登山(50)
2013年10月8日(火)
雌阿寒岳登山
登山×50
風が強かったものの
まずまずの登山日よりでした。
野中温泉からの
雌阿寒岳登山口には
注意
1 雌阿寒岳は活火山です。
2 落石、噴煙、有害ガスに十分注意してください。
3 無線の防災サイレンが聞こえたら
すぐに下山してください。
4 異常を感じたら、すぐ下山してください。
の立て看板がありました。
雌阿寒岳の山麓は
アカエゾマツの展示林になっており
直径50~60センチ、樹齢300~350年経過して
いるそうです。
① メイン画像
雲海の上に雄阿寒岳が見えています。
ここに5回ほど上っていますが
このようにキレイに晴れ渡っているのは
この日で2回目でした。
② 風が強くてザックを置いて写す余裕もなく・・・
③ 山陰で太陽がさえぎられていたのですが
急に一筋の光が・・・
とても神秘的でした。
遠くに見えているのはオンネトーです。
(登山中に写しました)
④ 溶岩の後のようです。
⑤ 赤池
⑥ 青池
⑦ 野中温泉登山ルートからオンネトールートへ下山
⑧ 阿寒富士にも上る予定でしたが
とても風が強く、分岐から少し行ってみましたが
登山道周辺には樹木もなく
振り返ると地上が丸見え
高所恐怖症の私にはどうしても無理なので
ためらう事無く止めました。
このお二人のカップルさんは前進あるのみ~
⑨ 下山途中で見た紅葉、黄葉
まずまずの登山日よりでした。
野中温泉からの
雌阿寒岳登山口には
注意
1 雌阿寒岳は活火山です。
2 落石、噴煙、有害ガスに十分注意してください。
3 無線の防災サイレンが聞こえたら
すぐに下山してください。
4 異常を感じたら、すぐ下山してください。
の立て看板がありました。
雌阿寒岳の山麓は
アカエゾマツの展示林になっており
直径50~60センチ、樹齢300~350年経過して
いるそうです。
① メイン画像
雲海の上に雄阿寒岳が見えています。
ここに5回ほど上っていますが
このようにキレイに晴れ渡っているのは
この日で2回目でした。
② 風が強くてザックを置いて写す余裕もなく・・・
③ 山陰で太陽がさえぎられていたのですが
急に一筋の光が・・・
とても神秘的でした。
遠くに見えているのはオンネトーです。
(登山中に写しました)
④ 溶岩の後のようです。
⑤ 赤池
⑥ 青池
⑦ 野中温泉登山ルートからオンネトールートへ下山
⑧ 阿寒富士にも上る予定でしたが
とても風が強く、分岐から少し行ってみましたが
登山道周辺には樹木もなく
振り返ると地上が丸見え
高所恐怖症の私にはどうしても無理なので
ためらう事無く止めました。
このお二人のカップルさんは前進あるのみ~
⑨ 下山途中で見た紅葉、黄葉
この記事のURL|2013-10-08 22:15:51
2013年9月28日(土)
頂上から見えた利尻富士やニペソツ山、トムラウシ山
登山×50
旭岳頂上はお天気が良ければ
360度のパノラマを楽しむ事ができます。
9合目で下山して来た方が
「利尻富士がきれいに見えてますよ~ もう少しですから頑張ってね~」と声を掛けてくれました。
もうすぐと言う事も嬉しかったけれど
何といっても利尻富士が見えていることが嬉しくて・・・
重たい望遠を持ってきて良かった~と思わず言葉にしてしまいました。
①~⑤までは頂上から望遠で写した5枚です。
① メイン画像
中央の雲の中に頭が少し見えているのが
利尻富士です。
② ニペソツ山
③ トムラウシ山と十勝岳連邦
④ 雌阿寒岳、雄阿寒岳
⑤ 姿見の池、夫婦池
⑥ 姿見の池展望台から撮影
⑦
⑧ 姿見駅からロープウエイで下山します。
往復2800円ですが大助かりです。
10年以上も前の事ですが混んでいて
1時間以上の待ち時間があり
小雨の降る中、登山道から下山した事がありました
360度のパノラマを楽しむ事ができます。
9合目で下山して来た方が
「利尻富士がきれいに見えてますよ~ もう少しですから頑張ってね~」と声を掛けてくれました。
もうすぐと言う事も嬉しかったけれど
