日々の出来事3(17)
2015年5月20日(水)
靖国神社と硫黄島の生き残り
2015年4月13日(月)
博多お土産
2015年3月30日(月)
九州5
日々の出来事3×17

ホテルよさよなら 大淀川を見てチェックアウト僕は終了モードに入っていると(嫁バカ言うんじゃない) 国歌君が代逸話にも登場する超親神さま イザナキノミコト と イザナミノミコトが
祀っれている。 江田神社だ

オーラがはんぱない作りはしょぼいが陰陽師を連想させる迫力 風格が違う・・・凄い 嫁も超感動。とにかく凄い。

イザナミノミコトは 太陽の神 月の神 火の神 もろもろをうんで ぼろぼろになり 黄泉の国に旅立ったが だがイザナキノミコトはこいしくて
黄泉の国を見てしまい この池で禊をしたらしい?

御神木が鎮座する。 はんぱない。 よってよかった。
んでれんたかーを返し 宮崎空港から羽田へ あっというまに

国際のつぎにりっぱな羽田のラウンジで小一時間ゆったり
帰りの空路は太平洋側 最前席で地上を見ていった。
仙台までは海岸線 風力発電が回っているのが沢山見えた(回ってないのもあったけど) しかし見れば見るほど日本のインフラってすごい。トンネルを作り陸路 高速を伸ばし救急車はすぐ来て 治安も良い。
国保もしっかりしている。不満があるなら自由の国に行けば良い。
海沿いを10分も飛ぶと苫小牧 いままで地形にそってあった畑がいきなり5番の目 北海道だな~

寒い おうちに帰ってからは3日ぶんの新聞と空弁をたべました。

江田神社 終了。

ゼロクラさんほんとうにありがとう。
祀っれている。 江田神社だ

オーラがはんぱない作りはしょぼいが陰陽師を連想させる迫力 風格が違う・・・凄い 嫁も超感動。とにかく凄い。

イザナミノミコトは 太陽の神 月の神 火の神 もろもろをうんで ぼろぼろになり 黄泉の国に旅立ったが だがイザナキノミコトはこいしくて
黄泉の国を見てしまい この池で禊をしたらしい?

御神木が鎮座する。 はんぱない。 よってよかった。
んでれんたかーを返し 宮崎空港から羽田へ あっというまに

国際のつぎにりっぱな羽田のラウンジで小一時間ゆったり
帰りの空路は太平洋側 最前席で地上を見ていった。
仙台までは海岸線 風力発電が回っているのが沢山見えた(回ってないのもあったけど) しかし見れば見るほど日本のインフラってすごい。トンネルを作り陸路 高速を伸ばし救急車はすぐ来て 治安も良い。
国保もしっかりしている。不満があるなら自由の国に行けば良い。
海沿いを10分も飛ぶと苫小牧 いままで地形にそってあった畑がいきなり5番の目 北海道だな~

寒い おうちに帰ってからは3日ぶんの新聞と空弁をたべました。

江田神社 終了。

ゼロクラさんほんとうにありがとう。
2015年3月29日(日)
九州4
日々の出来事3×17

夜は居酒屋で宮崎地鶏のコース酔っ払って写真がぬけぬけですがスンマソン 表紙はじどっこ炭火焼き 柚胡椒があうことあうこと


とりわさやさしみ多々鳥南蛮 たたき?飲んで食って

シメは冷汁 お~いしかった。帰りには元祖レタス巻きを買って帰った

すかさずバッタンキュー 朝起きたらゆっくり露天風呂に入り人気があり混雑するので遅めの朝食 待合席にはウエルカムドリンクが用意してある。

一木一草コンセプトがしっかりしており メチャおいしい 名残惜しい
作りたて熱々のオムレツ やカリカリベーコン パン 洋食 和食 デザート 温 冷 ドリンク

冷汁からデザートまで3回もかよって食べた食べた


帰りにホットコーヒーをもらって部屋でゆっくりくつろいでさよならホテル 最終ドライブへ 続く



とりわさやさしみ多々鳥南蛮 たたき?飲んで食って

シメは冷汁 お~いしかった。帰りには元祖レタス巻きを買って帰った

すかさずバッタンキュー 朝起きたらゆっくり露天風呂に入り人気があり混雑するので遅めの朝食 待合席にはウエルカムドリンクが用意してある。

一木一草コンセプトがしっかりしており メチャおいしい 名残惜しい
作りたて熱々のオムレツ やカリカリベーコン パン 洋食 和食 デザート 温 冷 ドリンク

冷汁からデザートまで3回もかよって食べた食べた


帰りにホットコーヒーをもらって部屋でゆっくりくつろいでさよならホテル 最終ドライブへ 続く

2015年3月29日(日)
九州3
日々の出来事3×17

ノートちゃんで日南市方面へ 海沿いをドライブ

目指すは鵜戸神宮 神社としては上級クラスだ。

断崖絶壁にあってお宮が洞窟につながっていて絶景&面白い作り
初代天皇 神武天皇のお父様とお母様が祀られている。
いろんな伝説があっていろんなみどころがある

ご利益は安産 縁結びなどなど お最善を投げてくぼみにはいればご利益をえられる亀石など

周りは洗濯岩だらけの絶景 テレビで芸人さんが言っていたが画面や写真では伝わらない 本物を見ないと。 国作り2000年の神話を体感できた。 かな?古事記を読破してきた嫁さんには解るが僕はちんぷんかんぷん。

1000万年前の地層だそうだ 鬼の洗濯岩・・・
その次に行ったのは青島神社 海幸彦と山幸彦が祀られている 山幸彦は神武天皇のおじいさん 海幸彦はおじさん? まあ天照大神の子孫であり大国主の命とともに現在の天皇家につながっている。
神々の家系図なんて見てもピントこなかったが宮崎に来てみると面白い
日の本 ヤマトの国バンザイ



ゼロクラさんは何故 博多滞在を短くして宮崎に時間を多くとったか だんだん解ってきた。
このあとはホテルのチェックインして夜ご飯へ
続く

目指すは鵜戸神宮 神社としては上級クラスだ。

断崖絶壁にあってお宮が洞窟につながっていて絶景&面白い作り
初代天皇 神武天皇のお父様とお母様が祀られている。
いろんな伝説があっていろんなみどころがある

ご利益は安産 縁結びなどなど お最善を投げてくぼみにはいればご利益をえられる亀石など

周りは洗濯岩だらけの絶景 テレビで芸人さんが言っていたが画面や写真では伝わらない 本物を見ないと。 国作り2000年の神話を体感できた。 かな?古事記を読破してきた嫁さんには解るが僕はちんぷんかんぷん。

1000万年前の地層だそうだ 鬼の洗濯岩・・・
その次に行ったのは青島神社 海幸彦と山幸彦が祀られている 山幸彦は神武天皇のおじいさん 海幸彦はおじさん? まあ天照大神の子孫であり大国主の命とともに現在の天皇家につながっている。
神々の家系図なんて見てもピントこなかったが宮崎に来てみると面白い
日の本 ヤマトの国バンザイ



ゼロクラさんは何故 博多滞在を短くして宮崎に時間を多くとったか だんだん解ってきた。
このあとはホテルのチェックインして夜ご飯へ
続く
<< | >> |