カレー十勝外(30)
2011年3月18日(金)
スープカレーソウルストア
カレー十勝外×30
![スープカレーソウルストア](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/005813/005813_000289_1300445826.jpg)
中央区 近代美術館の目の前 最近 (ピカ、ヴォイ)を初めて知った時のように (キング)と(ソウルストア)にくびったけだ。
今回は ラムひき肉とにら豆腐のカリー 豆腐の柔らかさと美味しさには正直驚いた。 トッピングは(パリパリ山盛りホウレンソウ達) 牛蒡ももちろん絶品 なによりスープが美味しい 具も斬新 スープはポッサ(濃くがある)ここもキング同様トマト味では無い
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000334466.jpg)
味も盛り付けも素晴らしい やっと僕の中で(ピカ ヴォイ)と迷う店が出てきてうれしい。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000334467.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000334468.jpg)
ホウレンソウを食べて行くと」自家製豆腐とラムひき肉が出てくる 噛み応えがあってラム臭いのが嫌いな僕でも美味しくいただけた。 顔を覚えていてくれて 話かけてくださったが 八方では無いので,もうすこししたら もうちょっと話たいな~
今回は ラムひき肉とにら豆腐のカリー 豆腐の柔らかさと美味しさには正直驚いた。 トッピングは(パリパリ山盛りホウレンソウ達) 牛蒡ももちろん絶品 なによりスープが美味しい 具も斬新 スープはポッサ(濃くがある)ここもキング同様トマト味では無い
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000334466.jpg)
味も盛り付けも素晴らしい やっと僕の中で(ピカ ヴォイ)と迷う店が出てきてうれしい。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000334467.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000334468.jpg)
ホウレンソウを食べて行くと」自家製豆腐とラムひき肉が出てくる 噛み応えがあってラム臭いのが嫌いな僕でも美味しくいただけた。 顔を覚えていてくれて 話かけてくださったが 八方では無いので,もうすこししたら もうちょっと話たいな~
2011年3月1日(火)
V O Y A G E(スープカレー)
カレー十勝外×30
![V O Y A G E(スープカレー)](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/005813/005813_000279_1298912604.jpg)
娘にとって初の札幌スープカレーは (キング)帯広では味わえない味のスープ 衝撃的だったらしい。 もうがっちりハードルが高い んでもってヴォィジュ ますますハードルが高くなる。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328796.jpg)
娘はアーユルヴェダー薬膳(こってり)知床豚の角煮
辛さ2番 野菜はレア系もんくなく美味しい。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328795.jpg)
そしてスープ 娘でさえトマトのスープやカレー粉やガラムマサラ味のスープとの違いを圧倒的に感じていた。
野菜や肉はそれなりにできても やはりスープは違う。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328797.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328794.jpg)
僕も同じくアーユルヴェダー薬膳(こってり)知床豚の角煮
辛さ2番 でも北海甘海老から揚げ、プレミアム舞茸、素揚げごぼうのトッピング そして娘のおごり。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328793.jpg)
スパイスの使い方はやはり こちらの方が上だが もしかしたらスープの旨みは キングが上かも?
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328796.jpg)
娘はアーユルヴェダー薬膳(こってり)知床豚の角煮
辛さ2番 野菜はレア系もんくなく美味しい。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328795.jpg)
そしてスープ 娘でさえトマトのスープやカレー粉やガラムマサラ味のスープとの違いを圧倒的に感じていた。
野菜や肉はそれなりにできても やはりスープは違う。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328797.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328794.jpg)
僕も同じくアーユルヴェダー薬膳(こってり)知床豚の角煮
辛さ2番 でも北海甘海老から揚げ、プレミアム舞茸、素揚げごぼうのトッピング そして娘のおごり。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000328793.jpg)
スパイスの使い方はやはり こちらの方が上だが もしかしたらスープの旨みは キングが上かも?