何といっても利尻富士が見えていることが嬉しくて・・・
重たい望遠を持ってきて良かった~と思わず言葉にしてしまいました。
①~⑤までは頂上から望遠で写した5枚です。
① メイン画像
中央の雲の中に頭が少し見えているのが
利尻富士です。
② ニペソツ山
③ トムラウシ山と十勝岳連邦
④ 雌阿寒岳、雄阿寒岳
⑤ 姿見の池、夫婦池
⑥ 姿見の池展望台から撮影
⑦
⑧ 姿見駅からロープウエイで下山します。
往復2800円ですが大助かりです。
10年以上も前の事ですが混んでいて
1時間以上の待ち時間があり
小雨の降る中、登山道から下山した事がありました
この記事のURL|2013-09-28 22:50:59
2013年9月27日(金)
裾合平で見たチングルマの群生
登山×50
中岳温泉から裾合平を通って
姿見の駅に向かう途中
一面に広がるチングルマの紅葉に遭遇しました。
このように一面のチングルマは初めての遭遇でした。
初夏の真っ白い花の咲く頃は別天地でしょうね~
① メイン画像
② 風に揺れるこめすすき
③ 姿見の池まで2.9キロの看板に元気をもらう
④ 安足間岳と大塚・小塚
⑤ 台風で葉っぱが落ちたのか・・・
⑥ 元気の上っていく小学2年生と5年生の男の子
⑦ 山の天気は変わりやすく下山の頃には
雲ひとつなかった青空に雲が出始めてきました。
⑧ 今日の十勝毎日新聞に
10年前「十勝沖」の際に出現
地震雲?再び と出ていました。
どのような事であっても最小限であって欲しい!
姿見の駅に向かう途中
一面に広がるチングルマの紅葉に遭遇しました。
このように一面のチングルマは初めての遭遇でした。
初夏の真っ白い花の咲く頃は別天地でしょうね~
① メイン画像
② 風に揺れるこめすすき
③ 姿見の池まで2.9キロの看板に元気をもらう
④ 安足間岳と大塚・小塚
⑤ 台風で葉っぱが落ちたのか・・・
⑥ 元気の上っていく小学2年生と5年生の男の子
⑦ 山の天気は変わりやすく下山の頃には
雲ひとつなかった青空に雲が出始めてきました。
⑧ 今日の十勝毎日新聞に
10年前「十勝沖」の際に出現
地震雲?再び と出ていました。
どのような事であっても最小限であって欲しい!
この記事のURL|2013-09-27 20:18:28
2013年9月25日(水)
旭岳~間宮岳~中岳温泉
登山×50
9時に旭岳頂上に着いたので
時間も早いし、お天気も良かったので
上った登山道と違うルートを回って下山をしました。
この時
頂上でお知り合いになった釧路からいらしていた方と
ご一緒させていただきました。
九州の宮崎ご出身と言うこの方は
「大雪山系に登るのが夢だった」
「まるで神々が遊んでいる庭のようだ」
「頂上で見た風景とは又違う景色で自然の造形の美しい事」と感激しきりでした。
道産子の私共には
このように喜んでいただけてとっても嬉しかったです。
北海道 万歳
大雪山系 万歳
そしてありがとう~の心境でした。
① 間宮岳 2185m
② 頂上から間宮岳方向を見る
北海道の第2位の高さの「北鎮岳」も見える
③ 旭岳の後方斜面を下りましたが
細かい石灰のような坂道でズルズルと
足を取られそうになりながらへっぴり腰で
漸く下りました。
ここを又上るとしたらもう無理です。 汗
④ かって湖があったとされる「お鉢平カルデラ」
⑤ 旭岳の裾野に広がる「裾合平」
⑥ 中岳温泉の露天風呂で足湯を楽しむ登山者
時間も早いし、お天気も良かったので
上った登山道と違うルートを回って下山をしました。
この時
頂上でお知り合いになった釧路からいらしていた方と
ご一緒させていただきました。
九州の宮崎ご出身と言うこの方は
「大雪山系に登るのが夢だった」
「まるで神々が遊んでいる庭のようだ」
「頂上で見た風景とは又違う景色で自然の造形の美しい事」と感激しきりでした。
道産子の私共には
このように喜んでいただけてとっても嬉しかったです。
北海道 万歳
大雪山系 万歳
そしてありがとう~の心境でした。
① 間宮岳 2185m
② 頂上から間宮岳方向を見る
