2013年7月9日(火)
然別湖クルージング
自然の風景×210
南ペトウトル山頂上で
観光船が見えました。
6時に登山を開始して
頂上に到着したのは2時間後の8時でした。
頂上はそれほど広くなく
然別湖の眺望は見晴らしが良いのですが
後は樹木に覆われていました。
写真を写しながら
コーヒーを飲んだり
おやつを食べたりしてゆっくり過ごしても
8時45分には
下山を開始しました。
下山は9時55分で
温泉に入って汗を流したいのですが
日帰り入浴は
12時からという事なので
頂上から見た遊覧船に乗ることにしました。
一人1000円で良いよ~
二人でも船を出すよ~とシニアのおじ様 \(◎o◎)/!
二人で乗り込んだ所に
もう一組のカップルも~
おじ様 大喜びでしたぁ \(^o^)/
① メイン画像
頂上からの撮影
② お天気が良いので湖面の色もきれいでした。
③ 涼風がとても心地よく
手付かずの原始林を見ながら大満足
④ 温泉街の上の三角の山に登りました。
⑤ 東雲湖にボートで行く人もいるようで
船付き場がありました
エメラルドグリーンの湖面もきれいです。
⑥ 天然記念物に指定されているという「オショロコマ」
「ウグイ」も混ざっているようですが・・・
30分位のクルージングを終えても
まだ温泉には入れませんので
糠平温泉郷まで行く事に~
⑦ 一度入ってみたいと思っていた「中村屋」さんに~
ジャズが流れている素敵な所でした。
入浴料は何と500円です \(◎o◎)/!
その上、お風呂上りに
冷たいお茶やエスプレッソなどをセルフで
頂けるんです。
そう~ ポテトチップスもありましたぁ
⑧ 冷たいお茶を頂きながら~
観光船が見えました。
6時に登山を開始して
頂上に到着したのは2時間後の8時でした。
頂上はそれほど広くなく
然別湖の眺望は見晴らしが良いのですが
後は樹木に覆われていました。
写真を写しながら
コーヒーを飲んだり
おやつを食べたりしてゆっくり過ごしても
8時45分には
下山を開始しました。
下山は9時55分で
温泉に入って汗を流したいのですが
日帰り入浴は
12時からという事なので
頂上から見た遊覧船に乗ることにしました。
一人1000円で良いよ~
二人でも船を出すよ~とシニアのおじ様 \(◎o◎)/!
二人で乗り込んだ所に
もう一組のカップルも~
おじ様 大喜びでしたぁ \(^o^)/
① メイン画像
頂上からの撮影
② お天気が良いので湖面の色もきれいでした。
③ 涼風がとても心地よく
手付かずの原始林を見ながら大満足
④ 温泉街の上の三角の山に登りました。
⑤ 東雲湖にボートで行く人もいるようで
船付き場がありました
エメラルドグリーンの湖面もきれいです。
⑥ 天然記念物に指定されているという「オショロコマ」
「ウグイ」も混ざっているようですが・・・
30分位のクルージングを終えても
まだ温泉には入れませんので
糠平温泉郷まで行く事に~
⑦ 一度入ってみたいと思っていた「中村屋」さんに~
ジャズが流れている素敵な所でした。
入浴料は何と500円です \(◎o◎)/!
