられないッ♪」
「ちょっと、○○ちゃんも呼んでこよう。」
「母さんに話して作ってもらうわ」
若い高校生に大騒ぎの大好評♪です。

「薮田さんも食べてみて!!」
「納豆を食べない大阪人に納豆を食べろというのか!」
「あぁ~そうだったね(汗)」
「しかし、若い子に好評なものであるならば、食べてみなければ」
(無理やりに食べていただいたような・・・)

更葉園さんと言えば、
前に納豆アイスが話題になったことがありましたが、
納豆自体もふっくら柔らかくて、とっても美味しい納豆なんです。
それが1パック入っていて200円。おとぷけ納豆!

「かみしほろタコスに続いてですね!!」

さて、ホコテンバーガーに一口で噛み付いたうめちゃん画像です。
と、思ったらコロッケを挟んでもらったそうです。
なんか小さいと思ったわ。

2009年8月8日(土)
夏祭りが盛んですね♪
とかちの光景×144

みなさぁ~ん♪
やっと夏らしい暑い毎日ですね!!
近所のスーパーの盆踊り大会。
出店も沢山でていて、賑やかです♪♪
暑くて、夫と息子は熱中症気味。
夫はしばらくぶりの晴れなので、店周りの手入れを虫除けの完全防備でおこなって、具合が悪くなったとか。
息子は元々外仕事。体調悪くする人が続出のため、いつもの半分の人手で仕事をしなければならないと、頑張っているみたいで、「頭痛がする・・と、帰ってくるなり頭痛薬を飲んで、昼寝です。
私は、仕事に行く意外は、マイとかちにも顔を出さずに、フェルト羊毛をチクチクの毎日です。

職場は冷房が無いので
////扇風機ですよ~~

家ではエアコンを効かせて・・・・あ、もしかしたら、我が家では私が一番楽をしているかしら。
でも明日はホコテンのホコテリアのお手伝い♪
猛暑の予報ですね。寒いより良いかも~~

”「マイとかち」で見ました!”と言っていただいた方に
私の作った『あいらぶゆーマグネット』1個差し上げます。
30個しか作れなかったです。
私が不在でも、分かるようにしておきます♪
やっと夏らしい暑い毎日ですね!!
近所のスーパーの盆踊り大会。
出店も沢山でていて、賑やかです♪♪
暑くて、夫と息子は熱中症気味。
夫はしばらくぶりの晴れなので、店周りの手入れを虫除けの完全防備でおこなって、具合が悪くなったとか。
息子は元々外仕事。体調悪くする人が続出のため、いつもの半分の人手で仕事をしなければならないと、頑張っているみたいで、「頭痛がする・・と、帰ってくるなり頭痛薬を飲んで、昼寝です。
私は、仕事に行く意外は、マイとかちにも顔を出さずに、フェルト羊毛をチクチクの毎日です。

職場は冷房が無いので
////扇風機ですよ~~

家ではエアコンを効かせて・・・・あ、もしかしたら、我が家では私が一番楽をしているかしら。
でも明日はホコテンのホコテリアのお手伝い♪
猛暑の予報ですね。寒いより良いかも~~

”「マイとかち」で見ました!”と言っていただいた方に
私の作った『あいらぶゆーマグネット』1個差し上げます。
30個しか作れなかったです。
私が不在でも、分かるようにしておきます♪
2009年8月2日(日)
雨のホコテン・・寒かったよぉ

雨の予報の中、ホコテン開催。
う~っ(涙)
降ってきたわ。

お客様はまばら。
でも、今日は
華やかなフラダンスもアーケイドの中で。
フラメンコはなんとか雨の止んだ表で
晴れていたら、もっと素敵でしたでしょうに・・・ざんね~ぇん
ホコテリアもお客様まばら。
動かないので、寒い、寒い。
でも、ボランティアの高校生は元気でしたよ♪
彼女達に
「キーナ」さんのケーキの差し入れ。
「うれしい!!おいし~ぃ♪」
「おばさん食べないの?」
「うん、ダイエット中だから・・」(涙)
美味しそうでもパクパク食べることが出来ないのは、本当に悔しいけど、若い高校生がドンドン色々なものを食べて喜んでいる様子を見ているだけで幸せな気分になれるんだなぁ・・・これが。
さあ、来週は晴れて欲しいわ。
う~っ(涙)
降ってきたわ。

