2018年1月14日(日)
サクラマス調査釣りで爆釣
2018年1月12日(金)
鹿角のタモが岡山県からプレゼント
フイッシング×84

昨年12月始め岡山県から鹿の角を分けてほしいと依頼があり色々聞いてみるとタモの柄に加工するとの事、5本の注文でしが曲がり具合や太さなどがあるので倍の数を5本分として送りました、
私も渓流釣りでヤマベやニジマスを釣るので、タモを1個制作して下さい、費用はお支払いしますと書いてお送りしましたところ、本日郵便で大きな箱が届きニジマス用の30㎝のタモ完成品と、24㎝のヤマベ用の木枠に鹿角を据えて送っていただきました。
なんと漆塗りの高価な品プレゼントしていただきました。
大きい鹿角は今猟期も沢山捕獲出来ているのでお礼に又近々鹿角を送って挙げ様と思っています。



この記事のURL|2018-01-12 18:17:51
2018年1月11日(木)
ワカサギ佃煮作り
2018年1月10日(水)
ワカサギ天婦羅揚げ
2018年1月7日(日)
アローカナ種卵今年初出荷
鶏の飼育×29

昨年6月にミンクとキツネの夜襲に2度会い、ヒナを自宅で養育していたので全滅にはならなかったのですが、6月からやっと半年ぶりの12月中旬から産卵開始でやっと少数ずつですが有精卵が生まれています。
今回初荷は鹿児島県の温かい地区への発送で安心いたしました。
今日も秋田県男鹿市から注文が入り続いたので7個しか在庫が無く4日程お待ちいただいております。
アローカナの青い卵輸送中に割れないようにケース内で動いてダメージを少なくするように梱包しています。
ダメージを少なくするよう紙ケース内に揺れ防止を施して更にプチプチ梱包材で巻いて箱詰をしての発送になります。
毎日寒中お散歩で健康な親鶏を育てることにより丈夫なヒナが産まれる元気な有精卵を産んでくれます。
今回初荷は鹿児島県の温かい地区への発送で安心いたしました。
今日も秋田県男鹿市から注文が入り続いたので7個しか在庫が無く4日程お待ちいただいております。



この記事のURL|2018-01-07 16:24:40