2015年4月10日(金)
六中食堂
2015年4月8日(水)
うちのパンはもっとおいしいよ。
とかちの光景×144

その「あんぱん」が、
全国的な週刊誌「女性自身」のパン特集に載っていたんです。
十勝の「マスヤパン」フアンとしては、すごく嬉しいです。
(しかし、私の一番はあんドーナッツ)

ちょうど、満寿屋さんの入社式後の講演会で、
「うちのパンはもっとおいしいよ」との、言葉を聞いたばかり。
東京の有名店のあんぱんを食べて「やっぱり美味しいね」と、言ったテルちゃんにケン君が言った言葉。
この人が言う美味しいあんぱんって、どんなだろう・・・
そして、それを食べたとき、もちろん言葉通りだと、感激したお話。
テルちゃん(3代目社長)ケン君(2代目社長)
しかし、創業50年って、、、あのぉ・・64年なんですけど。
なぜ、そこに拘るかって。
だって、創業は私が生まれる1年前。
もしかして、私49歳?うふふッ
全国的な週刊誌「女性自身」のパン特集に載っていたんです。
十勝の「マスヤパン」フアンとしては、すごく嬉しいです。
(しかし、私の一番はあんドーナッツ)

ちょうど、満寿屋さんの入社式後の講演会で、
「うちのパンはもっとおいしいよ」との、言葉を聞いたばかり。
東京の有名店のあんぱんを食べて「やっぱり美味しいね」と、言ったテルちゃんにケン君が言った言葉。
この人が言う美味しいあんぱんって、どんなだろう・・・
そして、それを食べたとき、もちろん言葉通りだと、感激したお話。
テルちゃん(3代目社長)ケン君(2代目社長)
しかし、創業50年って、、、あのぉ・・64年なんですけど。
なぜ、そこに拘るかって。
だって、創業は私が生まれる1年前。
もしかして、私49歳?うふふッ
2015年3月20日(金)
グリーンバレー のレディースランチ
食べ物×69

またまた、素敵なお店に行きました。
「Sushi Cafe グリーンバレー」
友人の娘さんが里帰りしているので、ランチをしようと・・
先日行った「ランチカ」さんの近くなんです。
そう、山の中です。
西帯に住む友人は「我が家から近い!」と!!
創作寿司のレディースランチセット♪

一つ一つ、ドレッシングがそれぞれに合わせてあるので、
びっくり、美味しいです♪
多分、1,700円 ご馳走してもらったので、確認できず(><)

とても可愛い店内です。

急な予約だったので、11時からで、
12時には地下のお部屋でコーヒーとケーキを。

またここがとても落ち着く、昭和レトロな世界です。

手作りパンも売っているので、お寿司の予約が無理でも、
ドライブがてら、ちょっとカフェタイムだけでも、良いですよ。
13時過ぎまでゆっくりしていたのですが、帰りに上に上がると、すっかり満席の店内は、女性客ばかりでした。
「Sushi Cafe グリーンバレー」
友人の娘さんが里帰りしているので、ランチをしようと・・
先日行った「ランチカ」さんの近くなんです。
そう、山の中です。
西帯に住む友人は「我が家から近い!」と!!
創作寿司のレディースランチセット♪

一つ一つ、ドレッシングがそれぞれに合わせてあるので、
びっくり、美味しいです♪
多分、1,700円 ご馳走してもらったので、確認できず(><)

とても可愛い店内です。

急な予約だったので、11時からで、
12時には地下のお部屋でコーヒーとケーキを。

またここがとても落ち着く、昭和レトロな世界です。

手作りパンも売っているので、お寿司の予約が無理でも、
ドライブがてら、ちょっとカフェタイムだけでも、良いですよ。
13時過ぎまでゆっくりしていたのですが、帰りに上に上がると、すっかり満席の店内は、女性客ばかりでした。
2015年3月15日(日)
雑豆勉強会

