カレー2(2)
2014年5月2日(金)
白樺通スープカレー本舗
カレー2×2

1回は行きたいと思っていたのだが 混んでいるのが怖いので行かずにいた。
もうそろ落ち着いてきたかなーと思い 娘を誘って行ってみた。

内装もお洒落 でも12時近くなるとどんどん混んできた。

SAMAの良きライバル 繁盛店になるでしょう。
スープは4種類 アッサリスープ 濃く旨スープ プラ酢ココナツスープ 海老スープ

娘は濃く旨スープで煮豚カレーの辛さ3番

僕はココナツスープ野菜カレーに煮豚トッピング辛さ4番
総評 僕の好みではない。でも札幌で食べた あっさりサラ旨スープが一番美味しく感じた。
残りのスープはトマトペーストのせいなのか?
豆乳やココナツミルクのせいなのか乳化が激しく とろんとしている。
逆にルーカレーの人気がある帯広では 受けるかもしれない。
消費税も上がり野菜の品目もこれだけ入っていて1000円ちょっとの価格帯で勝負する厳しい業界だ。
自分の好みのスープを選べれば野菜の数やメインの具材。
ライスのトッピングなども今までに無い物が楽しめる。
味が濃いのと濃くがあるのは 違う気がする。
もうそろ落ち着いてきたかなーと思い 娘を誘って行ってみた。

内装もお洒落 でも12時近くなるとどんどん混んできた。

SAMAの良きライバル 繁盛店になるでしょう。
スープは4種類 アッサリスープ 濃く旨スープ プラ酢ココナツスープ 海老スープ

娘は濃く旨スープで煮豚カレーの辛さ3番

僕はココナツスープ野菜カレーに煮豚トッピング辛さ4番
総評 僕の好みではない。でも札幌で食べた あっさりサラ旨スープが一番美味しく感じた。
残りのスープはトマトペーストのせいなのか?
豆乳やココナツミルクのせいなのか乳化が激しく とろんとしている。
逆にルーカレーの人気がある帯広では 受けるかもしれない。
消費税も上がり野菜の品目もこれだけ入っていて1000円ちょっとの価格帯で勝負する厳しい業界だ。
自分の好みのスープを選べれば野菜の数やメインの具材。
ライスのトッピングなども今までに無い物が楽しめる。
味が濃いのと濃くがあるのは 違う気がする。
2013年8月6日(火)
COSUMOSUカレー
カレー2×2

木野のコットン45%の近くケーキの みゆきの前に新しいカレー屋さんがいつのまにか出来ていた。
行ってみた 店の東側に駐車場 入り口には意味不明なクラシックトラクター(クボタトラクターそうとう古い)
駐車場には古い農機具もあった
中に入って見るとかなりアジアン コンセプトもしっかりしていて無添加 無加調 なのにもったいないノボリ?
旗?これじゃチエーン店じゃん。


中は思ったより広々としていてカウンターやテーブル席
奥にはソファー席もあった。

僕が食べたのは旬の野菜たっぷりカレー980円
ルーは2日間かけて作られた濃くがあり酸味の利いた甘口カレー汗がじんわり出て来る ソテーされたホウレンソウやピーマン素揚げのじゃがいも にんじん トマト 南瓜などが乗っていて食欲をそそる美味しいかれーでした。

その他には コスモスカレー(チキン)690円
オムチキンカレー 840円
ハンバーグカレー 880円
チーズハンバーグカレー 980円
その他ドリンク お子様カレーも無添加素材で作られています。

店内にはアジアン雑貨やオーガニック食品の販売もしていました。

光食品徳島県 オーガニックジンジャーエール 無添加
国産有機しょうが使用なんてのも買ってきて飲んでみました。
国内メーカーの冷凍食品でも原材料を輸入して国内で加工すれば解らないですからねー
日本ほど安心 安全 治安も良く民族には(わびさび)
などのすばらしい文化が引き継がれている国はありません
行き過ぎた左翼的考えには無理がありますけどねー
あっと話が反れた
女性店主が切り盛りしています。
お昼時には少々時間がかかりますが気長に待ちましょう。
と思っていれば意外に早いですよ。
付け合せはピクルス 辛さ設定なしです。
行ってみた 店の東側に駐車場 入り口には意味不明なクラシックトラクター(クボタトラクターそうとう古い)
駐車場には古い農機具もあった
中に入って見るとかなりアジアン コンセプトもしっかりしていて無添加 無加調 なのにもったいないノボリ?
旗?これじゃチエーン店じゃん。


中は思ったより広々としていてカウンターやテーブル席
奥にはソファー席もあった。

僕が食べたのは旬の野菜たっぷりカレー980円
ルーは2日間かけて作られた濃くがあり酸味の利いた甘口カレー汗がじんわり出て来る ソテーされたホウレンソウやピーマン素揚げのじゃがいも にんじん トマト 南瓜などが乗っていて食欲をそそる美味しいかれーでした。

その他には コスモスカレー(チキン)690円
オムチキンカレー 840円
ハンバーグカレー 880円
チーズハンバーグカレー 980円
その他ドリンク お子様カレーも無添加素材で作られています。

店内にはアジアン雑貨やオーガニック食品の販売もしていました。

光食品徳島県 オーガニックジンジャーエール 無添加
国産有機しょうが使用なんてのも買ってきて飲んでみました。
国内メーカーの冷凍食品でも原材料を輸入して国内で加工すれば解らないですからねー
日本ほど安心 安全 治安も良く民族には(わびさび)
などのすばらしい文化が引き継がれている国はありません
行き過ぎた左翼的考えには無理がありますけどねー
あっと話が反れた
女性店主が切り盛りしています。
お昼時には少々時間がかかりますが気長に待ちましょう。
と思っていれば意外に早いですよ。
付け合せはピクルス 辛さ設定なしです。
<< | >> |