2016年11月20日(日)
リコローレでランチ
2016年11月16日(水)
ますやパンの割引券

今日、次男の定休日なので、
冬用の仕事用にジャージ上下を買いたいと、一緒に出かけました。
IY、GUあたりでいいかなと、南方面に行き、
お目当ての物はなかったのですが、
それでも冬用に暖かそうなものを買いましたよ。
帰りがけに「麦音のパンを食べたい」と言うので、
寄りました。
ボヌールには週2ペースでパンを買いにいっているのに!
気が付いていませんでした。
東京本店 29日グランドオープンを記念して
今日16日~23日まで、500円お買い上げごとに100円の割引券がもらえるのです。
・・
この割引券は11月24日から12月25日まで使えます。
ますやパンフアンにクリスマスプレゼントですね。
冬用の仕事用にジャージ上下を買いたいと、一緒に出かけました。
IY、GUあたりでいいかなと、南方面に行き、
お目当ての物はなかったのですが、
それでも冬用に暖かそうなものを買いましたよ。
帰りがけに「麦音のパンを食べたい」と言うので、
寄りました。
ボヌールには週2ペースでパンを買いにいっているのに!
気が付いていませんでした。
東京本店 29日グランドオープンを記念して
今日16日~23日まで、500円お買い上げごとに100円の割引券がもらえるのです。
・・

この割引券は11月24日から12月25日まで使えます。
ますやパンフアンにクリスマスプレゼントですね。
2016年11月6日(日)
あしょろの木苺を使ったラムネ・・シャンメリーは無し

今朝、フェイスブックのタイムラインに
3年前の出来事が出てきました。
最初の発売は6年前なのね↓
http://www.mytokachi.jp/bonn0527/entry/394
あしょろの木苺を使ったシャンメリー~~
今年は!どうかなと、聞いてみたら、
木苺が足りなくて作れなかったとのこと。
足寄の道の駅までいけないけれど、
とかち村の産直市場にカシスサイダーと
その向かいのSPCにラムネが置いてあるというので、
天気も良いしと、出かけましたが、
なんと風が冷たい事か。

同友会さんのイベントがあり、
ししゃもや十勝和牛など焼いて美味しそうでしたが、
寒いのが苦手な私は、コスモスファームのコンビーフ缶だけ、
買って帰ってきました。

3年前の出来事が出てきました。
最初の発売は6年前なのね↓
http://www.mytokachi.jp/bonn0527/entry/394
あしょろの木苺を使ったシャンメリー~~
今年は!どうかなと、聞いてみたら、
木苺が足りなくて作れなかったとのこと。
足寄の道の駅までいけないけれど、
とかち村の産直市場にカシスサイダーと
その向かいのSPCにラムネが置いてあるというので、
天気も良いしと、出かけましたが、
なんと風が冷たい事か。

同友会さんのイベントがあり、
ししゃもや十勝和牛など焼いて美味しそうでしたが、
寒いのが苦手な私は、コスモスファームのコンビーフ缶だけ、
買って帰ってきました。

2016年10月22日(土)
黒千石大豆のおこわ

夏のホコテンに帯広農業高校さんが出店したときに
購入した「黒千石大豆」
栄養価も高いそうです。
http://www.okamedou.com/kurosengoku.html
まるで小豆で作ったお赤飯のようでしょう♪
もち米でなくても、普通の白米と炊いても良いですしね。
小さいから、炊きやすいのですもの。
でも、でも、
うちの息子たち、もともとお赤飯やおこわは好きではないのです。
仕方がないので、炊いても冷凍して、夫と二人で、食べてます。
追記
何故、北海道ではお赤飯に甘納豆を使うのか
http://allhokkaido.com/gossips/food/amanattou/
購入した「黒千石大豆」
栄養価も高いそうです。
http://www.okamedou.com/kurosengoku.html
まるで小豆で作ったお赤飯のようでしょう♪
もち米でなくても、普通の白米と炊いても良いですしね。
小さいから、炊きやすいのですもの。
でも、でも、
うちの息子たち、もともとお赤飯やおこわは好きではないのです。
仕方がないので、炊いても冷凍して、夫と二人で、食べてます。
追記
何故、北海道ではお赤飯に甘納豆を使うのか
http://allhokkaido.com/gossips/food/amanattou/
2016年10月13日(木)
cafe あちろさんのランチ

いつも混んでいますよ。
CakeとCafe あちろ Atiro
https://www.facebook.com/atiro.orita/?fref=ts
ケーキ屋さんです。
あんなに分かりづらい場所なのに。

春に札幌の友人が来た時も、満席であきらめたことがありました。
その友人が、やってきたので、今度こそと、予約してお伺いしました。
駐車場が狭いので、夫に送ってもらいました。

ランチは2コース。
飲み物もついて1080円。
デザートのケーキ付だと、1480円。
とても美味しそうでしたが、友人が小食なので、やめました。

ケーキを買うにしても、
靴を脱いでスリッパに履き替えないといけないので、
敷居が高い感じなのですが、そういうお店なのだと、
勝手に納得して、
意外と買わずに帰ってきたりすることがあります。
CakeとCafe あちろ Atiro
https://www.facebook.com/atiro.orita/?fref=ts
ケーキ屋さんです。
あんなに分かりづらい場所なのに。

春に札幌の友人が来た時も、満席であきらめたことがありました。
その友人が、やってきたので、今度こそと、予約してお伺いしました。
駐車場が狭いので、夫に送ってもらいました。

ランチは2コース。
飲み物もついて1080円。
デザートのケーキ付だと、1480円。
とても美味しそうでしたが、友人が小食なので、やめました。

ケーキを買うにしても、
靴を脱いでスリッパに履き替えないといけないので、
敷居が高い感じなのですが、そういうお店なのだと、
勝手に納得して、
意外と買わずに帰ってきたりすることがあります。