お客様はまばら。
でも、今日は

フラメンコはなんとか雨の止んだ表で

晴れていたら、もっと素敵でしたでしょうに・・・ざんね~ぇん
ホコテリアもお客様まばら。
動かないので、寒い、寒い。
でも、ボランティアの高校生は元気でしたよ♪

「キーナ」さんのケーキの差し入れ。
「うれしい!!おいし~ぃ♪」

「おばさん食べないの?」
「うん、ダイエット中だから・・」(涙)
美味しそうでもパクパク食べることが出来ないのは、本当に悔しいけど、若い高校生がドンドン色々なものを食べて喜んでいる様子を見ているだけで幸せな気分になれるんだなぁ・・・これが。
さあ、来週は晴れて欲しいわ。
2009年7月26日(日)
有名な方々・・ホコテン
とかちの光景×144

いえ、この老紳士ではありません。
すみませんね~
TOP画像がいつもタイトルと違うことが多いかも(汗)
あ・・でもこの方は90歳なんですって。
とても姿勢が良くて♪
「そんな高齢でもお元気な秘訣はなんですか?」と、お伺いしました。
「元気の秘訣は食生活ではないんですよ。
人とのふれあいです。人と関わりあって生きること。
それが一番大事なんですよ。」
と、17歳の女の子達に、お話してくださいました。


今日は、まやちゃんの11歳のお誕生日だそうです。
まやちゃんの歌はありませんでしたが、皆でお祝いのクラッカーと歌を♪


STVの取材があったんですよ♪
この方はワクイさん?かしら。

そうそう、ショウイチさんも会場に現れました。
今までムネオさんと、トモヒロさんは、見かけたけど
ショウイチさんは初めてのような・・・
写真は撮り損ねましたけど。


今日のホコテン、ほんとに賑やかでした。
すみませんね~
TOP画像がいつもタイトルと違うことが多いかも(汗)
あ・・でもこの方は90歳なんですって。
とても姿勢が良くて♪
「そんな高齢でもお元気な秘訣はなんですか?」と、お伺いしました。
「元気の秘訣は食生活ではないんですよ。
人とのふれあいです。人と関わりあって生きること。
それが一番大事なんですよ。」
と、17歳の女の子達に、お話してくださいました。


今日は、まやちゃんの11歳のお誕生日だそうです。
まやちゃんの歌はありませんでしたが、皆でお祝いのクラッカーと歌を♪


STVの取材があったんですよ♪
この方はワクイさん?かしら。

そうそう、ショウイチさんも会場に現れました。
今までムネオさんと、トモヒロさんは、見かけたけど
ショウイチさんは初めてのような・・・
写真は撮り損ねましたけど。


今日のホコテン、ほんとに賑やかでした。

2009年7月26日(日)
今日はマチナカの水辺・・・ホコテン
とかちの光景×144

可愛いお手伝い~♪
農業高校の3年生の女の子達。
今日はホコテンに、高校生ボランティアの皆さんが来てくれました。
ホコテリアには、可愛い女の子達が♪
さっそく、世界共通手話のアイラブユーで、パチリ!!です。
今日のメインはマチナカの水辺。
夜は灯篭流しがあると聞いたのですが・・・
私は今年も夜までいることが出来なくて、
残念ながら明るいうちに帰ってきました。
ホコテリアは試行錯誤の結果、200円メニューになっていました。




先週、手伝い出来なかった私は、メニューがすっかり変わっていて、ちょっとビックリしましたよ。

塗り絵コンテストの会場にはフェルト羊毛の「テンちゃん」も飾られましたよ♪

今日は、夏休みに入ったせいか、ホコテンの来場者が多かったですよ。
他にも色々なイベントが沢山。
ふう~ぅ。有名(?)な方々が・・・
農業高校の3年生の女の子達。
今日はホコテンに、高校生ボランティアの皆さんが来てくれました。
ホコテリアには、可愛い女の子達が♪
さっそく、世界共通手話のアイラブユーで、パチリ!!です。
今日のメインはマチナカの水辺。

私は今年も夜までいることが出来なくて、
残念ながら明るいうちに帰ってきました。
ホコテリアは試行錯誤の結果、200円メニューになっていました。




先週、手伝い出来なかった私は、メニューがすっかり変わっていて、ちょっとビックリしましたよ。

塗り絵コンテストの会場にはフェルト羊毛の「テンちゃん」も飾られましたよ♪

今日は、夏休みに入ったせいか、ホコテンの来場者が多かったですよ。
他にも色々なイベントが沢山。
ふう~ぅ。有名(?)な方々が・・・