野鳥とエゾリス(72)
2013年8月26日(月)
カワセミ君と逢えました。
2013年6月28日(金)
それぞれの巣立ち
野鳥とエゾリス×72

今日もとても寒い一日でした。
createの店は最小ですが
暖房を入れています。 (ーー;)
① メイン画像
ヒガラの雛に餌を運んできたのはシジュウカラの様な
・・・ \(◎o◎)/!
雛はシジュウカラ?
②

③ ヒヨドリの雛もママを呼んでいるような
甘えた声を出していました。

④ アカゲラの雛もおぼつかない飛び方で
頑張っていました。

⑤ ゴジュウカラ
この子は大人(大鳥)のようです。 (^。^)
さくらんぼが熟してきたら
この子達の餌もエゾリスたちの餌も豊富で安心です
何より自然のものを
自分たちで必要な分だけとって食べるのが一番で
一番ですからね

⑥ 今日も会えたね。 キビタキ君

⑦ 鳴き声からしてこの子も大人(大鳥) (^。^)

とても冷え込んできましたが
木の葉に隠れて
寒さを凌いでいるだろうか~
がんばれ~ チビちゃんたち
createの店は最小ですが
暖房を入れています。 (ーー;)
① メイン画像
ヒガラの雛に餌を運んできたのはシジュウカラの様な
・・・ \(◎o◎)/!
雛はシジュウカラ?
②

③ ヒヨドリの雛もママを呼んでいるような
甘えた声を出していました。

④ アカゲラの雛もおぼつかない飛び方で
頑張っていました。

⑤ ゴジュウカラ
この子は大人(大鳥)のようです。 (^。^)
さくらんぼが熟してきたら
この子達の餌もエゾリスたちの餌も豊富で安心です
何より自然のものを
自分たちで必要な分だけとって食べるのが一番で
一番ですからね

⑥ 今日も会えたね。 キビタキ君

⑦ 鳴き声からしてこの子も大人(大鳥) (^。^)

とても冷え込んできましたが
木の葉に隠れて
寒さを凌いでいるだろうか~
がんばれ~ チビちゃんたち
この記事のURL|2013-06-28 23:13:37
2013年6月26日(水)
野鳥&花
野鳥とエゾリス×72

今日のウォ-キングも
曇天できれいな風景は見れませんでした。 (ーー;)
① メイン画像
「コヨシキリ」の雛
森へ行った時、
ママを探してしきりに鳴いている子がいました。
② この時期
葉が茂り中々見つけにくいのですが
ママを探してちょこまか動くので見えました。
ママがお迎えに来てくれたかな~

③ 森の中に「ヒヨドリ」もいました。

④ よく見るときれいねぇ ← (^。^)

⑤ 早朝ウォ-キングで見た立派なお庭 \(^o^)/

⑥ 空き地に咲いていたヒメジョオン
こんな自然の花も大好きです。

⑦ ピンクの花を背景にニガナが咲いています。

曇天できれいな風景は見れませんでした。 (ーー;)
① メイン画像
「コヨシキリ」の雛
森へ行った時、
ママを探してしきりに鳴いている子がいました。
② この時期
葉が茂り中々見つけにくいのですが
ママを探してちょこまか動くので見えました。
ママがお迎えに来てくれたかな~

③ 森の中に「ヒヨドリ」もいました。

④ よく見るときれいねぇ ← (^。^)

⑤ 早朝ウォ-キングで見た立派なお庭 \(^o^)/

⑥ 空き地に咲いていたヒメジョオン
こんな自然の花も大好きです。

⑦ ピンクの花を背景にニガナが咲いています。

この記事のURL|2013-06-26 20:44:26
2013年6月23日(日)
今日も会えたね~
野鳥とエゾリス×72

今朝
5時15分にウォーキングに出掛ける時は
霧がかかっていましたが
久しぶりに
太陽さんが出る予報に
わくわくしながら気持ちよく歩けました。
① メイン画像
今日も会えたね~ キビタキくん \(^o^)/
② 今日もキレイな囀りで「ボク ここにいるよ~」って
教えてくれたね~ ありがとう~

③ 先日に続いて2度目の訪問をしてくれたモズくん

④

⑤

⑥ ヒオウギアヤメは幼い頃、良く見ていたので
とても懐かしかったです。
枯れたのを含めて8本咲いていました。
今は余り見ることが出来なかったので
来年からの楽しみが増えました。
これもキビタキ君の美声に誘われての
出逢いでした。 m(__)m

5時15分にウォーキングに出掛ける時は
霧がかかっていましたが
久しぶりに
太陽さんが出る予報に
わくわくしながら気持ちよく歩けました。
① メイン画像
今日も会えたね~ キビタキくん \(^o^)/
② 今日もキレイな囀りで「ボク ここにいるよ~」って
教えてくれたね~ ありがとう~

③ 先日に続いて2度目の訪問をしてくれたモズくん

④

⑤

⑥ ヒオウギアヤメは幼い頃、良く見ていたので
とても懐かしかったです。
枯れたのを含めて8本咲いていました。
今は余り見ることが出来なかったので
来年からの楽しみが増えました。
これもキビタキ君の美声に誘われての
出逢いでした。 m(__)m

この記事のURL|2013-06-23 22:50:45
2013年6月20日(木)
久しぶりの早朝散歩
野鳥とエゾリス×72

店先のガーデンや
狭い庭のお手入れなどで
膝に不調を覚え
少しの間、朝ウォーキングを休んでしました。
曇天続きの毎日だったので尚の事でした。 (ーー;)
昨日の夕焼けが少しだけ明るさを感じたので
もしかしたら今朝はいいかな?と思い出掛けましたが
5時20分頃わずかに太陽が顔を出しましたが
またひっこんでしまいました。
① メイン画像
思いがけずキビタキ君と会うことが出来ました。
うれしかったぁ \(^o^)/
ピンアマですがぁ "^_^"
② それにしてもキレイな囀りでした

③ 餌を銜えているコムクドリ

④ 初めて会った「ホオアカ」

⑤ こちらも「ホオアカ」

⑥ カタツムリとありんこと何虫?(キレイな赤でした)

⑦ 森はすっかり深緑になっていました。

狭い庭のお手入れなどで
膝に不調を覚え
少しの間、朝ウォーキングを休んでしました。
曇天続きの毎日だったので尚の事でした。 (ーー;)
昨日の夕焼けが少しだけ明るさを感じたので
もしかしたら今朝はいいかな?と思い出掛けましたが
5時20分頃わずかに太陽が顔を出しましたが
またひっこんでしまいました。
① メイン画像
思いがけずキビタキ君と会うことが出来ました。
うれしかったぁ \(^o^)/
ピンアマですがぁ "^_^"
② それにしてもキレイな囀りでした

③ 餌を銜えているコムクドリ

④ 初めて会った「ホオアカ」

⑤ こちらも「ホオアカ」

⑥ カタツムリとありんこと何虫?(キレイな赤でした)

⑦ 森はすっかり深緑になっていました。

この記事のURL|2013-06-20 21:00:05