手作りの品(4)
2013年7月18日(木)
今、 話題の「キュウリの佃煮」
手作りの品×4
① メイン画像
「キュウリの佃煮」って??
ええっ~~ \(◎o◎)/!
② 黒サンゴと言う接木の苗を3本植えました。
マイ十勝のユーザーさんのバイト先の花屋さん
から買いましたが
2日から今日までの収穫が38本です。 \(^o^)/
③ キュウリの花もキレイです。
「キュウリの佃煮」のレシピ
材料
キュウリ 500g 中位の物で1本100g
出来るだけ正確に計る
塩 大匙 1杯弱
生姜 20g 鷹の爪 1~2本
塩昆布 25g 白ゴマ 大匙 2杯
調味料
醤油 大匙 1杯 砂糖 大匙 2杯
酢 大匙 3杯弱 味醂 大匙 1杯
作り方
1 キュウリは出来るだけ薄い輪切りにし塩を振って
全体に馴染ませ、ジプロックに入れて上から軽く
揉みそのまま冷蔵庫で一晩置く
2 1の水気を切って硬く絞る
3 生姜は千切り、鷹の爪は種を取って薄い輪切り。
4 テフロン加工の中華鍋などに調味料を全て入れて
中火にし、砂糖が溶けたら
キュウリ、生姜、鷹の爪を加えて
強火にし煮汁が無くなるまで手を止めずに
一気に炒める。
5 火を止めてから塩昆布と白ゴマを加えて
混ぜ合わせる。
小分けにして冷凍して食べる時は
冷蔵庫で自然解凍をする。
createはまだ冷凍する程は作っていませんが
これからキュウリの収穫に合わせて作って
子供たちに上げようと思います。
お漬物感覚で
シャキシャキ感があり朝ごはんにぴったりですよ~
どうぞ~お試しあれ~ (*^_^*)
「キュウリの佃煮」って??
ええっ~~ \(◎o◎)/!
② 黒サンゴと言う接木の苗を3本植えました。
マイ十勝のユーザーさんのバイト先の花屋さん
から買いましたが
2日から今日までの収穫が38本です。 \(^o^)/
③ キュウリの花もキレイです。
「キュウリの佃煮」のレシピ
材料
キュウリ 500g 中位の物で1本100g
出来るだけ正確に計る
塩 大匙 1杯弱
生姜 20g 鷹の爪 1~2本
塩昆布 25g 白ゴマ 大匙 2杯
調味料
醤油 大匙 1杯 砂糖 大匙 2杯
酢 大匙 3杯弱 味醂 大匙 1杯
作り方
1 キュウリは出来るだけ薄い輪切りにし塩を振って
全体に馴染ませ、ジプロックに入れて上から軽く
揉みそのまま冷蔵庫で一晩置く
2 1の水気を切って硬く絞る
3 生姜は千切り、鷹の爪は種を取って薄い輪切り。
4 テフロン加工の中華鍋などに調味料を全て入れて
中火にし、砂糖が溶けたら
キュウリ、生姜、鷹の爪を加えて
強火にし煮汁が無くなるまで手を止めずに
一気に炒める。
5 火を止めてから塩昆布と白ゴマを加えて
混ぜ合わせる。
小分けにして冷凍して食べる時は
冷蔵庫で自然解凍をする。
createはまだ冷凍する程は作っていませんが
これからキュウリの収穫に合わせて作って
子供たちに上げようと思います。
お漬物感覚で
シャキシャキ感があり朝ごはんにぴったりですよ~
どうぞ~お試しあれ~ (*^_^*)
この記事のURL|2013-07-18 21:40:49
2012年4月5日(木)
鶏ハム 大成功~
手作りの品×4
最近時間のある時
キッチンに立っていることが多いです。
以前から手作り大好きでしたが
このところ又ハマっています。
「鶏ハム」を作ってみましたが
初めてにしては大成功~
先日作った「塩こうじ」で漬けて一晩寝かせてから
ハムにしたら
味もまろやかで塩加減もばっちりでした。
この鶏ハムは
長女も次女も上手で母は彼女らから伝授で
何とか美味しく作れましたぁ
写真は三脚を使わないで写したら
ピンボケでこの一枚しかまあ~良いとしよう~と思うのがありませんでした。 汗
トーストにしたパンにマヨネーズとマスタードを塗り
鶏ハムを乗せて食べたら最高です。
トマトもあるとグットです。
酢大豆もサラダに添えて~
昨日の朝
2Fから見た光景です。
雲の合間からわずかに覗く青い山並みが美しかったです
キッチンに立っていることが多いです。
以前から手作り大好きでしたが
このところ又ハマっています。
「鶏ハム」を作ってみましたが
初めてにしては大成功~
先日作った「塩こうじ」で漬けて一晩寝かせてから
ハムにしたら
味もまろやかで塩加減もばっちりでした。
この鶏ハムは
長女も次女も上手で母は彼女らから伝授で
何とか美味しく作れましたぁ
写真は三脚を使わないで写したら
ピンボケでこの一枚しかまあ~良いとしよう~と思うのがありませんでした。 汗
トーストにしたパンにマヨネーズとマスタードを塗り
鶏ハムを乗せて食べたら最高です。
トマトもあるとグットです。
酢大豆もサラダに添えて~
昨日の朝
2Fから見た光景です。
雲の合間からわずかに覗く青い山並みが美しかったです
この記事のURL|2012-04-05 21:36:01
2012年3月12日(月)
塩麹を作ってみました。
手作りの品×4
今 話題の「塩麹」を
お友達からレシピを聞いて
作ってみましたぁ
今 野菜が高値なので
このもやしの酢の物は箸休めに最高です。
(もやし、にんじん、生生姜、食べる小魚、酢、砂糖、塩麴)
*食べる小魚はフライなべで乾煎りをしてから入れます。
塩麹の作り方
麹・・・200g
塩・・・60g
水・・・乾燥麹の場合 250~300ml
作り方
1 ボウルに麹を入れて手でほぐす。
