2010年11月3日(水)
冷え症を緩和するアロマトリートメントオイル
アロマテラピー×8


寒くなってくると、夜足が冷たくて眠れない

湯たんぽ…なんていうエコなグッズもいいですが、精油を使ってトリートメントオイルを作ったり、入浴の時に自然塩に混ぜて即席入浴剤を作ってカラダを温める方法もあります。
冷えの時には血管拡張作用や血行を促進する働きのある精油を使うと効果的です。
マージョラムやサイプレス、レモングラスなどをブレンドしてみるといいかもしれません。
また、仕事で疲れきっている冷え症さんはマンダリンもいいと思います。
何より柑橘系の香りがココチ良いのですが、仕事で神経が高まっていると交感神経が優位になり毛細血管に行き渡る血液が減ってしまいます。
マンダリンはリラックスしココロを穏やかにしてくれる精油です。しだいに指先まで温まることでしょう。
これらの精油は冷えだけでなく、血行促進作用が運動後の筋肉痛予防にも効果的。
お家にあれば是非活用してみると良いと思います

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。