2010年10月20日(水)
帯広温泉元湯
温泉×21

帯広温泉の旧館に有る。公衆浴場部門は昼からの営業だが、元湯は朝6時からやっている。 元湯と言うくらいだから、ここから公衆浴場にも引いているらしい。 温泉分析表には3号井と書いてあった。

主浴槽 まあまあ熱めの源泉が右側 下出口がら出ていて左に向かってかけ流しされている。 公衆浴場よりすこし濃く見える。(もう少し勢いがほしい) 少しの泡付き 少しのぬるつる感。 湯の華は多かった。 (なんかカランは公衆の方が香り良いかも?) お客が少ないので清潔感はこちらが上。
画像が悪いが 小浴槽 半循環のようだ、温度調節のためか? すこし温い。
洗い場 こちらのカランは温度が高いが 公衆は低い、公衆は貯留タンクなのか? よく解らない。
元湯はゆったり入るには最適だ。
本当 湯の華は十勝で1番多いかも?




元湯はゆったり入るには最適だ。
本当 湯の華は十勝で1番多いかも?
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。