その上、お風呂上りに
冷たいお茶やエスプレッソなどをセルフで
頂けるんです。
そう~ ポテトチップスもありましたぁ
⑧ 冷たいお茶を頂きながら~
この記事のURL|2013-07-09 21:59:21
2013年7月8日(月)
然別の南ペトウトル山登山
登山×50
6日から本格的な夏到来の十勝です。
昨日は突然の34度の猛暑
そして今日も30度超えの予想でした。
突然の猛暑に
漸く出番が来たcreateのエアコンでしたが
何と
全然冷えなくて言う事を聞いてくれません。
今日、何とか応急処置で直りましたが
来年は入れ替えを考えなくてはならない事態に (ーー;)
休日の今日、
家にいても暑いので急遽登山に行く事にしました。
① メイン画像
然別の南ペトウトル山 1348m
② 登山前に写した時は唇山の下唇が映っていました
③ 頂上にて
④ ウペペサンケ山が見えています。
⑤ 白雲山と東ヌプカウシヌプリ
⑥ 入林届のガラスに映る青い空と雲
⑦ 今朝、出発して間もなく見た光景
もっとゆっくり写したい光景でしたが
先を急いでいるようで・・・(~_~;)
昨日は突然の34度の猛暑
そして今日も30度超えの予想でした。
突然の猛暑に
漸く出番が来たcreateのエアコンでしたが
何と
全然冷えなくて言う事を聞いてくれません。
今日、何とか応急処置で直りましたが
来年は入れ替えを考えなくてはならない事態に (ーー;)
休日の今日、
家にいても暑いので急遽登山に行く事にしました。
① メイン画像
然別の南ペトウトル山 1348m
② 登山前に写した時は唇山の下唇が映っていました
③ 頂上にて
④ ウペペサンケ山が見えています。
⑤ 白雲山と東ヌプカウシヌプリ
⑥ 入林届のガラスに映る青い空と雲
⑦ 今朝、出発して間もなく見た光景
もっとゆっくり写したい光景でしたが
先を急いでいるようで・・・(~_~;)
この記事のURL|2013-07-08 21:31:08
2013年7月5日(金)
黒岳に咲いていた花と「大雪山系黒岳登山」のデジブック
花×66
黒岳では
コマクサ、イワブクロ、チングルマ、ミネズオウなど
これから満開の時を迎えるようでした。
日当たりの良い場所は
イワウメや木花石楠花などは終わりに近い所もありましたが
石室に向かう
積雪の下には
沢山の花たちが出番を待っているでしょう。
そして一面の花園が絨毯のように
引き詰められるのでしょうね
① メイン画像 チングルマと
背景はエゾノツガサクラ
② 高山植物の女王様のコマクサ
③ イワブクロの満開はこれからです。
今朝も早朝ウォーキングに出掛けて間もなく
霧雨が降ってきたのでUターンして何も写さず
帰宅しました。
明日も傘マーク
お天気が悪いですね~
黒岳登山のデジブックを作りました。
御手隙の時に覗いてみてくださいね
大雪山系黒岳登山
コマクサ、イワブクロ、チングルマ、ミネズオウなど
これから満開の時を迎えるようでした。
日当たりの良い場所は
イワウメや木花石楠花などは終わりに近い所もありましたが
石室に向かう
積雪の下には
沢山の花たちが出番を待っているでしょう。
そして一面の花園が絨毯のように
引き詰められるのでしょうね
① メイン画像 チングルマと
背景はエゾノツガサクラ
② 高山植物の女王様のコマクサ
③ イワブクロの満開はこれからです。
今朝も早朝ウォーキングに出掛けて間もなく
霧雨が降ってきたのでUターンして何も写さず
帰宅しました。
明日も傘マーク
お天気が悪いですね~
黒岳登山のデジブックを作りました。
御手隙の時に覗いてみてくださいね
大雪山系黒岳登山
この記事のURL|2013-07-05 21:42:15
2013年7月4日(木)
層雲峡への道すがら見た風景
自然の風景×210
黒岳で見た高山植物など
まだUPしていない写真がありますが
ちょっとお休みして
今日は
行き帰りに見た風景です。
① メイン画像
三股で見たヒオウギアヤメの群生
これは帰りの11時16分に写しました。
② こちらは行きの5時30分に写しました
時間帯で違いますね
③ 群生の中に咲いていた白いアヤメ
名前を調べたのですが分かりません
④ 三股のルピナスですが
最盛期の時は過ぎていました。
⑤ キレイに晴れ渡り
ウペペサンケと二ペソツが見えていました。
⑥ 残雪の山の名前は分かりませんが
青空と深緑の中を流れる渓流とのコントラストは最高
⑦ 帰りの寄り道で大函の断崖を写しました
