フイッシング(84)
2017年2月15日(水)
十勝川キュウリ魚釣り
フイッシング×84

今朝3時半早起きして豊頃町大津の十勝川に架かる橋、国道336号の上流でキュウリ魚釣りをしてきました。
4時40分頃、現地到着、ソリに道具を積み200m位月明りで目的の場所に就きテントや穴あけで、周りはまだまだ暗い。
約3時間の釣果、キュウリ魚100匹超え、氷下魚(コマイ)も数匹釣れた、周りの人はチカを狙っている、仕掛けと餌をチカ用に交換すればチカとキュウリ魚混ざりで釣れるが、今回はキュウリ魚が食べたくて、秋刀魚の切り身を餌にしていた。今度はチカも釣ってみようかな。
帰宅してすぐキュウリ魚のお刺身を造って朝食のオカズに、ぷりぷりの食感で甘~い味、キュウリの臭いは皮をはいで、まな板をお湯洗い後、冷水で洗い、切り身にすると、完全にキュウリ魚の臭いは無くなっていました。



この記事のURL|2017-02-15 16:27:37
2017年2月13日(月)
宗八カレイのお刺身
フイッシング×84

2月11日昨日のサクラマス釣りの嬉しい外道の宗八カレイ、少し大きく身の厚い宗八カレイが釣れたので、晩酌の肴にお刺身を作りました。
宗八カレイは、表面のヌメリが臭いので、金たわしを使い流水でヌメリ取りながら綺麗にウロコを剥がしてから、内臓とエラを外してから、まな板を熱湯をかけ、臭いを消してから水洗い、水気ふき取りをしてから身を卸せば、身は全く臭いがしません。
宗八のお刺身はコリコリとした身の食感が良く、脂がのっている今の時期、釣り物で氷漬けで持ち帰り鮮度抜群ともあって、醤油に付けると醤油の表面に宗八カレイの脂の花が咲き、美味しく食べることが出来ました。


この記事のURL|2017-02-13 00:08:18