2011年2月22日(火)
スープカレー (キング)
2011年2月15日(火)
CRAZY SPICE 札幌
カレー十勝外×30
![CRAZY SPICE 札幌](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/005813/005813_000266_1297760730.jpg)
嫁さんとスープカレーキングに行きたかったが間に合わない
ソウルストアは休みのようだ ピカンティか? いや冒険したい。 ここクレイジースパイスも11時くらいまで営業している。 具は2人友 野菜の炙りポーク 僕 ノーマルスープ辛さ2番 嫁 マヤックスープ辛さ9番(大辛)
嫁は余裕ですいすい食べていた。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323303.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323300.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323304.jpg)
不味くは無いんだけれど 特別 惹かれる味でもない
トマトの酸味の利いた スパイスはカルダモンが利いたスープ ん?この配合 僕の配合に似ているな。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323297.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323305.jpg)
店内は素晴らしい ジャングル風 お金かかってそう
客層は若者や女性が中心で混んでいた。
ソウルストアは休みのようだ ピカンティか? いや冒険したい。 ここクレイジースパイスも11時くらいまで営業している。 具は2人友 野菜の炙りポーク 僕 ノーマルスープ辛さ2番 嫁 マヤックスープ辛さ9番(大辛)
嫁は余裕ですいすい食べていた。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323303.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323300.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323304.jpg)
不味くは無いんだけれど 特別 惹かれる味でもない
トマトの酸味の利いた スパイスはカルダモンが利いたスープ ん?この配合 僕の配合に似ているな。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323297.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000323305.jpg)
店内は素晴らしい ジャングル風 お金かかってそう
客層は若者や女性が中心で混んでいた。
2011年2月6日(日)
一灯庵 サンピアザ店
カレー十勝外×30
![一灯庵 サンピアザ店](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/005813/005813_000260_1296962217.jpg)
今回のスーカーを食べたのを締めくくったのがここ一灯庵
ようするに新札幌からスーパー十勝に乗ったって事
巨大施設 なんでもある 家族連れで行くには最高でしょう
メニューが豊富でルーカレーもあるので奥様やお子様はルーカレーを頼むと良いでしょう。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000319626.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000319625.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000319627.jpg)
辛さは卓上の青か赤のピッキーヌで調節 具は野菜も肉も美味しい だが写真では解りずらいが 器が一回り小さい
食べられるとか食べられないとかでは無く 個人的にこの貧しい経営センスが嫌いだ。 (自分の中で旨み系の器は決まっている)それ以下はインド系とかだ。
スープも20種類とかを歌ってはいるが、ほとんど意味が無い 例をあげるとベーコンとキャベツのスープ これはありがち的なスープにベーコンの匂いが移った物
あと個人的好みだが オリジナルスープ こうゆうすっぽぬけたスープを初めて食べて ルーカレーのはんちゅうにスープカレーが入りルーカレーの方が美味しいとなってしまう コンセプトが無い妥協?解らないから?
好み 好きづきで僕個人はなっとくできないね~
ようするに新札幌からスーパー十勝に乗ったって事
巨大施設 なんでもある 家族連れで行くには最高でしょう
メニューが豊富でルーカレーもあるので奥様やお子様はルーカレーを頼むと良いでしょう。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000319626.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000319625.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/chashibu/uploader/1/0000319627.jpg)
辛さは卓上の青か赤のピッキーヌで調節 具は野菜も肉も美味しい だが写真では解りずらいが 器が一回り小さい
食べられるとか食べられないとかでは無く 個人的にこの貧しい経営センスが嫌いだ。 (自分の中で旨み系の器は決まっている)それ以下はインド系とかだ。
スープも20種類とかを歌ってはいるが、ほとんど意味が無い 例をあげるとベーコンとキャベツのスープ これはありがち的なスープにベーコンの匂いが移った物
あと個人的好みだが オリジナルスープ こうゆうすっぽぬけたスープを初めて食べて ルーカレーのはんちゅうにスープカレーが入りルーカレーの方が美味しいとなってしまう コンセプトが無い妥協?解らないから?
好み 好きづきで僕個人はなっとくできないね~