ハコスカ3(30)
2011年10月15日(土)
ハコスカ アトランダムへ
2011年10月7日(金)
事件
ハコスカ3×30

数週間前に偶に嫁をハコスカに乗せてやろうと思って ハコスカで墓参りに 嫁はお墓をピカピカに磨き満足模様
そして帰り道コンビニに立ち寄り その時 嫁(あぁ~っ)
なぬ?呼ばれて見に行ってみると ドアシールが ぼろっと取れている。 僕・・・

じつは塗装の時イン側は全部新品にしたのだが 予算の都合上 娘と相談して アウト側は 使いまわししていた。 だって全部買ったら13万を超えるんだもん。
んで話は戻り 嫁は自分が壊した錯覚をしている・・・チャンス! 僕 嫁に(どうする?) 嫁 (う~ん半分出して直そう) 僕(そうだね)

帰ってから娘に(おい母が半分出してくれるからモール買えや)話を合わせ 助手席のドアあけるなよ。
数日たち3人揃った時 うまいぐあいに切り出したつもりだったのに・・・僕 ドアモールどうする? 嫁 (あれは寿命でしょ!) ・・ばれたか僕と娘沈黙 下をむく
んで嫁(しかたがないから貸してあげる半分ね)
娘よこれで助手席が開けられる。

この前もアトランダムに行った時2人で運転席側でどっちが先に乗るか娘と揉めて社長に笑われた。
追伸 16日のサーキットのMSのゼロヨン(午前)&アトランダム ドリフト(午後)のイベントに照準を合わせ娘は休みをとり準備している 超たのしみのようだ。
社長に もしかしたらがあるから一応メット持って来てみな って言われて(横に乗りたい 乗りたい)と言いながら押入れから ヘルメットを出して拭き拭きしていた。
写真はナミちゃんと
そして帰り道コンビニに立ち寄り その時 嫁(あぁ~っ)
なぬ?呼ばれて見に行ってみると ドアシールが ぼろっと取れている。 僕・・・

じつは塗装の時イン側は全部新品にしたのだが 予算の都合上 娘と相談して アウト側は 使いまわししていた。 だって全部買ったら13万を超えるんだもん。
んで話は戻り 嫁は自分が壊した錯覚をしている・・・チャンス! 僕 嫁に(どうする?) 嫁 (う~ん半分出して直そう) 僕(そうだね)

帰ってから娘に(おい母が半分出してくれるからモール買えや)話を合わせ 助手席のドアあけるなよ。
数日たち3人揃った時 うまいぐあいに切り出したつもりだったのに・・・僕 ドアモールどうする? 嫁 (あれは寿命でしょ!) ・・ばれたか僕と娘沈黙 下をむく
んで嫁(しかたがないから貸してあげる半分ね)
娘よこれで助手席が開けられる。

この前もアトランダムに行った時2人で運転席側でどっちが先に乗るか娘と揉めて社長に笑われた。
追伸 16日のサーキットのMSのゼロヨン(午前)&アトランダム ドリフト(午後)のイベントに照準を合わせ娘は休みをとり準備している 超たのしみのようだ。
社長に もしかしたらがあるから一応メット持って来てみな って言われて(横に乗りたい 乗りたい)と言いながら押入れから ヘルメットを出して拭き拭きしていた。
写真はナミちゃんと
2011年9月24日(土)
塗装職人Gさん(ハコスカ)
ハコスカ3×30

久しぶりに塗装職人Gさんの所に遊びに行ってきた。
砲弾マフラーはタイコが大きくマフラーの出口がボディーに近すぎる 僕(デュアルにすれば?)娘(砲弾じゃないとだめ)・・・ん~

カットするか? Gさん(ここくらいならバンパー外さないでもできるね) ん~ボディー加工は後々に響くので良ーく考えよう。 などとお話していると見たことのないような車・・・(お久しぶりです。) あ~知り合いだった 僕(あれ?前クラウンの新車に乗ってなかった?)S社長
(入れ替えたんですよ) 僕 何この車? S社長(クライスラーって言う車です)

帰ってきてからググッたら・・・なんか凄い車みたい。
クライスラー300Cか~まあ僕には無縁な車な事は確かだ
砲弾マフラーはタイコが大きくマフラーの出口がボディーに近すぎる 僕(デュアルにすれば?)娘(砲弾じゃないとだめ)・・・ん~

カットするか? Gさん(ここくらいならバンパー外さないでもできるね) ん~ボディー加工は後々に響くので良ーく考えよう。 などとお話していると見たことのないような車・・・(お久しぶりです。) あ~知り合いだった 僕(あれ?前クラウンの新車に乗ってなかった?)S社長
(入れ替えたんですよ) 僕 何この車? S社長(クライスラーって言う車です)

帰ってきてからググッたら・・・なんか凄い車みたい。
クライスラー300Cか~まあ僕には無縁な車な事は確かだ
2011年9月13日(火)
かちまい音更通信
ハコスカ3×30

思い出と共に! ~娘が受け継いだ宝物~
今回取材させていただいたのは、旧車愛好家界の超新星☆○○侑奈さん(20歳)です。
お父さんが約10年前まで乗っていた愛車のスカイライン通称ハコスカ(写真上)を今年譲り受けて乗り始めたと聞き、取材オファーをした所快く了解していただいたので、お話を聞いてきました。(取材・文 松岡進一)
~約10年ぶりの再開~
(私を待っていてくれたハコスカ♪)
色と部品も私が決めました。こだわりがつまっています!

侑奈さんが生まれる前からお父さんが乗っていて、侑奈さんが幼少期から中学時代までの間、ハコスカに乗ったり、洗車を手伝ったりした思い出の車でしたが、侑奈さんが中学を卒業する頃、お父さんの都合で勝手に趣味が変わり知り合いの倉庫に預けることになり、今に至ります。
時は流れて、知り合いの倉庫の解体の話が持ち上がり、それをきっかけにお父さんはハコスカの売却を決意します。(侑奈さん短大19歳の時)
夜、売られていくハコスカを見に行った時、侑奈さんは涙が出てきたと言います。そこで(私がハコスカを守る)と心に決意したと言います。
そしてお母さんも賛成してくれ、売却を反対。侑奈さんが乗る事になりました。約10年ぶりに倉庫から出てきたハコスカはバッテリーを繋いだだけで、エンジンが一発で始動し(まるで乗ってくれるのを待ち続けているかのようでした)。
そこからは父と娘の奮闘記。
帯広のMSサービス、音更の加納自動車、同町宝来のアトランダムさんなどの力を借りて、1年以上を費やし最新テクノロジーでよみがえることとなります。
(ちなみにまだやることはたくさんあるとか…)

生まれた時からハコスカと一緒だったので家族と一緒のような感じです。と平成3年式の侑奈さん。(ちなみにハコスカは昭和44年式)と話していた侑奈さんは次なる目標に(6連スロットルターボ)にしたいとエンジンチューンにも余念がない様子。ちなみにベースになるL28のエンジンはお父さんが当時乗っていた頃のもののままで一度も壊れたことはないらしくアトランダムさんで最新の技術でキャブレターからHKS製のインジェクションの変更しているので平成の車にも引けをとらない位の好調ぶりでした。 本文

今回取材させていただいたのは、旧車愛好家界の超新星☆○○侑奈さん(20歳)です。
お父さんが約10年前まで乗っていた愛車のスカイライン通称ハコスカ(写真上)を今年譲り受けて乗り始めたと聞き、取材オファーをした所快く了解していただいたので、お話を聞いてきました。(取材・文 松岡進一)
~約10年ぶりの再開~
(私を待っていてくれたハコスカ♪)
色と部品も私が決めました。こだわりがつまっています!

侑奈さんが生まれる前からお父さんが乗っていて、侑奈さんが幼少期から中学時代までの間、ハコスカに乗ったり、洗車を手伝ったりした思い出の車でしたが、侑奈さんが中学を卒業する頃、お父さんの都合で勝手に趣味が変わり知り合いの倉庫に預けることになり、今に至ります。
時は流れて、知り合いの倉庫の解体の話が持ち上がり、それをきっかけにお父さんはハコスカの売却を決意します。(侑奈さん短大19歳の時)
夜、売られていくハコスカを見に行った時、侑奈さんは涙が出てきたと言います。そこで(私がハコスカを守る)と心に決意したと言います。
そしてお母さんも賛成してくれ、売却を反対。侑奈さんが乗る事になりました。約10年ぶりに倉庫から出てきたハコスカはバッテリーを繋いだだけで、エンジンが一発で始動し(まるで乗ってくれるのを待ち続けているかのようでした)。
そこからは父と娘の奮闘記。
帯広のMSサービス、音更の加納自動車、同町宝来のアトランダムさんなどの力を借りて、1年以上を費やし最新テクノロジーでよみがえることとなります。
(ちなみにまだやることはたくさんあるとか…)

生まれた時からハコスカと一緒だったので家族と一緒のような感じです。と平成3年式の侑奈さん。(ちなみにハコスカは昭和44年式)と話していた侑奈さんは次なる目標に(6連スロットルターボ)にしたいとエンジンチューンにも余念がない様子。ちなみにベースになるL28のエンジンはお父さんが当時乗っていた頃のもののままで一度も壊れたことはないらしくアトランダムさんで最新の技術でキャブレターからHKS製のインジェクションの変更しているので平成の車にも引けをとらない位の好調ぶりでした。 本文

2011年8月20日(土)
娘の休日
ハコスカ3×30

ケータイ屋さんから嫁さんのお使いでホーマックへ 傾斜なのか?ここの写真のハコスカは写りが良いのよね~

買い物が終わり アトランダムへ すると遠山塾の人達が
サーキットから車を運んでいた(ストリート禁止)だからね
ドリ天見たけど 硬派なのか?軟派なのか?走りはカッコイイ


娘は ミクシイの写真 僕は自分の

同乗走行以来 ドリ車にかなり興味があるようだ
でも社長とはハコスカ進化計画のお話

S14の足移植 キャンバー キャスター トーイン,アウトは奥が深いのー ケータイの機種交換よりハコスカの改造を優先するようだ ちょっちイカレぎみな奴 まあフロントの調整はアトランダムさんはドリ車の調整でかなりハイレベルだしね
んで帰ってきてからはドリ天観賞 鬼キャン良いねー

今回のドリ天VOL,65の遠山塾はカッコよし

買い物が終わり アトランダムへ すると遠山塾の人達が
サーキットから車を運んでいた(ストリート禁止)だからね
ドリ天見たけど 硬派なのか?軟派なのか?走りはカッコイイ


娘は ミクシイの写真 僕は自分の

同乗走行以来 ドリ車にかなり興味があるようだ
でも社長とはハコスカ進化計画のお話

S14の足移植 キャンバー キャスター トーイン,アウトは奥が深いのー ケータイの機種交換よりハコスカの改造を優先するようだ ちょっちイカレぎみな奴 まあフロントの調整はアトランダムさんはドリ車の調整でかなりハイレベルだしね
んで帰ってきてからはドリ天観賞 鬼キャン良いねー

今回のドリ天VOL,65の遠山塾はカッコよし