20091215(火)

お正月の慣わし


お正月の慣わし

気がつけば
お正月まで あと半月となりましたね~
毎年 「もうだいたいでいいよね」
   「簡単に すまそうね」とか言いながら
イザ 準備 買い物となると
   「せっかくだから」「この際だから」と
この世の終わりのような食材の山が出来ます
   「誰が 食べるの~」も最初だけ
きっちり無くなるのが ちょっとコワイ
      (えっ・・ わが家だけ?・・・・ははは)

そんな 賑やかな年越しにも すっかり慣れましたが
実家の方では 大晦日は普通の食事と年越しそばで済まし
静かに元旦を迎えます
おせちも元日の朝 お雑煮と共にふたを開けます

父方は九州の出なので 本来の関西風正月とは
少し違っていたのかなぁと 今ごろ思います

お正月 三が日には 女の人が休めるようにと
「おせち」を重箱に詰め 各自好き好きに食べます
これは全国区の風習かな・・・

わが家では・・・
朝一番「若水」と呼ばれる水を汲み お供えします
お雑煮は 父が作り 家人にお餅の数を聞いて廻
ります
(父以外の 女3人は布団の中でぬっくぬく)
出来たところで 家族が揃い お神酒やお屠蘇で 
おめでとうございますの挨拶をします

準備された祝い箸には 各自の名前が書かれています
大晦日にこの名前書きをするのが 好きでした☆

三が日の慣わしとして
包丁やハサミなどの「切る」物は使わない
箒や掃除機などの「掃き出す」物は使わない
などがありました
本当に 三が日 女性陣はゆったりと過ごすのです

男尊女卑などと言われて 
何かと強い男性がピックアップされる 九州男児ですが
(実際 お祖父ちゃんは怖かった)
本質は 優しいんだな~と思います

そんな 懐かしい風習 慣わしは
どこいっちゃったんだろ~と言うくらい
今では 年末年始 忙しい母さん(私)です 
まっ これはこれで 楽しいんですがね (笑)


メインは 大晦日宴会の準備風景(10人前)

大人数の年越しも今年で一旦終了です
ちょっと寂しいね
皆が集まれるのは 何年後かなぁ
なんか 気合い入るわ (クス)






 コメント(18件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
たぷこ

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2007-09-24から
288,196hit
今日:17
昨日:32


戻る