カレー(30)
2010年8月31日(火)
カツカレー
カレー×30

ウエストリバーへカツカレーを食べに。
カレーとコーヒの店ってーのも最近は ほとんど見なくなった。 どうも帯広では美味しいカレーの定義が、偏っているみたいだ。 固形ルーカレーは固形ルーカレーで美味しいし、手作りのオリジナルはオリジナルで美味しい。
僕 的には 色んな選択肢がほしい。
いろんなカレーが 食べたい。 バーモンドや業務用ルーが 美味しいからってそればっかし。 まあしかたないけど。 加糖大量投入をどんどん辛くするってのも、なんか疑問。甘いカレーは甘い。辛いカレーは辛いで良いじゃないか! 辛い羊羹 辛いケーキってのも変じゃないか?まあいい。
アイスコーヒー

こうゆう店。 無くなってほしくない。



カレーとコーヒの店ってーのも最近は ほとんど見なくなった。 どうも帯広では美味しいカレーの定義が、偏っているみたいだ。 固形ルーカレーは固形ルーカレーで美味しいし、手作りのオリジナルはオリジナルで美味しい。
僕 的には 色んな選択肢がほしい。
いろんなカレーが 食べたい。 バーモンドや業務用ルーが 美味しいからってそればっかし。 まあしかたないけど。 加糖大量投入をどんどん辛くするってのも、なんか疑問。甘いカレーは甘い。辛いカレーは辛いで良いじゃないか! 辛い羊羹 辛いケーキってのも変じゃないか?まあいい。






2010年8月15日(日)
カツカレー
カレー×30

サーキットは、嫁に(ドリフトじゃないんでしょ~)と断られ単独行動。 帰り、くどっちさんのブログで見て、どうしてもウエザーコックのカツカレーが食べたかった。
とても美味しい。 玉葱とトマトがベースになっている100%固形ルーが使われていないカレー! スパイスの感じは・・・まあカレー粉。オリジナルブレンドだとしても、ターメリック中心と言うか、まあなだらかな配合だろう。
それにしてもこのカレーは価値のあるカレー久しぶりに、このタイプを食べた。ある種これが本物。 味的にはチャツネなど加糖が使われていないのでサラッと あっさりしている。 辛さが、甘みに邪魔されないので 後からじわじわ来るのではなく 食べた直後にピリピリくる感じ。と言ってもあまり辛くない。 カツは厚くて良い物を使っている。 パン粉も荒い感じで、うまくサラサラのカレーを留めているようだ。 僕的にはスライスアーモンドが、かかっていて福神漬けではなくて、ピクルスだったら120点だったんだけど。 まあ福神漬けの方が、うけが良いか~

それにしてもこのカレーは価値のあるカレー久しぶりに、このタイプを食べた。ある種これが本物。 味的にはチャツネなど加糖が使われていないのでサラッと あっさりしている。 辛さが、甘みに邪魔されないので 後からじわじわ来るのではなく 食べた直後にピリピリくる感じ。と言ってもあまり辛くない。 カツは厚くて良い物を使っている。 パン粉も荒い感じで、うまくサラサラのカレーを留めているようだ。 僕的にはスライスアーモンドが、かかっていて福神漬けではなくて、ピクルスだったら120点だったんだけど。 まあ福神漬けの方が、うけが良いか~
2010年8月12日(木)
カレーリーフ
カレー×30

(今日は一人で行ってきなさい)と言われた時は、いつもルーカレーにしようか?スープカレーにしようか?ラーメンにしようか?焼肉定食にしようか?迷う。 カレー屋か食堂か喫茶店か。 べつに一つずつ行けばいいのに、迷ってしまう。・・・ 嫁と出かける時はスーカーの選択支は無くなるのでスーカーにしよう。 でも とみの食堂のラーメンも食べたい。う~ん素揚げ野菜も食べたい。 やっぱスーカーだ。 で久しぶりにカレーリーフへ リーフは基本4種類の味で3種類の具。 でも目当てはインド風とスリランカ風。 でも(チキンと野菜)以外は具が少ないので、どうしても(チキンと野菜)になってしまう。 贅沢を言えば既存の野菜だけでもトッピングにしてくれれば・・・ 天竺に負けないくらい野菜の処理は丁重。かつ美味しい。スープが少ないタイプなので余計に野菜が綺麗に見える。
今回は暫定メニューには無い(チキンと夏野菜スペシャル)アスパラ、ズッキーニ、ししとう、かぼちゃ、ゆで卵 などが、いつも入っている野菜(人参、トマト、ホウレンソウ、ナス、ピーマン、じゃがいも)とチキンの他に入っていた。
インド風は、鶏ベースのスープにヨーグルトとトマトが入った酸味系のスープ。 スリランカ風は酸味系の物は使わず、ベースのスープを生かしたアッサリしたスープ。両方ともスパイス使いが違う。 スリランカ風は、カルダモンやシナモン、軽い系のスパイスが強く感じた。クローブやパプリカなんかも強く入っているみたいだ。
手作りのピクルスも付いている。 一人でこれだけをこなすのは大変だろう。 でも飽きが来るのでがんばってほしい。 美味しくいただきました。

インド風は、鶏ベースのスープにヨーグルトとトマトが入った酸味系のスープ。 スリランカ風は酸味系の物は使わず、ベースのスープを生かしたアッサリしたスープ。両方ともスパイス使いが違う。 スリランカ風は、カルダモンやシナモン、軽い系のスパイスが強く感じた。クローブやパプリカなんかも強く入っているみたいだ。