北海道の第2位の高さの「北鎮岳」も見える
③ 旭岳の後方斜面を下りましたが
細かい石灰のような坂道でズルズルと
足を取られそうになりながらへっぴり腰で
漸く下りました。
ここを又上るとしたらもう無理です。 汗
④ かって湖があったとされる「お鉢平カルデラ」
⑤ 旭岳の裾野に広がる「裾合平」
⑥ 中岳温泉の露天風呂で足湯を楽しむ登山者
この記事のURL|2013-09-25 21:09:31
2013年9月19日(木)
高原温泉沼めぐり
登山×50
昨日は黒岳に
今日は旭岳に初冠雪が記録されたそうです。
平年より6日早く
去年より25日も早いと
TVのニュースで流れていました。
登山をした昨日の三国峠の朝の気温は7度でした。
層雲峡から車で一時間ほどの南に位置する
高原温泉が登山口の
高原温泉沼めぐりに行って来ました。
緑岳に行く予定で
高原温泉に有る登山口に行ったのですが
余りにも風が強くて
急遽 沼めぐりに変更しました。
21日からシャトルバス運行になり
その時は、紅葉ラッシュで大賑わいになりますが
昨日はそれほど多くの人が入山していないので
周遊コースは行けなくて
大学沼からうUターンのコースだけ許可が下りました。
ピーク時は
大勢の人が入るので
周遊コースも回れるような話も聞きました。
昨日のように風が強いと
熊も人気を感じにくいので遭遇する事がありますので
音を出して登るように言われました。
監視人の方が
大学沼と高原沼に2名張り付いて
望遠鏡で監視をしてくれています。
① メイン画像
赤い字は固体確認
青い字は足跡確認
黄色い字はフンを確認
センサーカメラを付けている所で
9月になって3回、登山道を横断しているのが
写っているそうです。
写した順に掲載します。
② 土俵沼
③ 緑沼
④
⑤
⑥ 沢山の沼がありますが
紅葉のキレイな所だけ写してきました。
ここの「えぞ沼」が一番紅葉が進んでいたようです
⑦ ここの大学沼は映り込みもとてもきれいな所ですが
風があったのと2.3日後なら最高の紅葉かも~
ここにも監視員の緒お兄さんがいてくれました
朝7時から5時半?までとか・・・
⑧ 緑岳と高原沼
ここからUターンをして戻ります。
⑨ 今日の夕景
サンピラーのように見えました。
今日は旭岳に初冠雪が記録されたそうです。
平年より6日早く
去年より25日も早いと
TVのニュースで流れていました。
登山をした昨日の三国峠の朝の気温は7度でした。
層雲峡から車で一時間ほどの南に位置する
高原温泉が登山口の
高原温泉沼めぐりに行って来ました。
緑岳に行く予定で
高原温泉に有る登山口に行ったのですが
余りにも風が強くて
急遽 沼めぐりに変更しました。
21日からシャトルバス運行になり
その時は、紅葉ラッシュで大賑わいになりますが
昨日はそれほど多くの人が入山していないので
周遊コースは行けなくて
大学沼からうUターンのコースだけ許可が下りました。
ピーク時は
大勢の人が入るので
周遊コースも回れるような話も聞きました。
昨日のように風が強いと
熊も人気を感じにくいので遭遇する事がありますので
音を出して登るように言われました。
監視人の方が
大学沼と高原沼に2名張り付いて
望遠鏡で監視をしてくれています。
① メイン画像
赤い字は固体確認
青い字は足跡確認
黄色い字はフンを確認
センサーカメラを付けている所で
9月になって3回、登山道を横断しているのが
写っているそうです。
写した順に掲載します。
② 土俵沼
③ 緑沼
④
⑤
⑥ 沢山の沼がありますが
紅葉のキレイな所だけ写してきました。
ここの「えぞ沼」が一番紅葉が進んでいたようです
⑦ ここの大学沼は映り込みもとてもきれいな所ですが
風があったのと2.3日後なら最高の紅葉かも~
ここにも監視員の緒お兄さんがいてくれました
朝7時から5時半?までとか・・・
⑧ 緑岳と高原沼
ここからUターンをして戻ります。
⑨ 今日の夕景
サンピラーのように見えました。
この記事のURL|2013-09-19 23:51:49
<< | >> |