2012年3月31日(土)
春の山わさび掘れたよ
アウトドアー×28
やっと春らしく雪解けに拍車を掛けて恵みの雨。
今朝雪融けの地面から山わさびを掘り、何時ものお昼ごはんがお替りをしてしまい、最近気になってきたおなかが、メタ○・・・・目立ってきたな~、でも抜群の香りと刺激、当分続きそうです。
山わさび、西洋ワサビ、等と言われていますが、「ホースラデッシュ」と言うのが正しい名前なんだろうか?、山わさびは十勝の入植者、依田勉三氏が明治時代に十勝に持ち込んで栽培をしたと記録が残っている様です。
私は昨年まで「太い」山わさびを探して、掘っていましたが、実は、太い物は2年3年以上経過で太くなった根は、すりおろした量の割りに、辛味がいまいちボケている、辛味が強く刺激のある山わさびは、箸位の太さから指の太さ位までの1年根が抜群に良く少量すりおろしても、で鼻を刺激して薬味としては超高級品、たわしで汚れを落とし、皮のまま摩り下ろすのが良い。
最近は河川敷や、道端側溝付近、畑の脇などでは見つからない位掘り付くされてきました、一昔前、農家の厄介者であった山わさびも又、栽培をしないと手に入らなくなってきたのはちょっと寂しいです。
今朝雪融けの地面から山わさびを掘り、何時ものお昼ごはんがお替りをしてしまい、最近気になってきたおなかが、メタ○・・・・目立ってきたな~、でも抜群の香りと刺激、当分続きそうです。
山わさび、西洋ワサビ、等と言われていますが、「ホースラデッシュ」と言うのが正しい名前なんだろうか?、山わさびは十勝の入植者、依田勉三氏が明治時代に十勝に持ち込んで栽培をしたと記録が残っている様です。
私は昨年まで「太い」山わさびを探して、掘っていましたが、実は、太い物は2年3年以上経過で太くなった根は、すりおろした量の割りに、辛味がいまいちボケている、辛味が強く刺激のある山わさびは、箸位の太さから指の太さ位までの1年根が抜群に良く少量すりおろしても、で鼻を刺激して薬味としては超高級品、たわしで汚れを落とし、皮のまま摩り下ろすのが良い。
最近は河川敷や、道端側溝付近、畑の脇などでは見つからない位掘り付くされてきました、一昔前、農家の厄介者であった山わさびも又、栽培をしないと手に入らなくなってきたのはちょっと寂しいです。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません