2012年5月16日(水)
帯広市学校給食共同調理場の見学会
今日はいただきますカンパニー井口さんの主催で
帯広市の学校給食調理場の見学&試食会に
参加させて頂きました。
お兄ちゃんがどんな物をお昼に食べているのか
弟たちに見せてあげたいと軽い気持ちで参加させて頂きましたが
現状を知って驚きました。
フードバレーとかちとうたっているので
私は学校給食って地場産の物が多く使われ
食育通信等も配られているので手作りや
子供の食を大切にされているものだと
思い込んで居たのですが
お話を伺っていると地場産の野菜の導入率は53%
冷凍食品も設備や人手等の関係から多く使用されているそうです。
皆で同じ物を食べる事も大切ですが
大人は自分で選べるけれど
子供達は給食を選べずに出された物を食べる事を考えた時に
1日の食事の中での1食がこれで良いのだろうか?
と疑問と何が親として出来るだろうかと
考えさせられる貴重な時間になりました。
今は家庭でどの様にフォロー出来るか考えながら
他の地域での状態を調べてみたいと思います。
因みに今日の給食は中学生メニューに+小学生の切り干し大根の煮物でした。
帯広市の学校給食調理場の見学&試食会に
参加させて頂きました。
お兄ちゃんがどんな物をお昼に食べているのか
弟たちに見せてあげたいと軽い気持ちで参加させて頂きましたが
現状を知って驚きました。
フードバレーとかちとうたっているので
私は学校給食って地場産の物が多く使われ
食育通信等も配られているので手作りや
子供の食を大切にされているものだと
思い込んで居たのですが
お話を伺っていると地場産の野菜の導入率は53%
冷凍食品も設備や人手等の関係から多く使用されているそうです。
皆で同じ物を食べる事も大切ですが
大人は自分で選べるけれど
子供達は給食を選べずに出された物を食べる事を考えた時に
1日の食事の中での1食がこれで良いのだろうか?
と疑問と何が親として出来るだろうかと
考えさせられる貴重な時間になりました。
今は家庭でどの様にフォロー出来るか考えながら
他の地域での状態を調べてみたいと思います。
因みに今日の給食は中学生メニューに+小学生の切り干し大根の煮物でした。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません