2010年7月1日(木)
きのうの?がわかったので再度UPします。
自然の風景×210
一昨日の朝ウォークで見た野の花の名前が
ネットで調べたり
図鑑で調べたりしてもわからなくて
今日 とっても気になっていました。
山野草にとっても詳しい「どらこさん」が
調べてくれました。
さすが~~どらこさん!! 驚
昨日
何枚か写した写真をもう一度UPしてみます。
「みともり 花のホームページ」で
どらこさんの教えてくれた
「ムラサキウマゴヤシ」を調べてみました。
引用
(湘南の種子植物 マメ科)
欧州原産の多年草で牧草として栽培され時に逸出して
道端、土堤、畑のヘリなどに野生化している帰化植物
各地の農耕地周辺で記録されたが稀。
他のウマゴヤシと違い茎は直立する。
5~8月に青紫いろの花をつける
やはり 名前の通り「馬の餌」になったんですね~
この黄色いのは他の花ではなく
葉が黄葉しているんですよ!
花の色も時間が経ったのは色がさめているのか薄く
咲いたばかりの花は色が濃いのでしょうか~
2色の花を確認しました。
この事も明日雨が降っていなければ確認してきますね~~
それに
写真も撮ってきますね~
それにしてもどらこさんは凄過ぎる~~
でも ありがとうね~ (*^_^*)
工房 木ー楽々さん
まさGさんもいろいろ調べてくれたりしてありがとうございま~す。
ネットで調べたり
図鑑で調べたりしてもわからなくて
今日 とっても気になっていました。
山野草にとっても詳しい「どらこさん」が
調べてくれました。
さすが~~どらこさん!! 驚
昨日
何枚か写した写真をもう一度UPしてみます。
「みともり 花のホームページ」で
どらこさんの教えてくれた
「ムラサキウマゴヤシ」を調べてみました。
引用
(湘南の種子植物 マメ科)
欧州原産の多年草で牧草として栽培され時に逸出して
道端、土堤、畑のヘリなどに野生化している帰化植物
各地の農耕地周辺で記録されたが稀。
他のウマゴヤシと違い茎は直立する。
5~8月に青紫いろの花をつける
やはり 名前の通り「馬の餌」になったんですね~
この黄色いのは他の花ではなく
葉が黄葉しているんですよ!
花の色も時間が経ったのは色がさめているのか薄く
咲いたばかりの花は色が濃いのでしょうか~
2色の花を確認しました。
この事も明日雨が降っていなければ確認してきますね~~
それに
写真も撮ってきますね~
それにしてもどらこさんは凄過ぎる~~
でも ありがとうね~ (*^_^*)
工房 木ー楽々さん
まさGさんもいろいろ調べてくれたりしてありがとうございま~す。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません