2014年1月12日(日)
青いアローカナ鶏卵を食べる
鶏の飼育×29

お正月の間アローカナ卵の販売をストップしていたので、自分で食べたり、親戚に試食に渡したりしておりましたが、何時も卵かけご飯や目玉焼きなどで食べていたが、今回まとまってゆで卵にして見ました。

ゆで卵用の気泡部分に小さな穴を開ける器具、中札内村の道の駅で夏に購入した物、最近は近くの100円ショップにもありました、これでぽちっと、画鋲のピン位の穴が開けるだけで新鮮な卵も殻が綺麗にむける優れ物。

メイン画像でも判るがアローカーナは他の鶏卵より卵は少し小さめですが黄身の盛り上がりや、白身より黄身の割合が多いのも特徴です。
南米チリ原産の世界で随一青い「アローカナ」鶏卵は一般的な卵と比較して、栄養価が高い事も大きな特徴です。
レシチンが約2倍、老化防止成分が普通の鶏卵のおおよそ2倍。
ビタミンBが約10倍~20倍、疲労回復、免疫力増加。
ビタミンEが約11倍、血液サラサラにする、新陳代謝が活発になる、などと、ネットで検索しても沢山出てきました。
アローカナの特徴は鶏冠が小さく3枚になる、耳羽毛と言うか頬羽毛が左右に伸びたり首の後ろに広がって伸びたりします。
足はグレーや鉛色の黒っぽいのが多くいます、この3羽は昨年8月に孵化した5ヶ月目の原種系アローカナの若鶏、左端は雄鶏になります。
このアローカナは白色レグホンの雌にアローカナの雄と交配した「F1」に成ります、白色の遺伝子で産卵率を高め青緑色の卵も薄い水色と綺麗です、アローカナの特徴の、鶏冠、頬羽毛、足の色等の遺伝はちゃんと受け継がれています。
原種系のアローカナ雄鶏、4ヶ月の若鶏です。
狩人農園には、この外、青森県の地鶏「軍鶏ロック」天然記念物(原種系)「比内鶏」「ポリスブラウン」等も飼育しております。

ゆで卵用の気泡部分に小さな穴を開ける器具、中札内村の道の駅で夏に購入した物、最近は近くの100円ショップにもありました、これでぽちっと、画鋲のピン位の穴が開けるだけで新鮮な卵も殻が綺麗にむける優れ物。

メイン画像でも判るがアローカーナは他の鶏卵より卵は少し小さめですが黄身の盛り上がりや、白身より黄身の割合が多いのも特徴です。

レシチンが約2倍、老化防止成分が普通の鶏卵のおおよそ2倍。
ビタミンBが約10倍~20倍、疲労回復、免疫力増加。
ビタミンEが約11倍、血液サラサラにする、新陳代謝が活発になる、などと、ネットで検索しても沢山出てきました。

足はグレーや鉛色の黒っぽいのが多くいます、この3羽は昨年8月に孵化した5ヶ月目の原種系アローカナの若鶏、左端は雄鶏になります。


狩人農園には、この外、青森県の地鶏「軍鶏ロック」天然記念物(原種系)「比内鶏」「ポリスブラウン」等も飼育しております。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません