2019年1月21日(月)
久しぶりの「週末CLOSE」 (>_<)
雪は降らずとも 風の強い日が続く。 ピンポイント天気予報では殆どが晴れ曇りマーク程度だが、風力が一番肝心なところだ。 キャンパーさんにもその旨伝え 山作業の段取りを考える。
【メイン画像】
町道の冬期通行止めの道路 普段風の強い日ならホワイトアウトであっという間に吹き溜まりが出来る難所なのだが、WOならぬブラウンアウト!?
道道に出て芽室方向を見ると 粉塵(畑土)が舞っている。
作業はログ2階部屋の天井板張りをすることにした。
南部屋は先週中に完成!
北部屋の板を加工し 運び入れる。
先ずは比較的簡単なセンター部分の板張り
残りの小型パーツも加工し運び入れておく。
通常の建物であればカットするにも容易いが 何しろログの継ぎ手部分・凸凹を加工するのに必要なスクライパー
ログの形状をうつしこみ ジグソーでカットするが、部屋が汚れるので2階から降りて作業場までの50mを行ったり来たり日に50回位はする。
床張りに比べると 天井作業は上を向いての作業なので倍以上疲れる
(-_-)
その合間に 昨日仕込んであった 牡蠣をスモーク♪
冷燻なので、スモークウッドの4分割を使う。
一度 火をつけると 数時間は放っておいても大丈夫なので作業が出来る。
ベーコン等 温燻だとそうはいかない。
昨夜 試食してみたが、なかなか美味しく出来 調子に乗ってまた作りたいと考えています。
写真は インスタ 「Conifer1747」で見てね♪
【メイン画像】
町道の冬期通行止めの道路 普段風の強い日ならホワイトアウトであっという間に吹き溜まりが出来る難所なのだが、WOならぬブラウンアウト!?
道道に出て芽室方向を見ると 粉塵(畑土)が舞っている。
作業はログ2階部屋の天井板張りをすることにした。
南部屋は先週中に完成!
北部屋の板を加工し 運び入れる。
先ずは比較的簡単なセンター部分の板張り
残りの小型パーツも加工し運び入れておく。
通常の建物であればカットするにも容易いが 何しろログの継ぎ手部分・凸凹を加工するのに必要なスクライパー
ログの形状をうつしこみ ジグソーでカットするが、部屋が汚れるので2階から降りて作業場までの50mを行ったり来たり日に50回位はする。
床張りに比べると 天井作業は上を向いての作業なので倍以上疲れる
(-_-)
その合間に 昨日仕込んであった 牡蠣をスモーク♪
冷燻なので、スモークウッドの4分割を使う。
一度 火をつけると 数時間は放っておいても大丈夫なので作業が出来る。
ベーコン等 温燻だとそうはいかない。
昨夜 試食してみたが、なかなか美味しく出来 調子に乗ってまた作りたいと考えています。
写真は インスタ 「Conifer1747」で見てね♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。