2 塩を入れてなじむように混ぜる。
3 水を入れて塩が溶けるように良く混ぜる
4 綺麗な蓋付きの容器に入れる
蓋はぴったり閉めずにゆるめておく。
ジプロックでもOK(口は輪ゴムで軽くとめる)
このまま10日以上寝かせる
一日一回混ぜると発酵が早まる。
冷蔵庫に入れないで常温におく。
完成まで2週間置くと
口に含んでまろやか~であま~い濃厚の香りがして
麹の芯がなくてお粥みたいになったらOKです。
完成した冷蔵庫で半年もちます。
お魚を漬け込んだり
お肉を漬け込んだり
新漬けをしたり
野菜炒めや
↑の写真のもやしの酢の物など
塩の代わりに使えてとても便利です。
味がまろやかになるのでcreateには欠かせない隠し味の一品
になって重宝しています。
追記
このブログを見た長女から電話が入り
「ビンに入れたら蓋は金属だったら錆びるので
タッパーに入れた方がいいよ!」って~
「ブログの中でもそのことを書いた方がいいよ!」と長女
いつもこのように長女のアドバイスをもらう
頼りない母のcreateなんですよ! (^_^)/~
お友達からレシピを聞いて
作ってみましたぁ
今 野菜が高値なので
このもやしの酢の物は箸休めに最高です。
(もやし、にんじん、生生姜、食べる小魚、酢、砂糖、塩麴)
*食べる小魚はフライなべで乾煎りをしてから入れます。
塩麹の作り方
麹・・・200g
塩・・・60g
水・・・乾燥麹の場合 250~300ml
作り方
1 ボウルに麹を入れて手でほぐす。
2 塩を入れてなじむように混ぜる。
3 水を入れて塩が溶けるように良く混ぜる
4 綺麗な蓋付きの容器に入れる
蓋はぴったり閉めずにゆるめておく。
ジプロックでもOK(口は輪ゴムで軽くとめる)
このまま10日以上寝かせる
一日一回混ぜると発酵が早まる。
冷蔵庫に入れないで常温におく。
完成まで2週間置くと
口に含んでまろやか~であま~い濃厚の香りがして
麹の芯がなくてお粥みたいになったらOKです。
完成した冷蔵庫で半年もちます。
お魚を漬け込んだり
お肉を漬け込んだり
新漬けをしたり
野菜炒めや
↑の写真のもやしの酢の物など
塩の代わりに使えてとても便利です。
味がまろやかになるのでcreateには欠かせない隠し味の一品
になって重宝しています。
追記
このブログを見た長女から電話が入り
「ビンに入れたら蓋は金属だったら錆びるので
タッパーに入れた方がいいよ!」って~
「ブログの中でもそのことを書いた方がいいよ!」と長女
いつもこのように長女のアドバイスをもらう
頼りない母のcreateなんですよ! (^_^)/~
この記事のURL|2012-03-12 21:07:12
2011年5月4日(水)
マイ十勝のブロガーさんの作品
手作りの品×4
こんばんは^^
十勝もサクラ開花が報道されていましたが
雪が降り寒いGWになっていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか~
今日は
マイ十勝のブログを通してお知り合いになった方の
作品をご紹介いたします。
① メイン画像は
北海パンダちゃんに作っていただいた
夏の雰囲気の籠です。
② 取っ手の所にも白い模様を編み込んでいます。
取っ手がどの方向にも遊びがある様に
工夫をしてあります。
③ どらこさんから頂いた刺繍のクッションです。
以前 刺繍のサークルで講師をしていた頃に
作ったという大切なクッションです。
④ 一針一針 気長な作業の積み重ねです。
⑤ このクッションはカバーを交換出来るようになってい ます
⑥ 下地の赤い生地の糸を抜いて刺繍をしているそうです
⑦ 下地の緑の生地の糸を抜いて刺繍しているそうです
ぱんだちゃんもどらこさんも
とっても器用でパワフルでオールマイティで
目標のお二人です。
そんなお二人にはいつも刺激を頂き
前向きに頑張れるパワーを頂いております。
素敵な出会いもマイ十勝があればこそと
感謝をしております。
createのお宝が又ふえました。 !(^^)!
十勝もサクラ開花が報道されていましたが
雪が降り寒いGWになっていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか~
今日は
マイ十勝のブログを通してお知り合いになった方の
作品をご紹介いたします。
① メイン画像は
北海パンダちゃんに作っていただいた
夏の雰囲気の籠です。
② 取っ手の所にも白い模様を編み込んでいます。
取っ手がどの方向にも遊びがある様に
工夫をしてあります。
③ どらこさんから頂いた刺繍のクッションです。
以前 刺繍のサークルで講師をしていた頃に
作ったという大切なクッションです。
④ 一針一針 気長な作業の積み重ねです。
⑤ このクッションはカバーを交換出来るようになってい ます
⑥ 下地の赤い生地の糸を抜いて刺繍をしているそうです
⑦ 下地の緑の生地の糸を抜いて刺繍しているそうです
ぱんだちゃんもどらこさんも
とっても器用でパワフルでオールマイティで
目標のお二人です。
そんなお二人にはいつも刺激を頂き
前向きに頑張れるパワーを頂いております。
素敵な出会いもマイ十勝があればこそと
感謝をしております。
createのお宝が又ふえました。 !(^^)!
この記事のURL|2011-05-04 21:42:18
<< | >> |