CAFE JORRO(13)
2013年8月3日(土)
初 カフェ JORRO
CAFE JORRO×13

オープン時は混んでいると思ったので一ヶ月くらい たってからおじゃましてみました。 (マスターおめでとう)
昭和建築の2階建て古民家
内装は80%くらい元の材料を使って復元してある
新しい材料では なかなかこの味はだせない。
ちょっと奥まった所にあるので 橋の所にジョウロがあるのが 目印


憧れのライフスタイルだ。 まさに僕たちの年代は実家や小学校を思い出す。

こつこつと自分の夢に向かって努力して行って少しずつ実現して行く (マスター凄いね)

自分の考え 努力 ペースで なかなかできないよ
めんどくさがりには

子供の頃 僕もこの天井を見て寝ていたっけなー

自分のやりたい事をやっているんだからつらい時もある。

カレーもあった。 それから2階はなんと住宅にしてあるそうだ まだまだ手をくわえて 行くんでしょうね~
昭和建築の2階建て古民家
内装は80%くらい元の材料を使って復元してある
新しい材料では なかなかこの味はだせない。
ちょっと奥まった所にあるので 橋の所にジョウロがあるのが 目印


憧れのライフスタイルだ。 まさに僕たちの年代は実家や小学校を思い出す。

こつこつと自分の夢に向かって努力して行って少しずつ実現して行く (マスター凄いね)

自分の考え 努力 ペースで なかなかできないよ
めんどくさがりには

子供の頃 僕もこの天井を見て寝ていたっけなー

自分のやりたい事をやっているんだからつらい時もある。

カレーもあった。 それから2階はなんと住宅にしてあるそうだ まだまだ手をくわえて 行くんでしょうね~
2013年5月12日(日)
いよいよ今月いっぱい
CAFE JORRO×13

13年をえて天竺が今月いっぱいで閉店する(お世話になりました)

カリー専門店としては最後になります。

この異国の雰囲気ともお別れです。
そして1ヶ月ののち 共栄台幼稚園の少し南に
CAFE JORRO がオープンします。

こんな近くに昭和建築 築60余年の家屋が残っていたなんて!
井戸水の頃の家屋 解体を待っていた物を見つけたそうだ。
時を経て黒く光った床 上 下水道を引きなおしてただいま改装中だそうです。
さぞノスタルジーなお店になるでしょう 楽しみです。

カリーも食べられるようです。(これで一安心)
カフェメニューもカリーも食べられます。
それにしても地産地商に拘りそして古民家を手に入れた
マスターには うらやましい限りです。
楽しみ。

カリー専門店としては最後になります。

この異国の雰囲気ともお別れです。
そして1ヶ月ののち 共栄台幼稚園の少し南に
CAFE JORRO がオープンします。

こんな近くに昭和建築 築60余年の家屋が残っていたなんて!
井戸水の頃の家屋 解体を待っていた物を見つけたそうだ。
時を経て黒く光った床 上 下水道を引きなおしてただいま改装中だそうです。
さぞノスタルジーなお店になるでしょう 楽しみです。

カリーも食べられるようです。(これで一安心)
カフェメニューもカリーも食べられます。
それにしても地産地商に拘りそして古民家を手に入れた
マスターには うらやましい限りです。
楽しみ。
2011年10月3日(月)
カリー天竺 黒カリー
CAFE JORRO×13

本当久しぶり にカリー天竺へ なんか無性に食べたくなった マスター(あれ?もう帰ってきたの?) いえいえそんなに長く旅行なんてできませんから マスターも南国好き 石垣島とか結構行っているみたい お話しをちょこちょこと・・・

んでジャンバラ黒カリーのポーク 黒カリーは 天竺カリーより独特な濃くがある。 マンスリーも順調な模様。

んでジャンバラ黒カリーのポーク 黒カリーは 天竺カリーより独特な濃くがある。 マンスリーも順調な模様。
2011年2月20日(日)
久しぶりの天竺
2010年12月4日(土)
天竺12月のマンスリー
CAFE JORRO×13

1ヶ月以上間を空けてしまった。 11月のマンスリーは食べていない (忙しかったので 言い訳)
今月のマンスリー 焼きチーズハンバーグとブナシメジのカリー

ああっ ターメリックライスになっている 忘れていた ブログで紹介されていたんだ。 美味しいこれだけでも食べられちゃう 今回 マスターに我がままを行ってみた。
OKしてくれた 具はマンスリーそしてスープ マイルド天竺カリーのスープを辛さ3倍で・・・食べて(やっぱりなー)XY象SAのエフィスの風的テイストだ。
天竺のスパイスは忘れられないだけあって 強烈 だが時々強すぎと感じる時がある(体調によって) 辛さはいつも3倍の僕でも5倍くらいでも良いかもしれない。
クリームが品をまとって元々スパイスは強いので辛さだけ上げればバッチグー

ハンバーグ は牛 豚 合びきだそうだ とても柔らかく
肉の旨みも良い よくドンキーなどのハンバーグの方が手作り店より美味しいと言った記事を見るが それはあくまでも下味 肉の味ではない。 まああれはあれで旨いが
ドンキーの事ではないが なんちゃって手作り風手こね冷凍ハンバーグー ではない。

色々トッピングして レモンもトッピングして レモン水に
次もこれで行くか キーマにするか迷う所

今月のマンスリー 焼きチーズハンバーグとブナシメジのカリー

ああっ ターメリックライスになっている 忘れていた ブログで紹介されていたんだ。 美味しいこれだけでも食べられちゃう 今回 マスターに我がままを行ってみた。
OKしてくれた 具はマンスリーそしてスープ マイルド天竺カリーのスープを辛さ3倍で・・・食べて(やっぱりなー)XY象SAのエフィスの風的テイストだ。
天竺のスパイスは忘れられないだけあって 強烈 だが時々強すぎと感じる時がある(体調によって) 辛さはいつも3倍の僕でも5倍くらいでも良いかもしれない。
クリームが品をまとって元々スパイスは強いので辛さだけ上げればバッチグー

ハンバーグ は牛 豚 合びきだそうだ とても柔らかく
肉の旨みも良い よくドンキーなどのハンバーグの方が手作り店より美味しいと言った記事を見るが それはあくまでも下味 肉の味ではない。 まああれはあれで旨いが
ドンキーの事ではないが なんちゃって手作り風手こね冷凍ハンバーグー ではない。

色々トッピングして レモンもトッピングして レモン水に
次もこれで行くか キーマにするか迷う所

<< | >> |