2010年6月16日(水)
お昼ごはん~お家でパニーニ
我が家の食べ物×80

もともと ホットサンド大好き夫婦
コンロで直火焼の「バウルゥー」愛用していましたが
古くなって 買い替え検討していたところ
見つけちゃった 家電♪
ビタントニオ/バラエティーサンドメーカー
ホットサンド、ワッフル、たい焼きの三つのプレートに
パニーニのプレートがおまけで付いてる~
願ったり叶ったりとはこのコトね(^・^)
で 「パニーニ」を作ってみました
今日の材料はこちら・・

・フライパンで焼けるピザ生地で作ったパン
・キャベツとシャウエッセンのカレー炒め
・シュレッドチーズ
パンを横にスライスして、具をはさんで器械で焼くだけ
焼あがり~~

食パンバージョン
ホットサンドと似てるけど ちょっと違う
周りがカリっとしていて
真ん中へんはややふわっと出来上がるホットサンド
パニーニは 上も下も全体がカリっとしていて
中から均等に熱い具がとろり~。
どっちも 美味しいのです~ (´∀`*)
市販の「ピザ生地粉」を使いましたが
やや 固く重い感じだったので
次回は 頑張って
フォカッチャを焼いてみようと思いました。
中身もイロイロ変えて・・・
ワッフルとたい焼きも 楽しみ♪
コンロで直火焼の「バウルゥー」愛用していましたが
古くなって 買い替え検討していたところ
見つけちゃった 家電♪
ビタントニオ/バラエティーサンドメーカー

ホットサンド、ワッフル、たい焼きの三つのプレートに
パニーニのプレートがおまけで付いてる~
願ったり叶ったりとはこのコトね(^・^)
で 「パニーニ」を作ってみました
今日の材料はこちら・・

・フライパンで焼けるピザ生地で作ったパン
・キャベツとシャウエッセンのカレー炒め
・シュレッドチーズ
パンを横にスライスして、具をはさんで器械で焼くだけ
焼あがり~~


ホットサンドと似てるけど ちょっと違う
周りがカリっとしていて
真ん中へんはややふわっと出来上がるホットサンド
パニーニは 上も下も全体がカリっとしていて
中から均等に熱い具がとろり~。
どっちも 美味しいのです~ (´∀`*)
市販の「ピザ生地粉」を使いましたが
やや 固く重い感じだったので
次回は 頑張って
フォカッチャを焼いてみようと思いました。
中身もイロイロ変えて・・・
ワッフルとたい焼きも 楽しみ♪
コメント(16件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。