2010525(火)

山海の肴は自分で調達


山海の肴は自分で調達

23日(日曜)世界遺産知床の海、「ウトロ沖」で根魚を中心に五目釣りに行ってきました。↓
画像

五目釣りと言うように丁度5種類釣りました。
青ソイ(黒メヌケ)・ヤナギノマイ・ガヤ(エゾメバル)・ホッケ・タラなどを釣って来て月曜朝1時半過ぎまで魚捌き処理をしました。↓
画像

この日は塩廻りが良くなく朝一番1時間位い乗船者全員坊主状態?、やがて根に付いている魚が「探検丸」魚探に反応が出始めぽつぽつと釣れだしました。

脂の載った青ソイ(黒メヌケ)刺身が最高に旨い。↓
画像

仕掛けは俗に言う風船針、餌無しです、ピンクとブルーのゴム又はグピー白フラッシャー付きですが、この日は青色に良く反応して釣れました。
画像

先日葉ワサビを採取した時、1株だけ根ワサビを採取しました、以静岡で売られていた品物とは、ずいぶん太さが違い、指位の太さで4cm位の長さを取りました。
人工栽培と違い、小砂利等が敷いていない山奥の腐葉土が堆積した沢の違いかな?

擂って青ソイの刺身の薬味にしました、辛く本物の味と香りが良いです。

鮫皮があったら擂りたかったね(笑)。↓
画像

24日(月曜)朝からトムラウシ方面の雨量計の開局作業に、ヒグマ対策でライフル銃を背負って同行護衛につきました。↓
画像

トムラウシ山は雪が深く車を置いて歩くにも6km以上もあるので作業を断念、オプタケシケ山もトノ狩林道を進み4WD車で3台でラッセルしながら進み後2km位で吹き溜まりで、車を投げ徒歩で無人雨量局え向かい無事完了、その後も湯の滝、パンケキナウシ山等も雪でやはり2km前後の所から徒歩で作業に向かいました。↓
画像
昨年までは、車で行く事が出来ましたが、今年はこの地区は雪が例年より極端に多かったようです。

夕方五時半に終了、岩松湖を過ぎ日当たりの良い所でウド等を酒の肴にと思い少し採取晩酌に山海の肴が揃いました。
画像
↑B-ちゃんで晩酌中に妻にウドの酢味噌あえをすぐ造ってもらい、取立ては香りが良いし、旨い、幾らでも食べれそう。

メイン画像はタラの芽天婦羅、本ワサビの薬味と青ソイの刺身、愛飲のB-ちゃん、葉ワサビの醤油漬け等。






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
狩人
狩猟で得たエゾ鹿、羆「ひぐま」等の食肉処理場を保健所の許可を受けて営業しています、ひぐま肉やエゾ鹿肉は関東や関西の飲食店様にジビエのブームもあり長年同じお店からの依頼が多くなって居ます。最近はヒグマの脂や、ペットフードが良く、リピータの方が多くなり、ワンちゃん用のおしゃぶり角は超人気中。

ひぐま肉や、エゾシカ肉の缶詰なども人気が出ています。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
狩人の蔵
住所帯広市西20条南4丁目51-5
TEL0155-36-2738
営業08:00 - 17:00
時間外電話確認で深夜でもOK
定休土曜、日曜、祝日(電話確認で販売可能)
 カウンター
2009-04-27から
325,956hit
今日:94
昨日:8


戻る