⑧ 帰り道
じゃがいもの花が咲き始めていました。
まだUPしていない写真がありますが
ちょっとお休みして
今日は
行き帰りに見た風景です。
① メイン画像
三股で見たヒオウギアヤメの群生
これは帰りの11時16分に写しました。
② こちらは行きの5時30分に写しました
時間帯で違いますね
③ 群生の中に咲いていた白いアヤメ
名前を調べたのですが分かりません
④ 三股のルピナスですが
最盛期の時は過ぎていました。
⑤ キレイに晴れ渡り
ウペペサンケと二ペソツが見えていました。
⑥ 残雪の山の名前は分かりませんが
青空と深緑の中を流れる渓流とのコントラストは最高
⑦ 帰りの寄り道で大函の断崖を写しました
⑧ 帰り道
じゃがいもの花が咲き始めていました。
この記事のURL|2013-07-04 20:46:41
2013年7月3日(水)
黒岳頂上から石室へ
登山×50
黒岳登山は
2009年9月14日以来でした。
この日は
写真を見ても分かりますが最高の登山日和でしたが
今日
大雪山系白雲岳で千葉県から来て
ご夫婦で登山をされていて
頂上付近で奥様が滑落して死亡という
痛ましいニュースが飛び込んできました。
亡くなった奥様のご冥福をお祈りいたします。 合掌
1日も
黒岳から白雲岳~北海岳~旭岳と縦走すると言うカップルも
おりました。
お天気のよい時の雪渓は
歩く距離が少なく足の負担が少なくて
いつもより筋肉痛もなく楽だったと感じましたが
お天気が悪く視界が悪いと
足場も良く見えないし、体力も落ちるので
とても危険な事なのです。
① メイン画像
頂上から15分くらいで行ける石室へ行ってみました
ここまで行く途中は高山植物が色々咲いていて
40分以上もかかってしまいました。
写真中央からやや下が石室です。
② 山ガールさんも石室方面に向かっていました。
③ 石室が見えてきました。
木花石楠花もきれいでしたぁ
④ パパと一緒に自分の足で登ったという5歳の坊や
石室へ行くようです。 将来の三浦雄一郎さん?
⑤ 石室に隣接するバイオの有料トイレ
遠くに見えるのはニセイカウシュッペ
⑥ テントを張って縦走をしている人もいるんですね
夕焼け、満天の星空そしてご来光を楽しむのでしょう
この石室に泊まって一度は見てみたい!と思うのですが
⑦ どこか縦走して黒岳頂上に戻ってきたようです。
挨拶を交わし颯爽と行く姿、カッコいい!
⑧ 群馬県から来て美瑛を拠点に25日間の北海道旅行を楽しまれているというOさん
若い女性でカメラの趣味をお持ちのようで頂上から石黒そして下山まで行動を共にしました。
何と温泉でも一緒になり爆笑でしたぁ
素敵な出逢いでした。
2009年9月14日以来でした。
この日は
写真を見ても分かりますが最高の登山日和でしたが
今日
大雪山系白雲岳で千葉県から来て
ご夫婦で登山をされていて
頂上付近で奥様が滑落して死亡という
痛ましいニュースが飛び込んできました。
亡くなった奥様のご冥福をお祈りいたします。 合掌
1日も
黒岳から白雲岳~北海岳~旭岳と縦走すると言うカップルも
おりました。
お天気のよい時の雪渓は
歩く距離が少なく足の負担が少なくて
いつもより筋肉痛もなく楽だったと感じましたが
お天気が悪く視界が悪いと
足場も良く見えないし、体力も落ちるので
とても危険な事なのです。
① メイン画像
頂上から15分くらいで行ける石室へ行ってみました
ここまで行く途中は高山植物が色々咲いていて
40分以上もかかってしまいました。
写真中央からやや下が石室です。
② 山ガールさんも石室方面に向かっていました。
③ 石室が見えてきました。
木花石楠花もきれいでしたぁ
④ パパと一緒に自分の足で登ったという5歳の坊や
石室へ行くようです。 将来の三浦雄一郎さん?
⑤ 石室に隣接するバイオの有料トイレ
遠くに見えるのはニセイカウシュッペ
⑥ テントを張って縦走をしている人もいるんですね
夕焼け、満天の星空そしてご来光を楽しむのでしょう
この石室に泊まって一度は見てみたい!と思うのですが
⑦ どこか縦走して黒岳頂上に戻ってきたようです。
挨拶を交わし颯爽と行く姿、カッコいい!
⑧ 群馬県から来て美瑛を拠点に25日間の北海道旅行を楽しまれているというOさん
若い女性でカメラの趣味をお持ちのようで頂上から石黒そして下山まで行動を共にしました。
何と温泉でも一緒になり爆笑でしたぁ
素敵な出逢いでした。
この記事のURL|2013-07-03 21:02:11