2014年9月15日(月)
5年ぶりで源流釣り
フイッシング×84

暫く源流のオショロコマ釣りをしていなかったのだが、ちょっとした話の弾みで大阪の友人の依頼で、北海道の在来種、渓流の宝石「オショロコマ」を送る事になり釣りをしてきました。
9月も中旬この河川は産卵期が近いのか?、お腹がかなり黄色ぽくなっている魚が半数釣れた。
北海道の渓流の宝石と言うだけあって魚体は綺麗です。
さすがに今日行った河川源流には虹鱒が居ないので北海道の在来種オショロコマの魚影は濃く、2時間半で500メートル位の移動で50匹超を釣る事が出来た。
急速冷凍をしたので、明日は大阪の友人に送る事が出来るぞ。
それでも5寸に満たない幼魚はリリースしたがこのまま資源が永遠に維持を願いたい、外来種の遡上が無い事を祈る。

北海道の渓流の宝石と言うだけあって魚体は綺麗です。

急速冷凍をしたので、明日は大阪の友人に送る事が出来るぞ。
それでも5寸に満たない幼魚はリリースしたがこのまま資源が永遠に維持を願いたい、外来種の遡上が無い事を祈る。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません