フイッシング(84)
2013年5月25日(土)
沖縄県久米島へマグロを求めて釣行
フイッシング×84
4泊5日のマグロ釣りに行って来ました。
5月18日から22日まで沖縄県久米島のマグロ、カツオ、シイラ等の美味しい高級魚を求めて、釣り会のメンバー5人で18日帯広空港を、朝出発→羽田→那覇→久米島までJAL便を乗り継いで18時半にホテルに到着。
早速5年物の泡盛をホテル売店で調達、無事到着と豊漁を願って乾杯。
翌朝ホテル内バイキングの朝食を済ませ、2隻の遊漁船に2、3人と別れて乗船、4番パヤオ周辺でフカセ釣り、私の船は3人共、全くアタリが無く同行の遊漁船と共にさらに遠くの5番パヤオに到着したのは午後2時を回っていた、到着すると、2隻の先客、漁師と思われる船、早速仕掛けを投入、間もなくアタリ、でもドラックはならない程度の引き、上がって来たのはピカピカの鏡のような肌、甲板の緑色が鏡に映っている様に見える、沖縄の海で最初に釣った記念すべく1尾。
釣り1日目に小型のマグロ、シイラ等を合わせて10匹程度の釣果で港に戻り、ホテル近くの沖縄民謡居酒屋さんにシイラを持ち込んでお刺身にして頂き、ビールと泡盛で酒盛りが始まった。
2日目は、3番パヤオでの釣り、到着後間もなく小型のキハダマグロを縦続けに釣り、大型マグロが浮いてこない中、今度はシイラの釣りが続き、13時頃昨日の4番パヤオに行き釣れたのはカツオ、かつお、カツオといった感じで終了。
小型のキハダマグロ
今日も夕食と言うより、同行仲間の釣りあげたメバチマグロを刺身にしてもらい、昨夜と同じ沖縄民謡と蛇三味線に酔っています、生マグロの味は別物ですね、食べるの夢中で気が付いて撮影するも、殆ど食べ尽くす状態での撮影、箸が止まらないとはこう言う事でした。
好きな事は飽きずに梅雨に入った小雨の中今日は4番パヤオからスタート、やはりシイラからの釣り、カツオ、マグロと釣れるのはこの3種類、12時から6番パヤオでキハダマグロ数本を釣り、最終日なので魚の発送が有るのではや上がり。
左手に持ち揚げたのがシイラ、船のバラ氷の入ったイケスから甲板へ取り出し中。
みんなで釣った魚を発砲の箱に、30㎏~40㎏と収め氷とドライアイスを入れ出来た輸送箱9個になった(^▽^;)
22日朝、久米島空港からプロペラ機で沖縄那覇に到着、タクシーで公設市場へと行きお土産調達と昼食。
公設市場の肉屋さんの店先にあった生の豚グロテスクな生顔にサングラスがユニークな物になり生豚足が同じトレーに乗っていたが私は違和感なく逆に面白おかしく見えた。
帯広空港に夜19時に到着、昨日久米島から送った魚が到着、皆でマグロの解体が始まった。
家に持ち帰りまたマグロの柵取や、カツオの捌き等で、まだまだ捌きが残っている。
留守の間、溜まっている仕事をこなし24日は魚捌きが出来ないが、プレハブ冷蔵庫-2℃まで下げて保管、本日シイラ等残りを捌いたら夜から真カレイの大会に出発予定。
最近は殆ど現場から、フエイスブックにアップしていて、ブログが後回しになっている。
5月18日から22日まで沖縄県久米島のマグロ、カツオ、シイラ等の美味しい高級魚を求めて、釣り会のメンバー5人で18日帯広空港を、朝出発→羽田→那覇→久米島までJAL便を乗り継いで18時半にホテルに到着。
早速5年物の泡盛をホテル売店で調達、無事到着と豊漁を願って乾杯。
翌朝ホテル内バイキングの朝食を済ませ、2隻の遊漁船に2、3人と別れて乗船、4番パヤオ周辺でフカセ釣り、私の船は3人共、全くアタリが無く同行の遊漁船と共にさらに遠くの5番パヤオに到着したのは午後2時を回っていた、到着すると、2隻の先客、漁師と思われる船、早速仕掛けを投入、間もなくアタリ、でもドラックはならない程度の引き、上がって来たのはピカピカの鏡のような肌、甲板の緑色が鏡に映っている様に見える、沖縄の海で最初に釣った記念すべく1尾。
釣り1日目に小型のマグロ、シイラ等を合わせて10匹程度の釣果で港に戻り、ホテル近くの沖縄民謡居酒屋さんにシイラを持ち込んでお刺身にして頂き、ビールと泡盛で酒盛りが始まった。
2日目は、3番パヤオでの釣り、到着後間もなく小型のキハダマグロを縦続けに釣り、大型マグロが浮いてこない中、今度はシイラの釣りが続き、13時頃昨日の4番パヤオに行き釣れたのはカツオ、かつお、カツオといった感じで終了。
小型のキハダマグロ
今日も夕食と言うより、同行仲間の釣りあげたメバチマグロを刺身にしてもらい、昨夜と同じ沖縄民謡と蛇三味線に酔っています、生マグロの味は別物ですね、食べるの夢中で気が付いて撮影するも、殆ど食べ尽くす状態での撮影、箸が止まらないとはこう言う事でした。
好きな事は飽きずに梅雨に入った小雨の中今日は4番パヤオからスタート、やはりシイラからの釣り、カツオ、マグロと釣れるのはこの3種類、12時から6番パヤオでキハダマグロ数本を釣り、最終日なので魚の発送が有るのではや上がり。
左手に持ち揚げたのがシイラ、船のバラ氷の入ったイケスから甲板へ取り出し中。
みんなで釣った魚を発砲の箱に、30㎏~40㎏と収め氷とドライアイスを入れ出来た輸送箱9個になった(^▽^;)
22日朝、久米島空港からプロペラ機で沖縄那覇に到着、タクシーで公設市場へと行きお土産調達と昼食。
公設市場の肉屋さんの店先にあった生の豚グロテスクな生顔にサングラスがユニークな物になり生豚足が同じトレーに乗っていたが私は違和感なく逆に面白おかしく見えた。
帯広空港に夜19時に到着、昨日久米島から送った魚が到着、皆でマグロの解体が始まった。
家に持ち帰りまたマグロの柵取や、カツオの捌き等で、まだまだ捌きが残っている。
留守の間、溜まっている仕事をこなし24日は魚捌きが出来ないが、プレハブ冷蔵庫-2℃まで下げて保管、本日シイラ等残りを捌いたら夜から真カレイの大会に出発予定。
最近は殆ど現場から、フエイスブックにアップしていて、ブログが後回しになっている。
この記事のURL|2013-05-25 01:52:23
2013年4月3日(水)
積丹の海にサクラマス釣りに行って来た
フイッシング×84
帯広きた釣具店の「あさなぎ会」のメンバー6人ではるばる片道300km積丹町余別へ、昨日夕方マイクロバスで出かけて行き、余別の旅館へ素泊まり、早朝5時半「第15龍祥丸」飯田船長にお世話になり出港。
10分ほどで余別前浜水深50m程で、カウンター22mでバケを振り、まもなく700gほどの小型サクラマスダブルヒット、徐々にサイズアップしてきました。
ギンピカのサクラマス、私は2kgを超えるマスは釣る事が出来ませんでしたが1.5kクラスを中心に早い時間に定数釣り、岡田会長が3.2kg、工藤さんは2.5kg位の良い形を釣っていました、ほぼ全員定数釣りで12時に港に戻り、夕方17時無事帯広に到着をしました。
今回はバケを使っての釣りでしたが、4月中に、天候を見て自作のマスシャクリなどをテストで3kg以上のサクラマス釣りに行く予定です。
10分ほどで余別前浜水深50m程で、カウンター22mでバケを振り、まもなく700gほどの小型サクラマスダブルヒット、徐々にサイズアップしてきました。
ギンピカのサクラマス、私は2kgを超えるマスは釣る事が出来ませんでしたが1.5kクラスを中心に早い時間に定数釣り、岡田会長が3.2kg、工藤さんは2.5kg位の良い形を釣っていました、ほぼ全員定数釣りで12時に港に戻り、夕方17時無事帯広に到着をしました。
今回はバケを使っての釣りでしたが、4月中に、天候を見て自作のマスシャクリなどをテストで3kg以上のサクラマス釣りに行く予定です。
この記事のURL|2013-04-03 20:16:57
2013年3月17日(日)
白老沖大型宗八爆釣
フイッシング×84
平成25年第1回「帯広あさなぎ会」の白老沖大型の宗八カレイ大会に参加しました。
白老港5時半4隻の遊漁船に42名それぞれ10人から11人乗船をし白老港より進路東へ約1時間半、目的の釣り場に到着、船頭さんの20mの声で一斉に仕掛けを投入、だが一向に当たりが出ず、左舷で1匹あがっただけ?。
更に東へ移動、苫小牧の港が近い、船頭さんの30mの声で仕掛けを投入、今度は先ほどとは違い、当たりがぽつぽつと出始め、9時過ぎから爆釣に入りました。
私の2昔前のオリンピック社インストラクターキャノラック100-360当時高額の超名品が綺麗に弦を描いた。
2枚、3枚と釣れ出し竿上げの11時までの1時間以上に渡り、針数釣れるのもたびたびあり、私は70リッターのクーラーからあふれた。
何時も思うのだが、たくさん釣ろうと大きなクーラーを持って行くとなぜか超過が今一、今日はたいした事無いと思い70リッタクーラーにしたら、あふれる始末、中々思うように行かないのが自然相手。
あさなぎ会の大ベテラン長谷川さんは重量優勝、長尺優勝と一度に2冠王、顔も綻ぶ。
本日の上位入賞者
次回はウトロ沖五目釣り予定。
白老港5時半4隻の遊漁船に42名それぞれ10人から11人乗船をし白老港より進路東へ約1時間半、目的の釣り場に到着、船頭さんの20mの声で一斉に仕掛けを投入、だが一向に当たりが出ず、左舷で1匹あがっただけ?。
更に東へ移動、苫小牧の港が近い、船頭さんの30mの声で仕掛けを投入、今度は先ほどとは違い、当たりがぽつぽつと出始め、9時過ぎから爆釣に入りました。
私の2昔前のオリンピック社インストラクターキャノラック100-360当時高額の超名品が綺麗に弦を描いた。
2枚、3枚と釣れ出し竿上げの11時までの1時間以上に渡り、針数釣れるのもたびたびあり、私は70リッターのクーラーからあふれた。
何時も思うのだが、たくさん釣ろうと大きなクーラーを持って行くとなぜか超過が今一、今日はたいした事無いと思い70リッタクーラーにしたら、あふれる始末、中々思うように行かないのが自然相手。
あさなぎ会の大ベテラン長谷川さんは重量優勝、長尺優勝と一度に2冠王、顔も綻ぶ。
本日の上位入賞者
次回はウトロ沖五目釣り予定。
この記事のURL|2013-03-17 23:06:36
2012年9月24日(月)
秋刀魚が秋鮭に換えた日
フイッシング×84
9月22日(土)日曜日の「あさなぎ会」の3年に1回のチャンピオン大会に参加をする為仕掛けの準備と再点検。
そもそもチャンピオン大会とは、帯広あさなぎ会(事務局、帯広市内、きた釣具店)毎月の月例船釣り大会の長尺優勝者、10匹の重量の優勝者、準優勝者の3名が有資格で3年間の内で上記の権利を得た人だけが参加する事が出来るルールの大会。
秋刀魚を1箱27匹入りを購入、早速焼いて昼に試食、脂が乗って美味い、傷一つ無い銀ピカピカの素晴らしい生秋刀魚でした、ちなみに家の裏の土日ビックリ市で1箱¥1500でした。
準備を終えると、わが家のペット、ミーニャンは私の分も釣って来てねとおねだりをしています。
仕掛けは自分で、永年実績のあるものを、市販品の物は、最近は秋鮭が不漁で仕掛けと餌の重みのバランスが確認出来ない、等で苦労するがうまくいくと大当たりになる、フロートの大きい仕掛けは重たいサンマのブツ切で針から落ちにくい利点、細身のフロート仕掛は潮が動かない時でもヒラヒラと動く、秋刀魚の3枚下ろしの塩で締めた物を使用して、交互に取り付けると釣果が上がりやすい。
3、4年前から十勝沖では秋鮭釣りが釣果が上がらない不漁が続いていましたが、9月21日(金)1船100匹前後が久し振りに大漁と情報が入りましたが、土曜日は釣れない漁模様、大漁に2日無しとはよく言われています。
おかげさまで、23日(日)大会当日は、一船30匹前後の釣果、私の乗った船は大津漁港の「進栄丸、さん」8人乗って竿頭は8匹~1匹ボウズさんまでまちまち、仕掛けと餌のバランスが釣果に差が出る秋鮭釣り。
チャンピオン大会のグランドチャンピオンになった秋鮭、長尺82cmの大きいものでした。
協賛して頂いた釣具関係の各商社様、ありがとうございました、豪華景品を沢山頂いて帰宅しました、昨夜や秋鮭捌きでブログのアップは1日遅れになりました。
そもそもチャンピオン大会とは、帯広あさなぎ会(事務局、帯広市内、きた釣具店)毎月の月例船釣り大会の長尺優勝者、10匹の重量の優勝者、準優勝者の3名が有資格で3年間の内で上記の権利を得た人だけが参加する事が出来るルールの大会。
秋刀魚を1箱27匹入りを購入、早速焼いて昼に試食、脂が乗って美味い、傷一つ無い銀ピカピカの素晴らしい生秋刀魚でした、ちなみに家の裏の土日ビックリ市で1箱¥1500でした。
準備を終えると、わが家のペット、ミーニャンは私の分も釣って来てねとおねだりをしています。
仕掛けは自分で、永年実績のあるものを、市販品の物は、最近は秋鮭が不漁で仕掛けと餌の重みのバランスが確認出来ない、等で苦労するがうまくいくと大当たりになる、フロートの大きい仕掛けは重たいサンマのブツ切で針から落ちにくい利点、細身のフロート仕掛は潮が動かない時でもヒラヒラと動く、秋刀魚の3枚下ろしの塩で締めた物を使用して、交互に取り付けると釣果が上がりやすい。
3、4年前から十勝沖では秋鮭釣りが釣果が上がらない不漁が続いていましたが、9月21日(金)1船100匹前後が久し振りに大漁と情報が入りましたが、土曜日は釣れない漁模様、大漁に2日無しとはよく言われています。
おかげさまで、23日(日)大会当日は、一船30匹前後の釣果、私の乗った船は大津漁港の「進栄丸、さん」8人乗って竿頭は8匹~1匹ボウズさんまでまちまち、仕掛けと餌のバランスが釣果に差が出る秋鮭釣り。
チャンピオン大会のグランドチャンピオンになった秋鮭、長尺82cmの大きいものでした。
協賛して頂いた釣具関係の各商社様、ありがとうございました、豪華景品を沢山頂いて帰宅しました、昨夜や秋鮭捌きでブログのアップは1日遅れになりました。
この記事のURL|2012-09-24 12:26:20
2012年9月17日(月)
山の物と海の物を交換して頂きました
フイッシング×84
15日土曜日朝5時出発数年前からジギングの主将の紹介で好意にして頂いている小樽の「カメヤフィッシングタックル」様に釣りの行き帰りに立ち寄らせていただいております、今回は山の物で「ひぐまの手足の爪」をプレゼント、何と帰りに海の物のお返しをたくさん頂きました、超珍しく手に入らない「ひげクジラのひげ」をいただきました。
左から黄色と黒の綺麗なミンククジラのひげ、中央は北西太平洋産のイワシクジラのひげ、右端の大きいひげは南極海産のナガスクジラの綺麗なグラデーション模様のひげです。
(下付近の赤い色をしているのは使い捨てライター、大きさの比較です、8cmの長さがありますので大きいひげだと確認出来ます)
小樽市の観光客で賑わっている色内1丁目のカメヤフィッシングタックル様2階店舗には、クジラの骨や、ひげ、アワビ等の貝殻や、深海松、等で出来ている釣具ルアー類を始め、女性には嬉しいアクセサリ類が加工され、ずらりとウインドケースに収まっていました。これは写真で見るのではなく、出かけて自分の目で見て来たほうが良いと思う。
積丹郡幌武意で、午後からブリ釣りをしていたのですが15時頃から波が高く風も出て釣り船の上で立っているのが大変な状態なので、夕方港に戻り、日帰り往復600kmの遠征釣行となりました。
この脂の乗ったお刺し身を口にすれば、ビールの泡のごとく疲れも、何処かへ消えていく♪~♪・・・
左から黄色と黒の綺麗なミンククジラのひげ、中央は北西太平洋産のイワシクジラのひげ、右端の大きいひげは南極海産のナガスクジラの綺麗なグラデーション模様のひげです。
(下付近の赤い色をしているのは使い捨てライター、大きさの比較です、8cmの長さがありますので大きいひげだと確認出来ます)
小樽市の観光客で賑わっている色内1丁目のカメヤフィッシングタックル様2階店舗には、クジラの骨や、ひげ、アワビ等の貝殻や、深海松、等で出来ている釣具ルアー類を始め、女性には嬉しいアクセサリ類が加工され、ずらりとウインドケースに収まっていました。これは写真で見るのではなく、出かけて自分の目で見て来たほうが良いと思う。
積丹郡幌武意で、午後からブリ釣りをしていたのですが15時頃から波が高く風も出て釣り船の上で立っているのが大変な状態なので、夕方港に戻り、日帰り往復600kmの遠征釣行となりました。
この脂の乗ったお刺し身を口にすれば、ビールの泡のごとく疲れも、何処かへ消えていく♪~♪・・・
この記事のURL|2012-09-17 00:21:30