2012年2月3日(金)
変換オンリーの講習会
パソコン教室×215
マウスの選び方の講習会の2回目が終了しました!
今回は、「変換」に重点を置いた内容。
ほとんど持ち込みのパソコン。
その中で学んでもらえればと思って、
用意しよう・・・と思ったのですが、
環境が違いすぎた!(笑)
かな入力とローマ字入力がちょうど半分ずつ。
XP1名。
ビスタ2名。
7がそれ以外の方々。
ワード2002・2003・2007・2010。それと、ワードがなし1名。
入力初めてが2名。
少しできる方が数名。
困らないぐらいできる方が数名。
バラバラだ。
さぁ、山口、どうやって組み立てる?
何を用意するってよ。
・・・・無理だ。的を絞れないorz
えぇい!行ってから考えよう。
でも、大切なのは。
初めての人は、家に帰ってから練習するときに困らなくて、
少しできる人は、「そうだった!」と思い出せて、
もっとできる人は、伝えることができるぐらいのこと。
ああ・・・。だめだ、テンパる。
で、行ってから考えました(笑)
板書するする。しまくる。
しまくってしまくって、何を書いたのかわからないぐらい。
だから、受講生の人の取ったメモをカンニング。
見せてくれてありがとー!(おいっ!だめだろ、それ!っていわないで)
それを見ながら、また組み立てる。
そこで理解できなくても、家に帰ってからわかるようになっていればいい。
だって、マンツーマンじゃないから。
ごめんね。もっと、教えたいけれども、
とことんまで付き合えないのが、講習会。
だから、せめて、漢字にしたり、カタカナにしたり・・。
英語にしたり、記号を出したりするのに困らない程度。
「超・初心者」が「初心者」になれればいい。という程度。
改行のやり方も、その他のやり方も教えたいけれども
そこまでは時間が足りない。
だから、文字を入れることだけは困らない程度への
初めの一歩の「きっかけ」になれば・・。
たくさんの、反省を残した内容でした。
こんな機会のお仕事をくれた方に感謝です。
また、新年度を迎えた時には、もう少しだけ持って帰ってもらえるような内容を少しだけ用意して、
今日の講習会よりも、もっと良い内容にしたいなって思いました。
くっそぉ。マンツーマンみたいにじっくり教えられたらなぁ。
だけど、講習会はそうはいかないもんなぁ。
だから、完全マンツーマンレッスン・プライベートレッスンオンリーの教室にしたんだよなぁ。
だけどなぁ・・・、受講していた人たちに「こうやったらできるんだよ!」っていうのをとことんやりたい衝動に駆られた。
プライベートレッスンと、講習会と頭の中では分けているつもりでも、パソコンのことを知りたいといった衝動は同じはず。
サークルもそう。
ただ、サークルの方たちは
「私たちはこれで楽しいからいいの」
事あるごとに、声をかけてくれる。
だから、私もそれに甘えて楽しみながら講師をさせてもらっている。
その、プライベートレッスンと、サークルの間の方たちを迎えての講座。
家に帰ってから、
「あの人、使ってくれるかな?」
「いつか、今日やったこと、思い出して、誰かに聞かれたときに困らないように伝えられるかな?」
そんなこと考えていた。
私がプライベートレッスンオンリーになったのは
最後まで見届けたいんだなって。
パソコンの勉強に終わりはないし、
使い方は人それぞれだけれども
やっぱり見届けてみたい。
だから、講習会が終わると、
さみしい気持ちになる。
その時間しかできないから。
とことんまで見届けられないから。
あくまでも、私サイドの都合だけなんだけれどね。
きっかけになったら、よいな。
それだけで、うれしいなぁ・・・。
今回は、「変換」に重点を置いた内容。
ほとんど持ち込みのパソコン。
その中で学んでもらえればと思って、
用意しよう・・・と思ったのですが、
環境が違いすぎた!(笑)
かな入力とローマ字入力がちょうど半分ずつ。
XP1名。
ビスタ2名。
7がそれ以外の方々。
ワード2002・2003・2007・2010。それと、ワードがなし1名。
入力初めてが2名。
少しできる方が数名。
困らないぐらいできる方が数名。
バラバラだ。
さぁ、山口、どうやって組み立てる?
何を用意するってよ。
・・・・無理だ。的を絞れないorz
えぇい!行ってから考えよう。
でも、大切なのは。
初めての人は、家に帰ってから練習するときに困らなくて、
少しできる人は、「そうだった!」と思い出せて、
もっとできる人は、伝えることができるぐらいのこと。
ああ・・・。だめだ、テンパる。
で、行ってから考えました(笑)
板書するする。しまくる。
しまくってしまくって、何を書いたのかわからないぐらい。
だから、受講生の人の取ったメモをカンニング。
見せてくれてありがとー!(おいっ!だめだろ、それ!っていわないで)
それを見ながら、また組み立てる。
そこで理解できなくても、家に帰ってからわかるようになっていればいい。
だって、マンツーマンじゃないから。
ごめんね。もっと、教えたいけれども、
とことんまで付き合えないのが、講習会。
だから、せめて、漢字にしたり、カタカナにしたり・・。
英語にしたり、記号を出したりするのに困らない程度。
「超・初心者」が「初心者」になれればいい。という程度。
改行のやり方も、その他のやり方も教えたいけれども
そこまでは時間が足りない。
だから、文字を入れることだけは困らない程度への
初めの一歩の「きっかけ」になれば・・。
たくさんの、反省を残した内容でした。
こんな機会のお仕事をくれた方に感謝です。
また、新年度を迎えた時には、もう少しだけ持って帰ってもらえるような内容を少しだけ用意して、
今日の講習会よりも、もっと良い内容にしたいなって思いました。
くっそぉ。マンツーマンみたいにじっくり教えられたらなぁ。
だけど、講習会はそうはいかないもんなぁ。
だから、完全マンツーマンレッスン・プライベートレッスンオンリーの教室にしたんだよなぁ。
だけどなぁ・・・、受講していた人たちに「こうやったらできるんだよ!」っていうのをとことんやりたい衝動に駆られた。
プライベートレッスンと、講習会と頭の中では分けているつもりでも、パソコンのことを知りたいといった衝動は同じはず。
サークルもそう。
ただ、サークルの方たちは
「私たちはこれで楽しいからいいの」
事あるごとに、声をかけてくれる。
だから、私もそれに甘えて楽しみながら講師をさせてもらっている。
その、プライベートレッスンと、サークルの間の方たちを迎えての講座。
家に帰ってから、
「あの人、使ってくれるかな?」
「いつか、今日やったこと、思い出して、誰かに聞かれたときに困らないように伝えられるかな?」
そんなこと考えていた。
私がプライベートレッスンオンリーになったのは
最後まで見届けたいんだなって。
パソコンの勉強に終わりはないし、
使い方は人それぞれだけれども
やっぱり見届けてみたい。
だから、講習会が終わると、
さみしい気持ちになる。
その時間しかできないから。
とことんまで見届けられないから。
あくまでも、私サイドの都合だけなんだけれどね。
きっかけになったら、よいな。
それだけで、うれしいなぁ・・・。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません