2010年9月25日(土)
ぼうずへ
ラーメン×30

スープってのは本当に奥深い。 そして初めて 塩が美味しいと思えるお店に出会った。 人間の舌なんて物は本当当てにならない(僕の舌だけか) ぼうずのスープ。
属に言う清タン スープ 醤油でアレンジする必要が無い。 あっさりスープ=薄い=材料が少ない では無い。 ぼうずのスープあっさりしているのに濃くが凄い 超血抜きされた鶏ガラ100%大量 弱火スープ。
っか気ずくの遅すぎ。 でも中身を知って凄さが初めて解った。 藤のスープがオーケストラなら ぼうずはカリスマ単独奏者。
業務用塩タレと判別しにくいが、タレは味を濃くすると塩辛い 家で作って(何か違うな?)と思っているうちが華
ぼうずの常連達恐るべし。理屈では無く 本能で選んでいる人が多いだろう。
昔風とは別な あっさり系鶏 ダブルの藤。 今度の目標は 豚清タン みらく その後は トチロヲ? 楽しみだ かかか
嫁も連れて行き同意を求めた。 (美味しいよ、でも さぼりやが好き) ブレが無い。

っか気ずくの遅すぎ。 でも中身を知って凄さが初めて解った。 藤のスープがオーケストラなら ぼうずはカリスマ単独奏者。

ぼうずの常連達恐るべし。理屈では無く 本能で選んでいる人が多いだろう。
昔風とは別な あっさり系鶏 ダブルの藤。 今度の目標は 豚清タン みらく その後は トチロヲ? 楽しみだ かかか

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。