雑豆(ざつまめ)?? 何、それッ?
と、思いました。

どうも、専門的な括りで、大豆以外の豆のことを言うらしいです。
それで、結局は今回は、小豆(あずき)♪

昨日(3/14)、健康福祉センターで、とかち財団
主催の
~雑豆素材の高齢食、介護食への応用~
という、勉強会、試食会に参加してきました。

豆類の消費が落ち込む中、安全で使いやすいものを提供しようと、
丸勝
さんが開発した、小豆パウダーと小豆ペーストを使ったお料理等を、試食させていただきました。

参加された方は、どちらかと言うとベテランの主婦の方。
しかも、豆の本場の十勝、豆料理はお手のもの♪の方が多いので、
パウダーやペーストを使わなくても、自分で煮てつぶして・・・
何が大変なの?という感じです。

でも、大きな施設で一度に大量に作るには、半加工品が必要です。その半加工品が、どれだけ添加物を使わないで、安全に出来るか・・・それに、丸勝さんは取り組んでいらっしゃるのです。
しかし、値段が高い! 今は業務用でパウダー1キロ2,000円。
このパウダーでこし餡が簡単に作れるそうですが、とんでもなく高いこし餡になるのです。
だから、粒子の細かさを生かし、色々なレシピに活用して・・・と言うことなのですが。
お話を聞いていて、すごく難しいと思いました。
安心、安全はただではないのです。

私は、短絡的に、豆の需要が落ちているなら輸入を減らせば良いのではないか、と考えます。安心、安全な国産の豆をを求めている人は沢山いるはずなのに・・・
でも、でも、しかし、そう簡単な話ではないのでしょうね。
と、思いました。

どうも、専門的な括りで、大豆以外の豆のことを言うらしいです。
それで、結局は今回は、小豆(あずき)♪

昨日(3/14)、健康福祉センターで、とかち財団

~雑豆素材の高齢食、介護食への応用~
という、勉強会、試食会に参加してきました。

豆類の消費が落ち込む中、安全で使いやすいものを提供しようと、
丸勝


参加された方は、どちらかと言うとベテランの主婦の方。
しかも、豆の本場の十勝、豆料理はお手のもの♪の方が多いので、
パウダーやペーストを使わなくても、自分で煮てつぶして・・・
何が大変なの?という感じです。

でも、大きな施設で一度に大量に作るには、半加工品が必要です。その半加工品が、どれだけ添加物を使わないで、安全に出来るか・・・それに、丸勝さんは取り組んでいらっしゃるのです。
しかし、値段が高い! 今は業務用でパウダー1キロ2,000円。
このパウダーでこし餡が簡単に作れるそうですが、とんでもなく高いこし餡になるのです。
だから、粒子の細かさを生かし、色々なレシピに活用して・・・と言うことなのですが。
お話を聞いていて、すごく難しいと思いました。
安心、安全はただではないのです。

私は、短絡的に、豆の需要が落ちているなら輸入を減らせば良いのではないか、と考えます。安心、安全な国産の豆をを求めている人は沢山いるはずなのに・・・
でも、でも、しかし、そう簡単な話ではないのでしょうね。
2015年3月12日(木)
夜のパン屋さん

西1条通りの角、23時(夜11時)に通りました。
夜の街に明るく♪
満寿屋本店だわ。

19時に通常営業が終わった後、
麦音やボヌールなど他のお店の調理パンなどを集めて、
あえて、22時から営業しているんですって。
売り切れるまで。
昨晩は、雪だったはずですが、
お客様が途切れず、2時まで営業されていたとか。

ちょっとお安くなっていまして、私もどっさり買いました。
食パンは残念ながら安くは無いのですが。
どんどんお客様が来て、私と同じようにどっさり買っていました。
だから、残り少なくなっていて(苦笑)
麦音でしか売っていないパンも、本店では夜だと有るんですよ。

火、水、金、土の週4日営業されているそうです。
夜の街に明るく♪
満寿屋本店だわ。

19時に通常営業が終わった後、
麦音やボヌールなど他のお店の調理パンなどを集めて、
あえて、22時から営業しているんですって。
売り切れるまで。
昨晩は、雪だったはずですが、
お客様が途切れず、2時まで営業されていたとか。

ちょっとお安くなっていまして、私もどっさり買いました。
食パンは残念ながら安くは無いのですが。
どんどんお客様が来て、私と同じようにどっさり買っていました。
だから、残り少なくなっていて(苦笑)
麦音でしか売っていないパンも、本店では夜だと有るんですよ。

火、水、金、土の週4日営業されているそうです。